マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

デルタ電子株式会社

電子部品メーカー

東京都港区芝大門2-1-14

デルタ電子株式会社の過去求人・中途採用情報

デルタ電子株式会社の 募集が終了した求人

研究開発スタッフ/土日祝休/年休125日/年収500万円以上

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【新規プロジェクト/選べる2つのコースあり】セラミック粉末(電子部品関連)の研究開発・調査
具体的な仕事内容
今後、市場拡大が期待される
「AI」「電気自動車」の分野で使用する
“電子部品の開発研究”を行います。
当社が誇る技術力を発揮しながら、
業界トップクラスの信頼性と小型化を目指します。

<具体的な仕事内容>
■新製品(積層セラミックコンデンサ)の研究・開発業務
■新規開発品の設備を使った試作、評価
■新規開発品に関する特許調査、文献調査

※非定型業務が中心です

【コアメンバーとして活躍】
新規プロジェクトの中軸として
立ち上げにイチから携われるため、
今までの経験・知識を存分に活かせます。
多岐にわたる業務を分担し、チーム全員で
協力して製品の開発研究に取り組みます。

【アイデアを具現化できる】
メンバーぞれぞれのアイデアを企画・製造段階で
柔軟に取り入れながら製品化してきた当社では、
積極的な意見や提案を歓迎します。
台湾本社やグローバル拠点と協業の機会もあり、
世界を股にかけて活躍していると実感できます。
(海外転勤はありません)

◆◇選べる2つのコース◇◆
入社後は、そのまま日本での勤務をスタートするか、
2年間の海外研修(台湾)を受講するか、
2つのコースから選択可能。
海外研修では、台湾にてさまざまなプロジェクトに
参加しながらスキルを身につけていきます。
業務に必要な基礎知識から学べるので、
経験がない方、経験が浅くてスキルに自信がない
という方も安心です!
研修期間終了後、
「かながわサイエンスパーク(KSP)」
のプロジェクトチームへ配属となります。


◆◇評価制度◇◆
半年に1回、上長と面談を行い、
目標設定や前半年の振り返りを実施。
他部署を巻き込んでのプロジェクト運営など、
主体的な姿勢・取り組みを正当に評価します。
(頑張りは特別賞与として還元)

◆◇キャリアパス◇◆
入社から3年以内でリーダーへの昇格も可能。
頑張りに応じた柔軟なキャリアをご用意しています。

チーム/組織構成
研究開発チームは現在7名在籍。
30代~60代の幅広い年代が、男性女性問わず活躍中。
(社員の8割が中途入社)
裁量をもって働ける自由な社風が特徴で、
メンバー一人ひとりが自立して働いています。

対象となる方

【大卒以上/理工学部出身】セラミック・誘電体・磁性体あるいは電子部品に携わった職務経験10年以上
■必須条件
・セラミック・誘電体・磁性体に関わる職務経験、あるいは電子部品に関わる職務経験
・大卒以上
※海外研修希望の方は、来春新卒者(大学)/未経験者も歓迎(英語スキル必須)

■歓迎条件
・英語スキル(日常会話レベル)
・セラミックス材料の知識がある方
・積層セラミックコンデンサ(MLCC)の商品開発、原料、電極開発、製造技術経験のある方
・積層セラミックコンデンサ(MLCC)関連設備の設計経験がある方

選考のポイント

\こんな方は活躍できます/
・率先して考え、行動できる方
・チームワークやコミュニケーションを大切にできる方
・責任感を持ち、目標達成のため前向きに業務に取り組める方

勤務地

【最寄り駅:武蔵溝ノ口駅】
★駅より無料シャトルバスで5分

■かながわサイエンスパーク(KSP)
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1

<アクセス>
『武蔵溝ノ口駅』
北口バスターミナル9番乗り場から
無料シャトルバスにて約5分
(通勤時3分~4分おきに運行)

※台湾への転勤はありません
(本人の意向を考慮のうえ、将来的に国内転勤の可能性あり)
※UIターン歓迎
※受動喫煙対策:館内原則禁煙(分煙)

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間

~20時間

雇用形態

正社員
試用期間6カ月
※試用期間中の給与・待遇に変わりはありません

給与

年俸500万円~700万円(みなし残業代含む)
※年俸の1/16を月々支給し、残りを賞与時に支給します
※みなし残業代は、時間外労働の有無に関わらず月42時間分を月額6万6100円~10万2800円支給
 超過勤務分は別途全額支給します

※MLCCの知識など、経験・能力・適性・前職給与を考慮し決定します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(月5万円まで)※規定あり
■時間外手当(超過分)
■出張手当

■賞与
年2回
(6月・12月)★年4カ月分支給
※評価により特別賞与あり

■昇給
年1回
(3月)

■入社時の想定年収
年収500万円
~700万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■福利厚生倶楽部会員
(レジャー・旅行・グルメ・ショッピングなど、幅広い分野のサービスや施設が特別価格で利用可能)
■永年勤続表彰
■資格取得支援

< 研修制度 >
■社外研修
 ┗年1回以上受講
■海外研修
 ┗2年間台湾にて研修を実施 ※選択
■社員研修旅行
 ┗年1回実施するグループ研修/1名あたり5万円の補助金支給
■eラーニングプラットフォーム『Delta Academy』
 ┗デルタグループ自社開発のe-learningプラットフォームです
  仕事に役立つさまざまなコンテンツがあり、自由に学ぶことができます
■eラーニング
 ┗ビジネスマナー、パソコン、経営戦略、語学、マーケティングなど、約1700講座・5500レッスンのeラーニングをPC・スマートフォンでいつでも受講OK!
■必要デバイス貸与
■服装自由
■定期健康診断
■健康サポート
(健康サポートアプリ内の専属のAI管理栄養士が食事・運動・睡眠・気分など毎日の健康管理をサポートしてくれます)

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(5日間)
■GW休暇
(4~5日間)
■夏季休暇
(6日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10日~20日)★全スタッフ月1日以上消化しています
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■生理休暇

デルタグループについて

1971年に台湾で創業。
電源および熱管理ソリューションのグローバルリーダーに成長し、売上1兆円規模に拡大しています。
台湾、中国、ヨーロッパ、インド、日本、シンガポール、タイ、米国など世界各地にR&Dセンターを保有し、9000人以上の研究開発エンジニアが在籍。
「イノベーション文化」が定着しており、7850を超える特許を取得するなど、未来を変える革新的な技術開発を強化しています。

世界的に権威のある数々の賞を受賞

デルタグループの事業や技術、企業の社会的責任などが高く評価され、サステナビリティに優れた企業を示す世界的な指標である「ダウ・ジョーンズ・サスティナビリティ・ワールド・インデックスTM(DJSI)」に2011年から11年連続選定。そのほかにも数多くの認証や賞を獲得しています。

近年は電気自動車産業や再生可能エネルギー開発にも注力しており、2030年までに企業活動の電力供給を100%再生可能エネルギーで行う「RE100」にも参画。
技術力とソリューションの提供を通じて、地球温暖化防止と人類の持続可能な未来のために貢献していきます。


出典:doda求人情報(2024/11/18〜2025/2/16)

デルタ電子株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。