FST JAPAN合同会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
FST JAPAN合同会社の過去求人・中途採用情報
FST JAPAN合同会社の 募集が終了した求人
世界のゴルフプレイヤーたちが認めたスチールシャフトの提案営業
- 正社員
- 転勤なし
メーカー、ショップ・工房、問屋などゴルフ関連各社に向けたスチールシャフトの提案営業
具体的な仕事内容
■採用背景
世界中のゴルファーから選ばれること。それがシャフトメーカー「KBS」が掲げているミッションです。日本を拠点にアジア圏での拡販において、そのミッションを遂行できる意欲ある“人財”を採用することになりました。
■仕事内容
ゴルフメーカーをはじめ、ゴルフ関連のショップ・工房、問屋などを対象としたスチールシャフト「KBS」の提案営業を担当していただきます。
■例えば…
アメリカ本社で新製品がリリースされた場合、日本のマーケットでどのように展開するのかチームで戦略などを練ります。その際に何を求められているのかを理解しつつ、どのような営業すべきかを考え、そして協調性をもって行動することが求められます。
日本のユーザー向けの戦略として、訪問先で得た情報をアメリカ本社にフィードバックしたり、企画提案を行うことも、あなたに大きく期待している業務です。
※入社後半年ほどはシニアマネージャーのもとで「KBS」のことや基本的な営業の流れを覚えていただきます。能力に応じて、日本だけでなく、アジア圏についても視野に入れた仕事に関わってもらうこともあります。
■営業以外に期待していること
時代の流れを読むアンテナ感度の高さです。SNSをはじめAIやIoTなどデジタル技術を活用したDXで、製品やサービス、組織、企業文化、風土を改革し、マーケットでの優位性をより強固なものにすることです。
ゴルフに関することは何でも教えるので、DXに関することをいろいろと吸収し業績アップに活かしてください。
チーム/組織構成
ゴルフ関連部署は総勢7名。20代~60代と幅広い世代が活躍中です。全員が高いモチベーションで仕事を楽しむ環境。相談もしやすい風通しの良い社風が特長です。
業界不問で企画・提案営業の経験のある方/業種未経験歓迎
■BtoBでの企画・提案営業の経験をお持ちの方
■自立走行ができ協調性を持って行動ができる方
■自分の収入は自分でつかむ、ベンチャー的な環境で実力を試したい方
■言語が異なってもジェスチャーなどで想いを伝えられる方
■ワールドワイドな視野で活躍したい方
■挑戦的かつ積極的な方
■みんなで描いたゴールに向けて楽しく仕事ができる方
※ゴルフに関しては基本的な知識がある方でプレイ経験は問いません。
※英語力がある方優遇。英語は苦手でも、学ぶ意欲が高い方であれば応募歓迎。
営業経験は必須になりますが、ゴルフや英語力に関しては多少知識や経験がなくても、取り組み意欲を重視した選考を行いたいと考えています。
東京都目黒区自由が丘1-26-9 三笠ビル3F
◎自由が丘駅から徒歩2分
9:00~17:00(所定労働時間7時間 休憩60分)
■平均残業時間
20時間
正社員
※試用期間:3~6ヵ月
(期間中の給与・待遇に変動はありません)
月給30万円~50万円
◎経験、能力を考慮の上、話し合いにて決定いたします。
※1ヶ月当たりの固定残業代4万1000~7万1500円(20時間相当分)を含む。
※20時間を超える残業代は追加で支給します。
■入社時の想定年収
年収360万円
~600万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■昇給有
■賞与有(業績連動賞与)
■定期健康診断
■社員割引制度
■birthdayプレゼント
【この会社らしさを象徴する行事として】
世界各国のスタッフが一同に介して交流を図る行事が行われます。
語学力が乏しいからと引っ込み思案でいるとこの環境に慣れるのは難しく、たとえ言葉の壁があったとしても、ジェスチャーなどで意思疎通にチャレンジすることが大事です。世界目線で活躍するには、そんなバイタリティーとメンタルの強さが求められているからです。
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇