マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般財団法人名古屋高速道路協会

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

愛知県名古屋市南区本地通6-1-1

一般財団法人名古屋高速道路協会の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 2件あります!

一般財団法人名古屋高速道路協会の 募集が終了した求人

高速道路の点検・調査/年休127日/土日祝休/業界未経験歓迎

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【安定性◎暮らしに欠かせないインフラを守る】名古屋高速の点検・調査にかかわる業務をお任せします
具体的な仕事内容
この街の物流と生活の基盤を支える『名古屋高速道路』の点検員として、社会に貢献しながら活躍しませんか?

< 具体的には… >
【POINT】安全面はもちろん、見落としを防ぐために必ず2人以上の体制で行います!(点検・調査のみで、補修作業などは行いません)

●日常点検
パトロールカーで高速道路上を点検、徒歩で高架下やトンネルを点検
●定期点検
交通規制を実施し、5年に1度に行う大規模な点検
●詳細調査
損傷原因の究明や、損傷度把握のための詳しい調査
●臨時点検
災害などの不測事態や緊急事案が生じた場合に行う点検

 ▼▼▼

\ 業務の流れ/
(1)過去の点検データや損傷事例をもとに計画を立案
(2)現場にて点検を実施
(3)発見した損傷に関する詳細調査・診断
(4)結果を整理・報告するためのデータ作成
(5)報告および補修の提案


\ 1週間のスケジュール例 /
毎日、現場で点検・調査作業というわけではありません。
現場業務とデスクワークを組み合わせ、ストレスも体力的な負担も最小限で仕事ができます◎
※事務作業の日は、場合によって在宅勤務も取り入れています。

月…<現場>
火…<デスクワーク>
水…<現場> ★ノー残業デー!
木…<デスクワーク>
金…<デスクワーク>

 ▼▼▼

\ 入社後は? /
▼まずは、導入研修からスタート!点検の手順などの基礎からレクチャーします。

▼研修を終えたら、補助という形で先輩の点検・調査に同行し、ノウハウを学びながら出来る業務を増やしていきましょう!

▼独り立ち後は、適性や希望に合わせて担当業務をどんどん開拓!
資格取得支援制度も活用できますので、スムーズに挑戦・レベルアップしていける環境です◎

そのほかにも、技術を磨いて極めることも可能ですし、人材育成や点検業者の指導、情報管理など、選択肢は多彩ですので、あなたの目指したいキャリアに合わせて成長していってください!

チーム/組織構成
現在は20代~40代を中心とした25名のメンバーが活躍中!

6割以上が中途採用ですので、転職はハンデになりません。
技術者としての誇りを胸に、皆で切磋琢磨し、高め合える職場で一緒に成長していきましょう◎

■組織名称:構造保全課
■年齢構成:平均年齢:38歳
■定着率:100%(直近5年間)

対象となる方

【高卒以上・普通自動車免許(AT限定可)】安定した仕事がしたい方/世の中の役に立つ仕事がしたい方
<応募条件>
▼下記いずれかに該当する方
①点検員認定資格保有者(どれか1つでOK) ※業種未経験歓迎
・道路橋点検士、橋梁点検士、高速道路点検士(土木)、点検診断士、コンクリート診断士、土木鋼構造診断士、RCCM(鋼構造及びコンクリート)など

②道路構造物に関連する実務経験をお持ちの方
・道路構造物の設計・製作・施工・点検・調査・補修・管理・発注者支援の実務経験
・土木・建築学科等の大学を卒業し、上記いずれかの3年以上の実務経験
 もしくは、高校卒業後に上記のいずれか8年以上の実務経験

選考のポイント

過去に入社した方は、新幹線構造物(橋梁・トンネル)の維持管理・点検を担当されていた方もいます。あなたの経験に合わせて業務をお任せしていきますので、ぜひ面接で目指したいキャリアについて聞かせてください!

勤務地

【名古屋市/転勤なし/U・Iターンも歓迎】
★選考のための交通費は当社で負担いたします!
★名古屋で腰を据えて働くチャンス!

<住所>愛知県名古屋市南区本地通6-1-1
<アクセス>名鉄名古屋本線『本星崎駅』より徒歩8分

\現場作業の日は…/
会社に出社後、名古屋高速道路を走行して現場に向かいます。
(長くても30分程度の距離です)
日によって朝早く集合したり、県をまたぐ現場などは一切ありません!
担当する現場は、点検内容・役割で分かれています。

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

8:45~17:30(所定労働時間7時間45分/休憩時間60分)

★毎週水曜日はノー残業デー!
全員定時に退社し、プライベートの時間を大切にしています◎
■平均残業時間
19時間

(2023年度実績)

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月
※期間中の給与・福利厚生などの待遇に変更はありません。

給与

月給:21万7000円~28万8000円 + 各種手当 + 残業代100%支給 + 賞与年2回
※給与は、経験・スキル・資格を考慮の上、規程により決定いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
●通勤手当
●扶養手当
●住居手当
●時間外手当
●家族手当(配偶者1万5100円/月、子6500円/月)

■賞与
年2回
(6月・12月)★支給実績4.5カ月分(2023年度実績)

■昇給
年1回
(4月)★平均5800円昇給(2023年実績)

■入社時の想定年収
年収380万円
~605万円 ※給与は、経験・スキル・資格を考慮の上、規程により決定いたします。

■社員の年収例
年収605万円/40歳(賞与実績4.5カ月分+各種手当含む)
年収550万円/35歳(賞与実績4.5カ月分+各種手当含む)
年収500万円/30歳(賞与実績4.5カ月分+各種手当含む)

待遇・福利厚生・各種制度

●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●退職金制度
●作業着支給
●資格取得支援制度(資格取得のための費用や交通費、講習会の参加費用などを会社が全額負担)
●互助会制度
●会員制福利厚生制度
●在宅勤務可能(要相談)

休日・休暇

<年間休日>
127日
(2024年度)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日)※2024年度
■夏季休暇
(5日)※2024年度
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社直後2日~最大20日)※入社月によって変動あり
■育児休暇
★取得実績あり
■特別休暇

★-『構造保全課』の働きやすさとは?

会社の先頭を走っているとも言えるほど『チャレンジに意欲的』なのが特徴。新しい取り組みや最新技術を積極的に取り入れ、業務効率化や業務の精度を上げられるよう努めています!

それは、一人ひとりが技術者としての誇りと使命感を持っているからこそ――

色んなことに柔軟にチャレンジできる風土が整っていますので、点検・調査の仕事の面白みをより深めながら、専門性の高い技術を着実に磨いていくことができます。
共に高め合える仲間たちが、あなたの入社をお待ちしています!

★-最新技術の導入例をご紹介!

(1)赤外線を用いた点検
従来は、点検箇所に実際に近づいて目視、および打音検査をしていたため、多くの時間と労力を必要としていました。ですが、本技術を取り入れることで、遠望・非接触での損傷検出が可能に!業務効率化に大きく貢献しています。

(2)広視野角カメラの車両搭載
道路走行中に人の目だけではなく、広範囲を撮影できるカメラで見落としを防止。帰社後に見直すことができますので、作業精度の向上にもつながっています!

(3)タブレットへの切り替え
これまでは紙の資料を使用していましたが、タブレットを導入することで、手元がかさばることなく、現場でよりスムーズに多くの情報を確認できるようになりました。


出典:doda求人情報(2024/10/31〜2024/12/25)

一般財団法人名古屋高速道路協会の 募集している求人

全2件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。