一般社団法人アジルラーニング
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般社団法人アジルラーニングの過去求人・中途採用情報
一般社団法人アジルラーニングの 募集が終了した求人
事務職/管理職候補/フレックス/年収400万円~/土日休
- 正社員
- 転勤なし
【フレックスOK】☆裁量の大きな仕事☆問い合わせを中心に、セミナーに参加する保育士の対応をお任せ
具体的な仕事内容
\当法人について/
保育士を対象にした研修、セミナー、動画配信、オンラインコミュニティの運営をしています。今回の募集では、利用する保育士の顧客対応や管理といった、バックオフィス業務をお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
<事務業務>
◆申し込み対応
◆顧客・売上管理
◆メール・電話による問い合わせ対応
◆修了証の発行・送付
◆行政への申請・報告業務
◆ライブ研修の補助
◆HPの更新
<管理業務>
◆業務進捗の確認
◆メンバーの業務管理
◆部長との定例ミーティング
◆月次開催の経営会議(部長職以上)への出席
→会社の方向性・経営計画について理解・整理いただく時間
主にオンライン研修の運営を中心にお任せ。
当法人の研修は東京都の認可を受けているため、受講した保育士に修了証を発行し送付しています。
上記のようなバックオフィス業務に加え、将来は管理職としてチームマネジメントにも挑戦可能です。
☆間接的に日本の将来を担う仕事
日本の将来を担う子どもたちのために働く保育士。私たちは、そんな保育士のキャリアアップ、スキルアップをサポートしており、間接的ながら子どもたちの将来のために働いていることをやりがいと感じています。
☆ITスキルを活かす・身につけられる
オンライン研修がメインのため、基本的なPC操作のスキルがあれば活かせます。
ライブ研修のサポートを手掛けながら、よりスキルを磨いていける環境も魅力です。
☆人と接する仕事の経験が活きる
ライブ研修は月に約7本を交代で担当しており、状況に応じては司会や説明など発言するシーンもあります。
人と関わることが好き、顧客折衝の経験がある、そんな方は持ち前のコミュニケーション力も武器として輝けます。
チーム/組織構成
現在メインで事務を担当しているのは1名。
入社後は共にバックオフィスの業務を担当し、将来的には管理職としてチームの運営にも挑戦できます。
【顧客折衝を含む事務の経験がある方】社会人経験10年以上の方歓迎/業種未経験歓迎
【必須条件】
◆顧客折衝を含む事務の経験がある方
(例:営業事務/受付事務など)
◆規模を問わずマネジメントの経験がある方
◆チームワークを優先できる方
◆保育や教育への関心がある方
◆新しいことにチャレンジしたい方
【歓迎条件】
◆この先リーダーとして活躍したい方
◆チームビルディングの経験がある方
◆バックオフィス全体を巻き込んだ働きができる方
◆IT・PCのスキルがある方
◆新規事業の立ち上げを経験している方
※保育業界の知識は不問です
☆業種未経験歓迎
☆社会人歴10年以上の方歓迎
☆転勤なし
勤務地/東京都港区芝五丁目20番9号 東化ビル5階
※敷地内全面禁煙禁煙
【フレックスタイム制】
1日の標準労働時間 8時間00分(月間所定労働時間160時間)
フレキシブルタイム/8:00~22:00
コアタイム/なし
標準的な勤務例/8:30~17:30
■平均残業時間
10時間
未満
正社員
試用期間3カ月(試用期間中の待遇に差はありません)
月給:30万円~40万円
※経験・スキルにより決定します
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※月に1~2回土曜出社の場合あり、その際は平日に振休を取得いただきます。
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
【特別休暇一覧】
◆自己啓発休暇
◆リフレッシュ休暇
◆アニバーサリー休暇
※上記3つの休暇は取得ごとに5000円を支給
☆5日以上の連続休暇取得可能