株式会社三洋工業九州システム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社三洋工業九州システムの過去求人・中途採用情報
株式会社三洋工業九州システムの 募集が終了した求人
施工管理営業/未経験可/年休127日/土日祝休/福利厚生充実
- 正社員
【しっかりとした研修制度で知識が身につく】体育施設などに使用する床材などの営業・施工管理
具体的な仕事内容
体育施設やオフィス、集合フロアなどの床や壁、天井、屋外デッキに使用する商品の提案・施工管理を行っていただきます。
【具体的には…】
■お取引き先訪問
■新規顧客開拓
■商品の案内、提案
■受注
■施工管理
■見積書作成
■職人手配 など
既存のお取引き先をメインに、ご紹介いただいたお客さまや開拓など、新規顧客へのアプローチも行います。
>>☆設計~完成までの幅広い工程に携わる
地域密着にこだわる当社の生活エリアには、自社施工の建物が多く存在しています。思い出がカタチとなって残ることも魅力の一つです。
>>☆定期的な訪問がポイント
設計事務所やゼネコンなど、お取引き先へのこまめな訪問を心掛けます。会話の機会を多く持つことによってお客さまのニーズをキャッチ。最適な商品のご提案に繋がります。
>>☆部署の垣根を越えたチームワーク
42年もの間、地域に密着した事業を展開してきた当社は、この道何十年の経験豊富な先輩社員が多数在籍しています。部署や事業所が違っても、お客さまの情報や相談など、状況に応じたアドバイスをもらえるような拓けた環境です。
【入社後は…】
▼入社時研修(1~2週間ほど)
└会社についてや自社製品の特長など、基礎的な知識をイチから学んでいただけます
▼システム研修
└製品ごとの施工方法や施工範囲の計算方法など、システムを用いた研修を事業所で行います
▼OJT研修
└お客さま訪問や、現場での施工管理についてなど、経験豊富な先輩たちに同行をしながら、実際の現場で経験を積んでいただきます
チーム/組織構成
\☆中途入社メンバー活躍中!/
現在活躍中の社員の前職はさまざまです。何でも聞きやすいざっくばらんな環境で、イチから知識を身につけて、お客さまの良き相談相手となるべく活動しています!
【未経験歓迎/高卒以上】施工管理営業として活躍したい方!★意欲重視の採用です
【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可)
■高卒以上
\こんな方を歓迎します/
・建設業の経験をお持ちの方
・施工管理技士の資格をお持ちの方
・PC操作に抵抗のない方(Excel・Wordなど)
・コミュニケーションを大切にできる方
・主体性を持って行動ができる方
☆第二新卒歓迎
【マイカー通勤可/U・Iターン歓迎】
本社/福岡県福岡市博多区諸岡3丁目20番17号
※受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
8:30~17:15(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
正社員
試用期間6カ月
※期間中の条件に変更はありません
月給17万5200円~25万6100円
※経歴・実務経験・技能・能力レベルを考慮の上、当社の賃金水準を勘案して決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■勤務地手当(5000円~20000円)
■職責資格手当
・建築施工管理技士(月3000~5000円)
・工事施工管理技士(月3000~5000円)
■家族手当(配偶者:月1万3000円、子1人につき:月5000円)
■時間外手当
■通勤手当(実費支給/上限なし)
■賞与
年2回
(6月・12月/業績変動型)
■昇給
年1回
(7月)
■入社時の想定年収
年収230万円
~350万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■退職金制度(勤続3年以上)
■再雇用制度(上限65歳まで)
■保養所(熱川、湯之谷、軽井沢、熱海)
■福利厚生代行サービス(ベネフィットステーション)
<年間休日>
127日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※入社月より付与します(付与日数は入社月により異なります)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)