株式会社大阪東支部開発
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社大阪東支部開発の過去求人・中途採用情報
株式会社大阪東支部開発の 募集が終了した求人
SNS運営ディレクター/年休125日/実働7時間/新オフィス
- 正社員
- 転勤なし
SNS運営管理・Webデザイン・コピーライティング◆年休125日/実働7時間/残業ほぼなし/服装自由
具体的な仕事内容
会員数250万人を誇り、保険領域、生活領域、シニア領域など、幅広い分野におけるサービスを手がけている当社。あなたには当社のサービスの価値をより多くのユーザーに届けるための戦略立案を通じたSNS(LINE)の運営・管理全般を担当いただきます。
【お任せする業務】
■代理店や外部パートナーとの折衝
■LINEに使用する素材のWebデザイン(Photoshop、illusrator、スマホアプリ)
■LINEでのイベント情報やアンケート、商品PRの配信
■SNS広告などを中心とした運用型広告の運営管理及び効果改善
■プロモーションに関わる数値分析や計画
その他、プロモーションに関わる運営業務全般をお任せします。
【★投稿する内容は?】
自社で行うイベント内容やスケジュール、新サービスのご案内など。
【★第2期スタートアップ】
最初はサービスの理解からスタートしていただき、上司やメンバーとお互いフォローしあいながら、成長していただきたいと思っております!
上記全てにおける経験が必要なわけではありません。少しかじっていた程度でも大丈夫。
外部研修・社内研修なども取り入れていきますので一緒に学んでいきましょう。
幅広いスキルや実務経験を身に付けることが可能です。
【★ポイント】
◎会員社数250万人、運用金額共に大きいサービスをご担当いただきます。
◎自社のSNS運営チームと共に、サービスの成長に向けて取り組んでいただきます。
◎マーケティングの戦略策定から実行まで一気通貫して取り組むことができます。
チーム/組織構成
上司2名
運営ディレクター(当募集1名)
運営サポートスタッフ(3名)
■男女比:女性活躍中(在籍率40%以上)
■年齢構成:20~40代をメインとしたチーム構成です。
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/社会人経験10年以上歓迎
<必須ではありませんが、以下のような経験をお持ちの方は歓迎します!>
◎Webデザインの経験(Photoshop、illustrator、スマホアプリ)
◎SNSやリスティング広告の運用経験
◎ライター、コピーライターの経験
◎デジタルマーケティングの実務経験
◎代理店や外部パートナーとの折衝経験
◎アクセス分析によるサイト改善の経験
◎マーケティング領域における分析、戦略立案の経験
スキル、経験、コミュニケーション能力を総合的に考慮します。
<転勤はありません>
★新オフィス★
株式会社大阪東支部開発ONS開発代理店
大阪府大阪市浪速区元町2-3-29 難波ユニオンビル西館6F
【最寄り駅】
大阪メトロ なんば駅徒歩8分
JR 難波駅徒歩8分
近鉄 難波駅徒歩8分
9:00~17:00(実働7時間と短めです)
■平均残業時間
※原則定時退社、残業はほぼありません。
正社員
※試用期間約3ヵ月あり。その間待遇の変更はありません。
月給28万円~
※経験・能力による
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収320万円
年収350万円
■交通費全額支給(上限あり)
■社会保険完備
■服装自由(オフィスカジュアル推奨、代理店との折衝時はジャケット着用)
■研修あり
■健康診断
■入社後の職種変更なし
■転勤なし
■フレックス勤務相談可
■女性積極採用のポジティブアクションを行っています
■U・Iターン歓迎
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日祝休み
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
5日以上の連続休暇可能