マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社トスコ

システムインテグレータ(SIer)

岡山県岡山市南区西市116-13

株式会社トスコの過去求人・中途採用情報

株式会社トスコの 募集が終了した求人

SE/年休122日/定着率100%/残業少

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

ご経験・スキルに応じて、社内SE・SEのいずれかをお任せします
具体的な仕事内容
【社内SE】
社内システムエンジニアとしてインフラに関する業務をお任せします。
【業務内容】
■セキュリティ対策の策定と実施(社内・クラウド)
└構築は外部発注、ベンダーとの折衝もお任せします
■サーバー、ネットワークの保守業務
■その他各部署の依頼対応

◎業界大手TOPPANエッジ株式会社の関係会社としてグループ連携は必要不可欠。セキュリティ対策が急務であり、人員強化のための募集です。

【SE】
Web系業務システムにおける要件定義や基本設計等の上流工程の開発業務をお任せします。
現在、東海エリアの引き合いが増加中。
自動車メーカー、鉄道会社、電力会社、グループ会社(TOPPANエッジ)などから案件をお預かりしています。
<システム例>
・生産管理システム(大手電気、電子、自動車、鉄鋼、化学メーカー等)
・電気工事管理システム、運行状況通知システム
・文書管理システム、起案決済システム、情報系システム (官公庁、自治体等)…など
<主要言語>
Java、C#、.net、SQL、Python

◎プロジェクトごとのチーム人数は3名~10名となり、自社メンバーと外部メンバーで進めます。

★ポイント★
産休・育休の取得実績が多く男性の育休実績もあります。
お子さんが小学校を卒業するまでは時短勤務制度を活用して1日6時間勤務もOK!
社内で助け合う風土があるため、職場に戻りやすい環境です。

こういった背景から、TOPPANグループ全体のエンゲージメント調査では、当社がトップクラスのスコアを獲得!
グループ内でも「働きやすい」と感じている社員が多いのも、当社の特長です。

チーム/組織構成
【社内SE】
20代~50代の幅広い世代の3名が在籍。
新卒・中途入社などさまざまなバックグラウンドを持った社員がおり、話しにくい雰囲気は一切ありません♪

【SE】
こちらも、20代~50代が活躍中!
名古屋事業所は現在66名で構成され、技術部隊は59名。
PMは4~5名、PL・SEとPGはそれぞれ20名ほど在籍しています。
※社内・客先常駐など様々なプロジェクトがあります
※全体の30%が中途入社

◎ご経験・スキルによっては管理職候補としての採用も!グループを引っ張る存在としての活躍を期待します。

■定着率:100%(直近1年)

対象となる方

ITに関わる実務経験2年以上またはシステム開発経験5年以上の方
■社内SE■
<管理職候補/岡山・東京>
【必須条件】
・セキュリティ対策に関する実務経験・知見をお持ちの方
【歓迎条件】
・サーバーやネットワークの構築及び保守経験

<メンバークラス/東京>
【必須条件】
・ITに関わる実務経験2年以上(ソフトウェア開発経験等)
【歓迎条件】
・インフラ系(ネットワーク・セキュリティ関係)の基礎知識がある方

■SE■
<リーダークラス/愛知>
【必須条件】
・学歴不問
・システム開発経験5年以上
【歓迎条件】
・PL、PM経験者
・生産管理システムなどの経験者
・Java、C#、.net、SQL、Pythonの経験者
・データベースの知識をお持ちの方

勤務地

【岡山・東京・愛知で募集中!/転勤なし】

■社内SE■
◎岡山県岡山市南区西市116-13
<アクセス>
瀬戸大橋線/備前西市駅

◎東京都港区芝大門1-10-11 芝大門センタービル7階
<アクセス>
JR線・東京モノレール/浜松町駅
都営地下鉄大江戸線・浅草線/大門駅
都営地下鉄三田線/御成門駅


■SE■
◎愛知県名古屋市中区丸の内1-15-15 桜通ビル4階
<アクセス>
市営地下鉄桜通線・鶴舞線/丸の内駅
地下鉄桜通線/国際センター駅

勤務時間

■社内SE■
◎岡山
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

◎東京
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

■SE■
◎愛知
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)


残業が少ない理由は…?

社内全体に「残業を極力しない」意識が根付いており、週1回(水曜)は定時退社!
管理部門で見回りチェックも行っており、プライベートも大切にすることができます。
■平均残業時間
10時間

~20時間

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(給与・待遇に変更なし)

給与

※給与詳細は前職給与・経験・能力等を踏まえて決定します。

■社内SE■

<管理職候補/岡山・東京>
月給33万円~43万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず35時間分を、月7万152円~9万1,420円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給

<メンバークラス/東京>
月給30万円~40万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず35時間分を、月6万3,804円~8万5,295円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給



■SE■
<リーダークラス/愛知>
月給29万2,000円~32万9,400円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず35時間分を、月6万1,960円~7万38円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
└上限15万円/月
■家族手当
└扶養の子(22歳未満1人)あたり3,500円/月
■都市手当
└東京・愛知勤務のみ支給あり
■資格手当

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収500万円
~700万円◎メンバー560万円~760万円◎管理職候補/社内SE ※岡山・東京
年収465万円
~561万円◎リーダークラス/SE ※愛知

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援あり
└会社が取り決めている資格に合格した場合、受験料・会場への交通費の支給あり!年間24万円×3年間の支給を行う資格も。
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄制度
■慶弔金制度
■社員持株会
■共済会(共済給付、共済貸付)
■団体生命保険
■GLTD保険
■在宅勤務制度
■時短勤務制度
■えるぼし認定・くるみん認定企業
■定年あり(60歳)
■定年再雇用制度あり

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※育休復帰率100%・男性の育休取得実績あり
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
■有給休暇(消化率85%!取得を奨励しています)
(1日~10日)※入社月に応じて入社後すぐに年次有給休暇を付与。ただし3月入社を除く。

★5日以上の連続休暇も取得可能!

キャリアパス

半期に1度の面談で、評価のフィードバックを実施。
「専門的なスキルを向上させていきたい」「マネジメントに挑戦したい」など、各個人の目指したいキャリアの実現できるよう、フォローする体制が整っています。

主要取引先

株式会社東芝、東芝デジタルソリューションズ株式会社、株式会社TMEIC、富士通株式会社、富士通Japan株式会社、三井E&Sシステム技研株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社、日鉄ソリューションズ株式会社、JFEスチール株式会社、JFEプラントエンジ株式会社、アルプスシステムインテグレーション株式会社、三菱ケミカル株式会社


出典:doda求人情報(2024/10/28〜2024/12/22)

株式会社トスコの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。