芝信用金庫
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
芝信用金庫の過去求人・中途採用情報
芝信用金庫の 募集が終了した求人
営業職/土日祝休み/残業月5時間55分/30代支店長昇進例有
- 正社員
中小企業の経営者様や個人の方への金融商品(預金・融資)のご提案、顧客課題のヒアリング・解決支援
具体的な仕事内容
各営業エリア内の法人・個人のお客様のもとに直接伺い、資金面やお金に関して抱えられている悩み・課題をヒアリングし、解決策のご提案や情報提供を行います。
■具体的には
・お客様先へのご訪問
・預金商品(定期預金、定期積立)のご案内
・融資商品・ローン商品のご案内
・証券会社・保険会社・相続の専門家のご紹介
など
◎金融商品の知識は入社後に習得可能です。
◎既存取引先6~7割:新規取引先3~4割程度
■相談例
・2店舗目の開店資金を用意したい(飲食店オーナー様)
・低リスクで運転資金を確保したい(企業経営者様)
・老後に備えて保険を見直したい(個人様)
など
◎ケースバイケースで最善策をご提案します。
■お客様はさまざま
配属先により企業規模や業種はさまざま。建設業・製造業・小売業・飲食業の他、都内ベイエリアでは不動産関係や水産関係、問屋街では卸売業者、郊外では個人の方やその土地の発展を支えてきた地場産業など、多種多様です。
■Face to Faceを大切に。
徒歩・自転車などでお客様先を訪問します。アポイント後に伺うことが多いですが、チラシや手紙のポスティングや、直接お声がけすることで新規取引先を開拓することもあります。ご紹介をいただくことも多いです。
■一日のスケジュール(例|フレックスタイム制)
08:20|出社
08:30|ミーティング
09:00|営業活動・電話セールス
11:30|帰店、午前中の融資案件整理
12:00|昼食
13:00|営業活動・電話セールス
15:30|帰店、融資案件整理、活動内容の提出
16:00|翌日の訪問予定作成、資料作成、電話セールス
17:20|退社
チーム/組織構成
1支店15~20名程度が在籍。20代で係長や課長職、30代で副支店長や支店長への昇進例も多く、早期キャリアアップが目指せる環境です。
■まもなく創立100年。
「しばしん」の設立は1925年。以来「大衆に信頼される信用金庫」として地域の発展に貢献し続けてきました。自己資本比率は12.27%で国内基準の4%を大きく上回り、不良債権比率は2.05%という低水準を実現。結果、13年連続で「A-」の高い格付評価を得るなど、堅実経営を続けています。
※(株)日本格付研究所「長期発行体格付」
【未経験歓迎|第二新卒歓迎|大卒以上】介在価値を感じられる仕事に挑戦したい方 ◎営業・接客経験者歓迎
◎業界・職種未経験歓迎
◎第二新卒歓迎
[ 必須 ]
□大卒以上
□運転免許証(原動機付自転車以上)
└採用時までの取得も可
[ 歓迎 ]
□接客・営業経験がある方(業界・年数不問)
□金融業界での勤務経験がある方(年数不問)
\ 以下に当てはまる方はなお歓迎 /
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・介在価値を感じられる仕事に挑戦したい方
・「人対人」の営業がしたい方
・誰かのためになる仕事がしたい方
・幅広い金融の知識を身につけたい方
・新卒のつもりでイチからやり直したい方
・地方転勤の心配なく働きたい方
【当金庫本支店(東京都・神奈川県に49店舗)】
◎転居を伴うことはありません。
◎勤務地はご相談のうえ決定します。
■東京都
港区/千代田区/中央区/品川区/目黒区/渋谷区/世田谷区/大田区/中野区/杉並区/練馬区/調布市/町田市
■神奈川県
横浜市/川崎市
【フレックスタイム制】
◎始業および終業時間を自分で申告可能です。
■標準的な勤務時間
8:45~17:45(実働8時間)
■コアタイム
8:45~15:30
■フレキシブルタイム
7:45~8:45・15:30~17:45
■平均残業時間
5.9時間
(2023年度)
正社員
試用期間:6ヶ月(期間中、給与・待遇に変更はありません)
【固定給】月給23万5000円以上
◎給与は経験・能力に応じて個別に決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費|規定支給
■時間外手当|全額支給
■家族手当
■賞与
年3回
(6月・12月・3月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・厚生年金基金)
■育児・介護休業制度
■健康診断・人間ドック
■短時間勤務制度(育児・介護)
■ジョブ・リターン制度
■ホームヘルパー制度
■レクリエーション補助金制度
■資格取得支援制度
■自己研鑽促進補助金制度
■旅行補助金制度
■結婚祝金
■出産祝金
■弔慰金
■傷病見舞金
■災害見舞金
■特定不妊治療補助金
■クラブ活動
■会員制リゾートクラブ
■職員社宅(蒲田)
■退職金制度
<年間休日>
126日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/31~1/3)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度12日、勤続5年未満16日、勤続5年以上20日)
■産前・産後休暇
(産前:6週・産後:8週)
■育児休暇
(育児休業として整備|今年度は男女とも取得率100%)
■介護休暇
(年1人につき5日)
■配偶者出産休暇(5日間)
■子の看護休暇(年1人につき5日|最大10日)
■連続休暇(連続最長10日以内|土日含む)
■保存有給休暇(最高150日)
■リフレッシュ休暇(勤続5年以上の対象職員については5年ごと3~5日)
■ライフアップ休暇(年6日間)
■人間ドック休暇(毎年1日)
■不妊治療のための有給休暇
◎年次有給休暇取得率67.9%(2023年度)
【新人研修制度】
<本部研修>
・ビジネスマナー研修
・コンプライアンス研修
・実務習得研修
・試験前対策研修
<営業店実務研修>
・OJTによる実務研修
<フォロー研修>
・実務習得研修
・防犯対策研修
・ハラスメント対策研修
・フィニッシュ研修
【通信講座】
・預金口座
・融資講座
・マネロン初級講座
【キャリアステップ研修】
年次・階層別ごとに、実務面を強化するための専門的な研修やマネジメントスキルを習得するための研修などを用意しています。
【取得可能な専門資格】
・証券外務員資格
・日商簿記検定
・ファイナンシャル・プランニング技能検定
・ITパスポート試験
など
芝信用金庫は協同の精神に基づき、会員・取引先の発展のために、質の高い最良の金融サービスを適時提供することに努め、そのニーズに誠実に応え、大衆に信頼される信用金庫として社会の繁栄に貢献します。