株式会社ポテトデリカ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ポテトデリカの過去求人・中途採用情報
株式会社ポテトデリカの 募集が終了した求人
生産技術/年休121日/扶養手当あり/転勤なし/研修充実
- 正社員
- 転勤なし
【手厚い研修あり】自社工場の生産ラインの導入・改善や設備メンテナンス、DX推進等/30~40代活躍中
具体的な仕事内容
生産技術職として、自社工場の生産設備・機械の日常的なメンテナンス~新たな設備の導入まで幅広くお任せします。
また、当社は生産効率アップやさらに働きやすい環境を実現するための【DX化】にも注力。
発足したばかりのデジタル推進課や外部のDX専門家からも知見を得ながら、より良い生産環境づくりに貢献できます。
《具体的には》
…………………
◆工場内の各種設備・機械のメンテナンス
トラブルの対応から定期的な部品交換工事・設備の点検まで、さまざまな保守・保全対応を行います。
◆生産ラインの導入・改善
開発課や品質管理課などと連携し、業務効率のさらなる向上を目指して、製造工程の見直しや改善を行います。
新たな設備の導入時にはレイアウトの策定にも携わります。
■DX化推進
IT技術を活用し、設備の自動化を推進します。
デジタル推進課や外部のDX専門家と一緒に、ツールの導入などを行います。
《入社後の流れ》
……………………
成長を後押しするさまざまな教育体制を整えています!
<Step1:座学研修>
ポテトデリカについてや社内の各課の役割などをレクチャーする導入研修を実施します。
▼
<Step2:現場研修(入社1カ月ほど)>
各課の設備・機械に実際に触れながら、『どんな機械があるのか』『何の工程でどんな役割をする機械なのか』などを覚えていきます。
▼
<Step3:OJT研修&ものづくり学校>
先輩が傍につき、本格的に生産技術の実務をスタート。
OJTで仕事に慣れていきつつ、キユーピーグループの『ものづくり学校』に参加しスキルを伸ばしていきましょう!
>>『ものづくり学校』とは…?
キユーピーグループが設けている、製造に関わるすべての社員を対象とした学びの場です。
大手メーカーから講師を招き、食の安全や品質に関することだけでなく、電気や建築法規・ロボット関係の知識など、実務に大きく役立つ知識を幅広く学ぶことができます。
ここで学んだことを活かし、資格取得を行ったメンバーも多数!
チーム/組織構成
40代前半を中心に6名が活躍中。
製造の根幹に携わるポジションですので、こだわりと熱意を持って業務に携わるメンバーが揃っており、刺激を受けながら成長できる環境です。
■組織名称:生産技術課
【業界未経験歓迎】生産技術or機械・設備のメンテナンス経験がある方◆長野で長期キャリアを築きたい方
【必須条件】
◆高卒以上
◆生産技術職 または 機械や設備のメンテナンスを行う業務の経験
→ 業界・職種は問いません!
(例…自動車整備、精密機器のメンテナンス、電気設備の保守など)
\ こんな経験が活かせます /
◎設備保全職の経験
◎電気工事士、溶接、建築・建設関係の資格や実務経験
→設備の導入時、建物の見直しから行う場合もあるため知識が活かせます!
\ こんな方はぜひご応募を! /
・機械いじりが好き/得意
・一つの場所に腰を据えて長く働きたい
・長野県で安定感のある働き方を実現したい
・将来のことを考え、地に足のついたスキルアップがしたい
#生産技術未経験の方も歓迎
【転勤なし/マイカー通勤OK(駐車場あり)/U・Iターン歓迎】
本社/長野県安曇野市穂高北穂高2595-1
※受動喫煙対策:敷地内原則禁煙(食堂に喫煙所あり)
5:00~23:00の間でシフト制(実働8時間 休憩60分)
<シフト例>
7:30~16:30
11:00~20:00
正社員
試用期間:6カ月(労働条件の変更なし)
月給20万円~30万円+賞与年2回+各種手当
※これまでの経験やスキルを十分に考慮の上で決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外勤務手当
■扶養手当(扶養一人につき月4000円)
■通勤手当
■独立支援手当
(実家から工場まで30km以上の距離がある28歳以下の社員へ、一律で3万7000円の住宅補助手当を支給)
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
~
■社員の年収例
年収560万円(月給27万円+各手当+賞与)/40代前半・経験15年/係長
年収470万円(月給24万円+各手当+賞与)/30代前半・経験17年
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金
■キユーピーグループ保険
■60歳選択定年(役職定年)/63歳定年
■再雇用制度
■退職金制度
■グループ研修
(新入社員研修、リーダー・管理者研修、ものづくり学校など)
■階層別研修
■じゃがいも収穫研修
■各種資格取得支援制度
■育成サイト
■社員旅行(軽井沢など)
■各種レクリエーションなど
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■週休二日制
(社内カレンダーに基づく/基本土日休み)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり/男性の育休取得も推進中!)
■介護休暇
■永年勤続表彰休暇
■結婚休暇
■マタニティ有給休暇
★公休と有休を組み合わせ、5日以上連続した休暇の取得も可能です。
\ 週のお休みは柔軟に取得可能 /
業務の状況により土日どちらかに出勤することもありますが、その際は平日に振休が取得できます。
「先週、先々週と土曜日出勤したから、今週は土日休みとくっつけて4連休にしよう」…といったことも可能です◎
一般職からスタートし、係長 ⇒ リーダーとステップアップ。
自身と上司の両軸から日頃の成果を振り返り、公平に評価します。
その後は部下の育成や管理を行う『マネジメント職』、メンテナンスの専門性を磨き続ける『エキスパート職』と、適性に合わせたキャリアを描くことが可能です。
まだ明確に決まっていないという方も、働くうちに目標が見つかるケースも多々ありますので、一緒に理想のキャリアを探していきましょう!