マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

中野工業株式会社

金属・製綱・鉱業・非鉄金属メーカー

愛知県知多郡阿久比町大字草木字西前78

中野工業株式会社の過去求人・中途採用情報

中野工業株式会社の 募集が終了した求人

技術職(品質保証)/昼食無料/土日休・残業少なめ/子供休暇有

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【研修制度・資格補助などサポート体制充実!】金属加工製品の安心・安全を守る品質保証/事務所作業中心
具体的な仕事内容
金属の鍛造・加工等の一貫加工を行なう当社。
型にはめる「型うち鍛造」だけはなく、プレスハンマーで叩いて成型する「自由鍛造」という高い技術力が当社の強みです。

【つくっているモノは?】
自動車部品や、海中ケーブルの部品、ガスタービンの羽根など、部品加工をするための材料。モノづくりの基礎を担う製品をつくり、日本を代表する大手特殊鋼メーカーを支えています!

【担当する業務は?】
製品が仕様通りの品質か、基準を満たしているかなど、品質を維持・向上させられるよう管理するのが品質保証の仕事です。

<さらに具体的には>
◎お客様より要求される品質基準などを社内に展開
◎社内で製造される製品の品質維持・向上
◎お客様からの要望を調査
◎お客様の要望に対する調査結果の報告
◎ISO事務局業務
◎お客様の品質監査対応 など

※事務所での作業がメインとなります

初めて聞く内容もあるかもしれませんが、未経験からでもチャレンジできるように教育環境を整えています!

【仕事の楽しさは?】
様々な金属を使った製品の中で、品質を保つことは日々求められ続けます。
そんな製品の「安全」と「安心」を守るのが今回お任せするミッション。
社内、現場、お客様先など、製造に至る全体像を見渡しながら調整していくところに面白さがあります!
品質を維持するために何が必要か分析し、分析を正しく伝えていく、そんなスキルを磨きながら、必要不可欠な存在になれます。

【貴重な技術を身につけられる!】
金属素材を加工し、使える強度や形状にする「鍛造」の仕事は、産業の分野に欠かせない仕事。しかし、その技術を持つ企業は全国でも多くありません。
他社ではなかなか得ることができない、貴重な技術を身につけられます。

チーム/組織構成
【会社の雰囲気は?】
フレンドリーで、上下関係の厳しくない職場ですね。お互いに言いたいこといえる関係です!全体的に明るい雰囲気の職場だと思います。物静かな性格の先輩もいますが、分からないことを聞いたりすると親切に教えてくれます!(入社1年目/Aさん)

■男女比:全員男性
■年齢構成:20代~50代まで幅広い年代が活躍中
■定着率:直近1年以内の定着率95%以上

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎】★モノづくりに興味がある方★福利厚生や働きやすさの整った環境で働きたい方
★製造や加工職の経験は一切問いません!
★イチから育てていく前提での採用なので未経験の方もご安心ください。
★もちろん、ご経験者は歓迎・優遇します!

【このような方を歓迎します】
□協調性を大切にできる方
□モノづくりが好きな方
□工業系の学校や学科出身の方
□品質保証に関する知識や経験がある方
□金属や機械の知識がある方
□3DCAD、シュミュレーションソフトの知識がある方

#未経験歓迎 #第二新卒歓迎 #社会人10年以上も歓迎 #学歴不問

選考のポイント

選考では、経験よりも人柄を重視しています。リラックスして面接に臨んでいただければと思います。あなたの熱意や意欲をぜひ聞かせてください!

勤務地

愛知県知多郡阿久比町大字草木字西前78
★転勤なし
★マイカー通勤可(無料駐車場が利用可能です)

<アクセス>
名鉄「阿久比駅」から車で15分

受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙スペースが屋外に1箇所あり、休憩時間に喫煙することは可能です)

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩12:00~13:00)
■平均残業時間
2時間

 ※突発的なトラブル発生時以外はほぼ毎日定時退社です!

雇用形態

正社員
試用期間3ヵ月 ※試用期間中の給与に変動なし

給与

月給25万円~35万円+賞与年2回(昨年度実績4カ月分)
※年齢・経験・スキル・前職給を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業手当は別途全額支給いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・通勤手当(月上限2万円)
・残業手当(全額支給)

■賞与
年2回
(昨年度実績4カ月分)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収360万円
~500万円

待遇・福利厚生・各種制度

■通勤手当(月上限2万円)
■残業手当(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(勤続年数2年以上)
■制服・作業着支給
■奨学金制度(毎月1万円/最大10年間)
■結婚祝一時金 (5万円)
■出生祝一時金(第一子:10万円、第二子:20万円、第三子:30万円)
■入学祝一時金(小学校:3万円、中学校:5万円、高等学校・専門学校:10万円、高等専門学校:12万円、大学:15万円、大学院:20万円)

■資格取得支援制度(全額会社負担、業務時間内に取得可能)
業務で必要な資格は会社負担・業務時間内で取得できます。外部研修の受講も可能です。
<生活費が浮く!うれしい制度>
■昼食無料
■お風呂無料利用可(シャワー、湯舟あり)
→入って帰る社員が多いです!

<働く環境>
夏場は連続作業をせずに休憩をこまめにとるようにしています。
空調服や扇風機も完備。経口補水液の配布も行っています。

★社員の意見を聞いて作業環境を改善するなど、みんなが気持ちよく働ける環境づくりも行なっています。

休日・休暇

<年間休日>
115日
※有給5日以上取得で実質年休120日以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇 
(8日間)
■GW休暇
(8日間)
■夏季休暇
(5日間)
■有給休暇 
(入社と同時に10日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(男性取得実績あり)
■子供休暇(子供の学校行事などの際に、有給とは別に年3回取得可能)

未経験も安心の入社後の教育体制

▼入社後1週間
製造の各部署をまわり、モノづくりの基礎や流れを学びます。

▼配属部署でのOJTスタート
入社する方の経験やスキルに合わせて、チームリーダーが教育訓練計画を立てます。半年ごとの計画を立てて育成していきます。未経験の方の場合、1年で業務全体の流れや作業を覚え、3年~5年程度で一通りの業務ができるようになっています。OJTにプラスして、金属に関する外部研修を受講することも可能です。

▼入社5年目前後~
チームリーダーなどのマネジメントポジションで部下の育成や技術の継承も行なっていただきます。

先輩社員はこんな理由で入社しました!

「やりがいがある仕事を軸に探す中で、鍛造に興味があったからです」
「刀鍛冶の仕事に憧れていて、それに近い仕事だったので」
「地域に根差した安定企業で働きたかったから」

未経験から「モノづくり職人」として成長できる環境です!玉掛、クレーン、フォークリフトの免許や、エネルギー管理など必要な専門資格の取得もサポートしています。
「金属って楽しい!」そう思える仕事なので、モノづくりに興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてください!

働きやすい環境だから長く働ける!

40人弱の小さな会社なので、一人ひとりが担う役割は大きいのですが、効率的な働き方を心掛けているので残業は少なめ。終業は17:30ですが18時前にはほぼ帰宅しており、自分や家族の時間を大切にできています。

また、全社的な取り組みとして、清潔感のある環境の整備や設備管理などをしっかり行なっています。

プライベートも大事にできる働き方、フランクで居心地の良い社風など、社員が安心して働ける条件が当社にはそろっています。だからこそ、定年まで長く働く社員が多いのも当社の魅力です!


出典:doda求人情報(2025/3/20〜2025/6/18)

中野工業株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。