協同組合日本飼料工業会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
協同組合日本飼料工業会の過去求人・中途採用情報
協同組合日本飼料工業会の 募集が終了した求人
未経験歓迎の事務総合職/賞与5カ月以上/土日祝休み
- 正社員
- 転勤なし
【将来的に幹部候補として活躍】飼料・畜産業の総合的な振興対策の企画・事務などをご担当いただきます
具体的な仕事内容
個々のメーカーでは解決が難しい課題に対し、弊会がハブとなって国や社会などに働き掛ける取り組みを行っています。
国の補助事業等を通じて、配合飼料の生産性向上、飼料自給率向上及び飼料生産基盤の強化実現に向けた取り組みなどを行っています。
━━━━━━━━
■ 具体的な業務
━━━━━━━━
【1】飼料産業の総合的な振興対策の企画に関する業務
【2】国の畜産諸施策の協力、補助事業の実施
【3】全国の畜産関係団体との連絡・調整・協力
OJT研修後、こちらの業務をできるところからお任せしていきます。
【1】飼料産業の総合的な振興対策の企画に関する業務
組合員で構成する企画振興委員会を運営し、個々のメーカーでは解決が難しい課題に対し協議、調整を行います。
【2】国の畜産諸施策の協力、補助事業の実施
国の補助事業に関して、実施希望社との連携、計画書の作成、事務業務、および資金の管理などを担当します。
大きな金額を扱うので、数字や計算が得意な方にとってはやりがいを持って働ける環境です。
【3】全国の畜産関係団体との連絡・調整・協力
関係団体の会議に出席し、意見・情報交換などを行います。
━━━━━━━━
■ 入社後の流れ
━━━━━━━━
入社後は、マンツーマンでのOJT研修を実施します。研修期間中は、経験豊富なスタッフが丁寧に指導し、1年後には自立して業務をこなせるようフォローします。あなたの成長をしっかりと見守り、必要なスキルと知識を身につけられるよう全力でサポートします。
━━━━━━━━
■ キャリアパス
━━━━━━━━
将来的には幹部候補として活躍していただきたいと考えています。しっかりとしたサポート体制が整った環境で、あなたの成長を全面的にバックアップします。キャリアアップの機会がある当団体で、あなたの能力を存分に発揮してください。
チーム/組織構成
20代~60代のスタッフが活躍中。
事務職は14名が在籍。
職場の雰囲気は良好で、チームワークを大切にし、お互いに協力し合いながら働いています。
■男女比:男性9:女性5
【未経験歓迎/大卒以上】35歳以下の方/基本的なPCスキルをお持ちの方/英語スキルのある方歓迎
【必須条件】
■35歳以下の方
■大卒以上
■基本的なPC操作ができる方(Word、Excel、PowerPointなど)
【こんな方は歓迎します!】
◎ビジネス英語スキル
◎簿記の知識がある方
【下記に当てはまる方はぜひご応募を!】
◎コミュニケーションを大切にして仕事に取り組める方
◎調整力、タスク管理能力をお持ちの方
◎自ら考え、積極的に行動できる方
◎一定の文章作成スキルをお持ちの方
◎将来的にグローバル案件に対応が可能な方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
経験不問・意欲重視の採用です。
【転勤なし】
東京都港区麻布台2-2-1 麻布台ビル5階
<アクセス>
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩9分、南北線「六本木一丁目駅」より徒歩13分
都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩8分
\★オフィスは麻布台ヒルズそば/
※受動喫煙対策:全面禁煙、ビル内に喫煙所あり
9:00~17:15(所定労働時間7時間30分 休憩45分)
\★残業は少なめです/
仕事とプライベートの両立を図りながら、メリハリをつけて働くことができます!
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
※試用期間3カ月(期間中の給与・条件に変更はありません)
月給22万1000円以上+賞与年2回+残業代全額支給
※年齢・経験を考慮して決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■役付手当(月5000円~)
■家族手当(配偶者:月1万4000円、扶養する子ども:一人につき月3000円(2人まで)、以降は一人につき月1000円)
■住宅手当(月1万5000円~)
■食事手当(月1万2000円)
■通勤手当(上限なし、但し新幹線・特急などは不可)
■賞与
年2回
(7月・12月)※2024年度実績5.86カ月分
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
~470万円
■社員の年収例
年収360万円(入社1年目)
年収380万円(入社3年目)
年収440万円(30歳)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康診断時のオプション健診補助、ワクチン接種補助
■ベネフィット・ワン会員(選択式の福利厚生サービス)
<年間休日>
123日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(7~8月に5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
飼料産業は、日本の食卓に欠かせない畜産物の生産を支える大事な産業のひとつ。飼料工業会は1957年の設立以来、飼料の安定供給、食の安全・安心、飼料畜産業の発展などの分野において、組合員企業である配合飼料メーカーとともに政府や関係業界に対し、業界に取り巻く諸問題を解決すべく要望・提案活動などを行ってきました。確かなやりがいを実感できる仕事にぜひ挑戦していただきたいです。