矢崎総業株式会社(矢崎グループ)
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
矢崎総業株式会社(矢崎グループ)の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 8件あります!
矢崎総業株式会社(矢崎グループ)の 募集が終了した求人
自動車部品の企画(未経験歓迎)社員寮・社宅有/10連休可
- 正社員
- 5名以上採用
自社製品の企画(W/Hや高圧バッテリーパック製品)【自動車の電動化に貢献するニーズの高い技術】
具体的な仕事内容
~ 注目ポイント ~
◆技術の最先端である矢崎グループで、未来のクルマづくりに挑戦
◆EV移行や自動運転技術でニーズ高まるW/H(ワイヤーハーネス)
◆自動車の基礎的な知識から段階を踏んだ研修
◆ジョブローテーションやキャリアアップで多彩なキャリアを描ける環境
W/H(ワイヤーハーネス)とは?
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自動車の"神経"とも呼ばれており、自動車内の電気・電子機器を繋ぎ、電力供給と信号・情報伝達を行う自動車用組電線です。人にも環境にもやさしい次世代の自動車開発が進む中、電気通信を担うW/Hは注目を集めています。
適性・希望に応じて、下記いずれかの業務をお任せします。
【1】収益を見込んだ低圧・高圧W/Hの企画
━━━━━━━━━━━━━━━
次世代の自動車開発を見据え、現状の課題分析や自動車開発の動向を確認。
ニーズに即したW/Hの企画を行います。
<業務内容>
・次期E/Eアーキテクチャの分析と課題抽出
・次期車両へのプログラム動向やOEMニーズの調査
・開発企画の立案、構想検討
・受注に向けたRFQ提案活動 など
【2】高圧バッテリーパック内の配策部材及び高圧システム製品の企画
━━━━━━━━━━━━━━━
高電圧系の電源分配システムの生産に10年以上の実績を持つ矢崎グループ。
これらの経験を活かしバッテリーパックなどの部品やシステムの開発を行い、お客様にご提供しています。
<業務内容>
・各OEMの動向調査
・お客様へ製品のプレゼンテーション
・お客様の要望を把握しつつ、収益が見込める仕様になるよう企画提案 など
【教育体制】
自動車の構造から開発環境まで、基礎知識から学べる研修をご用意。研修後も経験豊富な先輩社員のフォローの元、業務を進められるので安心です。
【身につくスキル】
W/Hや電源システムは電気を扱うため、EV移行やCASE(Cコネクテッド、A自動化、Sシェア、E電動化)などに大きく関わります。そのため、仕事を通して自動車自体の構造に詳しくなることに加え、自動車業界の最先端の技術に触れられるポジションです
チーム/組織構成
◎未経験から入社の社員多数!
異業種出身の方も多く、何でも相談しやすい環境です。
【未経験歓迎/高専卒以上】基本的なPCスキルで可/自動車や製造業、開発に興味がある方◎/第二新卒歓迎
◎業界・職種未経験歓迎
■応募条件:
・高専卒以上
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなどの使用経験)があればOK
■活かせる経験:※必須ではありません
・3DCAD(CATIA、SOLIDWORKS)を使用して製品設計ができる方
・部品設計業務の実務経験
・企画開発の実務経験
・自動車業界での実務経験
※英語など語学力に自信がある方は存分にスキルを活かせます!
~ こんな方が活躍中 ~
□自ら積極的に学び、知識を吸収できる方
□他部署とのコミュニケーションを大事にできる方
■静岡県牧之原市布引原206-1
・牧之原ICから車で15分
・大井川鐵道大井川本線・東海道本線「金谷駅」からシャトルバスで11分
【U・Iターン歓迎】
※マイカー通勤可、駐車場完備(利用要件あり)
※住宅補助・社宅・寮あり(規定あり)
※新幹線、高速・有料道路利用の通勤交通費は実費支給(支給要件あり)
※海外出張あり
※在宅勤務可能(週2日まで/入社後1年間は在宅勤務不可)
※受動喫煙防止対策:敷地内喫煙可能場所あり
■寮あり(入居要件あり)
規定により家賃の一部を負担いたします。家賃を抑えることができ、貯金ができると社員から好評です!
■社宅あり(入居要件あり)
ファミリー層向けの借上住宅もあり。
■社員食堂あり
低額で健康的な食事を味わえます。
■働きやすさ
【フレックスタイム制・在宅可】
フレックスタイム制(コアタイムあり)のため、業務時間は仕事量に合わせて自分でコントロールが可能。
業務を習得し、ひとり立ちした後は在宅勤務もできるため、柔軟な働き方が叶います。
<フレックスタイム制>
■コアタイム/10:00~15:00
■フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~21:00
■標準的な勤務時間帯例/8:30~17:30
(休憩時間/60分)
(時間外労働有無/有)
■平均残業時間
15時間
程度
正社員
■試用期間:3カ月(その期間は社内職能資格等級に準ずる資格手当の支給対象外とする)
月給:220,400円以上(高専卒)
月給:240,200円以上(大学・高専専攻科)
月給:260,200円以上(修士課程)
月給:288,100円以上(博士課程)
※経験・年齢・能力を考慮のうえ、決定します
※通勤手当、世帯手当などの諸手当は別途支給
※試用期間3カ月(期間中の待遇に変動はありません)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆交通費全額(上限5万円/月)
※新幹線と高速道路利用分は実費支給(支給要件あり)
◆時間外手当全額支給
◆世帯手当(配偶者:月1万7000円、子1人:月4000円)
◆特定地手当(東京・名古屋・大阪など)
◆住宅手当
◆単身赴任手当
◆職能手当
◆営業手当
◆資格手当
◆出張手当
◆役職手当
◆休日出勤手当
◆転勤手当
■賞与
年2回
(6月・12月)
■昇給
年1回
(3月)
■入社時の想定年収
年収420万円
以上
■社員の年収例
年収760万円(大卒40歳/既婚子ども二人)
年収610万円(大卒35歳/既婚子ども一人)
年収480万円(大卒30歳/独身)
※上記は一例です。
【居住】
■食事補助
■住宅補助・社宅・寮(規定あり)
■通勤支援
■マイカー通勤可、駐車場完備(利用要件あり)
■引越費用補助
【育児・介護】
■育児・介護の休業、短時間制度
■こうのとりサポート
■社員の子女向けサマーキャンプ
【健康】
■インターバル休息
■人間ドック受診補助
■子宮・乳がん・がん検診補助
■フィットネスクラブ利用補助
■提携施設・関連会社保養施設利用補助
■歯科検診
■健康づくり活動
■健康相談
■海外出向者健康管理
■ノー残業デー推進
■社内診療所施設
【各種制度】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■従業員持株会制度
■企業年金基金制度
■確定拠出年金制度
■ジョブリターン制度
■報奨金
■退職金制度
その他
【各種慶弔金】
■住宅取得祝金
■死亡弔慰金
■傷疾病見舞金
■災害見舞金
【その他】
■各種社内イベント・部活動・サークル活動
【人材育成・福利厚生の一例】
■最新車種に関する社外研修
■資格取得支援制度(受験料を会社負担)
など
<年間休日>
121日
(会社カレンダーに準ずる)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※祝日は一部有給推奨日となります。
■年末年始休暇
(8~10日連休)
■GW休暇
(7~10日連休)
■夏季休暇
(8~10日連休)
■有給休暇
(半日有給休暇、時間単位有休制度あり)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(看護休暇も取得可能)
■バックアップホリデー
(有給休暇積立)
■リフレッシュ休暇
(満40歳・50歳の社員への特別休暇と旅行クーポン券を付与・支給) ほか
◆世界46カ国、約24万人の従業員を擁する大規模な自動車部品メーカー
└国内でも屈指の独立系サプライヤーでありながら、グローバル市場においても強力な存在感を示し、主要な海外自動車メーカーとの取引も広範に行っています。そのため、国内市場に依存しない安定した経営基盤を誇っています。
◆主力製品のW/Hが世界トップクラスシェア
└研究開発から素材製造、最終組立までを一貫して行う「垂直統合体制」で世界に評価される製品を生み出しています。
また、メーター機器や電線、計装機器、ガス機器、空調・太陽熱利用機器など多岐にわたる製品をグローバルに展開!幅広い分野でその存在感を発揮しています。
矢崎グループは2018年から6年間連続で、経済産業省から「健康経営優良法人」(※)に認定されました。今後も従業員が満足できる職場環境の整備を進めていきます。
<具体的な取り組み例>
・昼食費補助
└社員食堂の有無に関わらず昼食代を補助し、適切な食事を通じて従業員の健康維持をサポート
・eラーニングを活用したセルフケア教育
└自社で開発した教材を用い、全従業員がオンラインで健康管理について学べる環境を提供
※「健康経営優良法人制度」とは、日本健康会議が推進する健康増進に取り組む優れた企業を評価・認定する制度です。
矢崎総業株式会社(矢崎グループ)の 募集している求人
全8件
出典:doda求人情報(2025年7月時点)