マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

サンジルシ醸造株式会社

食品・飲料メーカー(原料含む)

三重県桑名市明正通1-572-1

サンジルシ醸造株式会社の過去求人・中途採用情報

サンジルシ醸造株式会社の 募集が終了した求人

製造/創業220年の食品メーカー/残業少なめ/土日祝休み

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【味噌・醤油の製造】★仕込みや調合、容器に詰める作業などを担当★働き方を選べます!
具体的な仕事内容
当社の製造部門にて味噌・醤油の仕込み作業や調合・容器に詰める充填(じゅうてん)作業などをお任せ。仕事はイチからお教えしますので、経験のない方も安心です!

※配属はご希望の課にてご入社いただきます。
※担当業務を越えて連携することもありますが、醸造課に夜勤はございません。

仕事の内容は?
―v――――
<醸造課>
■大豆の仕込み作業
■麹(こうじ)の仕込み作業
■熟成管理(加熱・冷却・攪拌など)

★味噌や醤油をつくる“最初”の工程です!
仕込みが完了した大豆と麹を調合し、半年~1年間の熟成期間を経て味噌や醤油ができ上がります。

基本は機械を使いますが、細かい温度調整や攪拌作業は手作業。この作業次第で味の良し悪しが決まる「職人仕事」です!

<製品課>
■熟成した味噌・醤油の充填・梱包
■原料の調合
■検品作業

★製品を仕上げる“最後”の工程です!
機械に瓶や容器をセットして味噌や醤油を詰めていきます。パッケージ不良や賞味期限も細かくチェック。消費者に安心・安全な製品をお届けするための重要なポジションです!

そのほか、原料を調合して即席味噌汁やつゆ・たれなどもつくる作業もあります。

入社後の流れは?
―v――――
入社後は先輩社員がていねいに指導します。
作業自体は2カ月程度で一通り覚えられるので、未経験の方もご安心ください。

ここがPOINT!
―v――――
★知名度抜群の老舗メーカー!
東海エリアではなじみの深い「サンジルシブランド」。
スーパーなどでよく目にしている味噌や醤油の製造に携わります!

★働きやすい職場環境!
繁忙期・閑散期に関わらず、自由に有休取得が可能です。
土日休みの週もあり、プライベートを大切にして働けます!

チーム/組織構成
当社の製造部門には現在80名が在籍。男女を問わず10代~60代の幅広い年代が活躍中です。

メンバーには若手をはじめ外国人実習生もいます。キャリア採用の社員が多く、前職も食品業界・マスコミ・工業系とさまざまです。

「人の温かさ」が自慢の当社。困っている人がいれば積極的に声をかけ、自然に助け合う風土が根付いています。

頼りになる先輩社員のフォローのもと、着実に成長していける環境です!

■組織名称:生産本部 醸造課/製品課

対象となる方

【学歴不問】★未経験・第二新卒歓迎!★食に興味がある方、手に職をつけたい方も歓迎します!
★各ポジションの経験は一切問いません。
★多くの先輩が未経験からスタートしています!

【以下のような方は、ぜひご応募ください】
■安定した企業で長く活躍したい
■オンオフのメリハリをつけて働きたい
■食に興味がある
■モノづくりが好き など
 
【こんな経験がある方は仕事に活かせます】
■品質管理の実務経験
■食品工場などでの勤務経験

※職種未経験歓迎
※業種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※社会人経験10年以上の方歓迎

勤務地

【転勤なし/三重県桑名市明正通1-572-1】
★マイカー通勤OK・駐車場完備!
★U・Iターン歓迎

【交通アクセス】
近鉄名古屋線「益生駅」より徒歩5分
(※近鉄名古屋駅から電車で30分圏内!)

◎受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり

勤務時間

【醸造課】
8:00~17:00(所定労働時間8時間、休憩60分)

【製品課】
交替制(シフト制/所定労働時間8時間)

(1)8:00~17:00(休憩60分)
(2)12:00~21:00(休憩60分)
(3)16:30~1:15(休憩45分)

※(1),(2)のシフトを週ごとに交替する勤務が基本となりますが、月に一回程度(3)での勤務もあります。

★メリハリをつけて働けます!
残業時間は時期によって異なりますが、平均すると月20時間程度です。
味噌・醤油の売り上げが伸びる冬季は製品課、そのための仕込みが必要な夏季は醸造課が繁忙期。それ以外の時期は定時の退社も可能です!
■平均残業時間
20時間

未満

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月あり。条件・待遇に変更はありません。

給与

<月収例>
26万円/30歳(入社3年目)

【醸造課】
月給18万6300円~23万円+各種手当+賞与

【製品課】
月給20万円~25万円+各種手当+賞与

※醸造課・製品課ともにスキル・経験などを考慮の上、決定いたします。

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収320万円
~年収400万円

■社員の年収例
390万円(8年目/32歳)
360万円(5年目/29歳)
340万円(2年目/26歳)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(規定あり)
■残業手当
■資格手当
■役職手当
■家族手当
■研修制度あり
■自社製品の支給
◎新商品の試食や、パッケージ不良の商品が無料でもらえます!

★うれしい社員食堂あり!
390円から食べられるおいしいお弁当をご用意しています。サンジルシの味噌を使用した具だくさん味噌汁(日替わり)も飲み放題!

休日・休暇

<年間休日>
115日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日) ※以下参照
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
◎入社時期により異なるが、入社初日に数日付与 ※以下参照
■産前・産後休暇
◎取得実績あり/直近5年の取得率は100%!
■育児休暇
◎取得実績あり
※休日について
当社カレンダーに基づき、月に数日のみ土日出社となる場合があります。
休日出勤がある場合は、平日に振休を取っていただきます。

※有給について
(例)12月1日入社の場合:入社時に6日、6カ月後に4日付与
2回目以降は毎年4月1日に付与します。

\5日以上の連続休暇も取得可能です!/

サンジルシの「伝統」と「革新」

当社は、創業から200年以上の歴史で培ってきたノウハウを活かして、新しいことにもチャレンジしています。

減塩やグルテンフリーといったヘルシーラインの商品開発のほか、ステンレスでの仕込みが一般的な中、あえて管理の難しい木の桶での仕込みにも挑戦。

さまざまな試みで美味しさを追求しています。

これまでに築いてきた伝統があるため、「もしも本来の良さが失われそうになったときは、原点に戻れば良い」という安心感のもと、積極的な姿勢で取り組めています。


出典:doda求人情報(2024/10/31〜2025/1/29)

サンジルシ醸造株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。