マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

国立研究開発法人物質・材料研究機構

公社・官公庁・学校・研究施設

茨城県つくば市千現1-2-1

国立研究開発法人物質・材料研究機構の過去求人・中途採用情報

国立研究開発法人物質・材料研究機構の 募集が終了した求人

世界トップクラスの研究を支える事務系総合職/完全週休2日制

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【研究者を支える事務系総合職】予算管理・経営企画・運営など、幅広いバックオフィス業務をお任せします。
具体的な仕事内容
NIMSの運営全般を担う重要なポジションです。
研究者をサポートし、NIMSの技術の発展に貢献できるため、NIMSを研究者と共に運営する一員として、自身の仕事に誇りを持って取り組めます。

【仕事内容】
■各種書類作成・管理
■経営戦略・経営企画
■事業計画立案
■予算管理
■人材採用・育成
■人事制度の改革・運営
■その他総務・財務・広報・外部連携 など

配属先は経験や希望を踏まえて決定します。今までの経験を活かし、新しい業務にチャレンジできるため、自身の可能性の幅を広げ、スキルアップしたい人にはピッタリです。

◆◇スキルアップが叶えられる◇◆
ジョブローテーションで一般事務・経理・経営企画・人事業務など、幅広い業務に挑戦可能。
今まで行ったことのない業務にも携われるため、自身の可能性の幅を広げ、スキルアップが叶えらえます。

◆◇研修制度も充実◇◆
導入研修やOJT以外に、外部での階層別研修などもご用意。各ポジションで業務に必要な基礎知識や考え方などを学べるため、常に成長し続けられるのも魅力です。

◆◇アイデアも募集中◇◆
今ある制度をより良いモノにするためや業務改善など、さまざまなアイデアも募集中。みんなでより良い環境にしようという風土のため、役員にも声が届きやすく、良い組織や環境づくりにも携われるやりがいあるポジションです。
提案内容がNIMSに合っているかを考えながら情報を集め、分析するなど、大変な部分もありますが、それを認められ採用された際には大きなやりがいと達成感も味わえます。

※入社後の職種変更なし

チーム/組織構成
―★アイデアや意見を発信しやすい環境★―
一般スタッフだけでなく、役員との距離も近いため、アイデアや意見が上に届きやすい環境です。
一人ひとりの顔と名前が一致する規模間のため、社員同士の距離が近くコミュニケーションも盛んなので分からないことがあればお互いにサポートし合いながら業務を行っています。

―★グローバルな環境で活躍できる★―
研究者やエンジニアの中には外国人スタッフも多数在籍。英語でやり取りする場面も多いため、英語スキルを活かし、グローバルな環境で働けるのも魅力です。

■男女比:男性69%:女性31% ★女性管理職も活躍中! ★くるみん認定取得
■定着率:100%

対象となる方

【大卒以上/業界未経験歓迎】培ってきた経験を活かし、さらにスキルアップしたい方歓迎
【必須条件】
■大卒以上
■経営企画・総務・人事・法務・その他実務経験
 ┗総務専門/人事制度企画立案経験者/経理専門/経営企画立案経験/企業連携/ライセンス契約管理経験 など
■PCスキル(Word・Excel)

<活かせる経験・スキル>
◎英会話スキル(日常会話レベルでOK)
◎プロジェクト管理の経験
◎業務プロセス改善や業務効率化に取り組んだ経験

\このような方を歓迎します/
・新しい環境でイチからキャリアを築きたい
・頑張りをしっかり評価される環境で働きたい
・自ら知識を身につけようなど積極的に行動できる
・新しいことに挑戦したい
・アイデアや意見を活かして活躍できる環境で働きたい

選考のポイント

「NIMSをこう変えていきたい!」という志を持って業務に取り組める方や「住みやすさランキング上位のつくばで働きたい」という方も大歓迎!

勤務地

【転勤なし/マイカー通勤OK】
■千現地区(本部):茨城県つくば市千現1-2-1

※受動喫煙対策:敷地建物外に喫煙所あり

勤務時間

フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:00~20:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/8:30~17:15(休憩60分)
■平均残業時間
18時間

以下

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月
※期間中の給与・待遇に変更なし

給与

月給22万円~34万円

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収300万円
以上 ※前職の給与を考慮いたします

■社員の年収例
年収560万円(事務職:入社12年目:35歳)
年収450万円(事務職:入社5年目:28歳)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■研修制度(導入研修・OJT・階層別研修 など)
■オフィスカジュアル

<共済組合制度>
■文部科学省共済組合
■高額医療費(1人1カ月同一病院・薬局などで、1件2万5000円を超えるときは、その超える額を後日共済組合から支給)、出産時などの各種給付金あり
■福利厚生サービスのベネフィット・ステーションの利用が可能
 ┗レジャー補助、リラク・ビューティー補助、グルメ補助、映画館チケットの割引、旅・宿泊補助、ショッピング補助、生活電話相談、フィットネスクラブ補助など

<福利厚生施設>
■食堂、売店
■講堂(卓球・バドミントンなど)
 ┗サッカーグラウンド、野球グラウンド、テニスコート

<育児・託児支援>
■近隣託児施設の利用補助
■育児時短勤務
■育児・介護中職員支援制度
■出産・育児・介護休業
 ┗育児関連休暇等取得率:男性88%、女性100%
<そのほか>
■アウトドア用品の貸出あり
■サークル活動(サッカー・卓球・バドミントン・野球・テニス など)
■社内イベント(レクリエーション・バレーボール大会 など)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(7月~9月の間で4日間)
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休業
(男女ともに取得実績あり)★3歳になるまで取得可能
■子の看護休暇
(中学校に入学するまで)


出典:doda求人情報(2024/11/28〜2025/2/26)

国立研究開発法人物質・材料研究機構の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。