西日本高速道路パトロール関西株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
西日本高速道路パトロール関西株式会社の過去求人・中途採用情報
西日本高速道路パトロール関西株式会社の 募集が終了した求人
パトロール隊員/未経験歓迎/年間平均130日の休み
- 正社員
- 5名以上採用
【99%が未経験入社】交通インフラを支えるパトロール隊員/2名1組チーム制/平均勤続年数14.7年
具体的な仕事内容
経済・文化の発展を支える『高速道路』。あなたには、その高速道路の安全・安心を守るパトロール隊員として、ご活躍いただくことを想定しています。
―――【業務は、主に2つ!】―――
■定期巡回(パトロール):
2人1組になって、自動車で高速道路をパトロールします。道路・交通・気象状況を確認し、報告する業務です。
※緊急出動が発生しない日勤の場合は、通常1日2回程度に分けて業務時間全体のおよそ5割~7割がパトロールの時間となります。
■緊急出動:
落下物や事故・故障などのトラブルが発生した際は、現場へ急行。
「事故発生」というLED標識を点灯させて、三角コーンを配置して通行止めをしたり、旗を振って車線規制をしたり、通行車の安全確保を行ないながら、トラブル解決に動きます。
※トラブル発生時には、資材の運搬等も発生します。
―――【入社後は…】―――
▼入社~1カ月:
まずは本社にて1週間、講座主体の研修を受講。安全教育課のもとで車線規制方法や落下物の回収方法などを学びます。その後配属先へ赴任し、先輩社員2名+あなたの『3名1組』でパトロールしながら、業務全体の流れをつかんでいただきます。
▼入社後1カ月~1年程度:
ここから、2名1組での本格的なパトロールがスタートしますが、『フォローアップ研修』や、鈴鹿サーキットで行う『自動車の限界やすべる路面に関する研修や夜間走行の研修』など、都度さまざまな研修を受けていただきながら、より安全・安心にパトロールができるノウハウを身につけていただきます。
▼入社後1年~目安3年程度:
定期的な訓練や階層別研修を受けつつ『昇格試験』での合格を目指していただきます。まずは『巡回長』を目指しましょう。
★定期昇給がありますが、昇格すれば給与も大幅UP!安定した固定給はもちろん、毎日の頑張りが給与にも反映されていきます。
チーム/組織構成
◎男女共に活躍中!
高速道路のパトロールや取り締まりと聞くと、常に張り詰めた雰囲気なのではと想像する方も多いと聞きます。
もちろんパトロールや緊急出動の際は真剣そのものですが、集中力を継続させるためにもオン・オフの切り替えは大切にしています。
意外かもしれませんが、オフの時は和気あいあいとした雰囲気です。
【35歳以下】★未経験歓迎★学歴不問/◎要普通自動車運転免許(取得後2年以上/AT限定も可)
■必須条件:
普通自動車運転免許をお持ちの方(取得後2年以上/AT限定も可)
★入社後約3年間にわたる教育体制を整えています。座学から実戦的な研修、その後のフォローアップまで手厚い研修制度を整えています。
いちから成長いただき、将来当社のコア人財として活躍いただくことを前提とした採用です。
興味をお持ちいただけた方はぜひご応募ください!
【こんな方は大歓迎!】
■車の運転が好きな方
■交通ルールを守って安全運転できる方
■責任感をもって業務に臨んでいただける方
■チームワークを大切に業務に臨んでいただける方
■社会貢献性の高い仕事がしたいという方
など
※未経験歓迎
※第二新卒歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【大阪・京都・滋賀・兵庫・和歌山】のいずれか★近畿圏外への転勤なし/借上社宅あり(会社負担額上限:月4.8万円)/自動車通勤OK
★高速道路のIC(インターチェンジ)内に事業所があります
■大阪府(高槻市・茨木市・吹田市・藤井寺市)
■京都府(京都市・福知山市・亀岡市・久世郡久御山町)
■滋賀県(栗東市)
■兵庫県(西宮市・神戸市・姫路市・神崎郡福崎町)
■和歌山県(和歌山市)
1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間
【2交代制】
■日勤:8:50~17:20(休憩60分)
■夜勤:16:50~9:20(休憩90分)
【4週間の勤務時間例】
月・火・水・木・金・土・日
―――――――――――――
◎ ◎ ● △ ー ー ◎
● △ ー ◎ ◎ ● △
ー ー ◎ ● △ ー ◎
◎ ◎ 有 ー ー ● △
※◎…日勤/●…夜勤/△…夜勤明け/(ー)…休日/有…有休
※原則、4日勤務+2日休み・3日勤務+1日休みというサイクルですが、ご希望に応じてシフト調整も可能です。
◎日勤者の場合/1日の流れ:
8:50 出勤/車両点検
9:05 夜勤担当からの引き継ぎ・パトロール準備
9:30 道路巡回(1回目)
11:50 帰着・事務処理
12:15 休憩
13:30 道路巡回(2回目)
16:00 帰着/洗車/事務処理
17:05 夜勤担当への引き継ぎ
17:20 業務終了
■平均残業時間
10時間
以内 ※突発的なトラブルが発生した時以外、残業は原則発生しません。
正社員
(試用期間6カ月) ※期間中に待遇の変更等はありません。
月給203,200円~222,200円+各種手当
※時間外手当・深夜手当は別途支給
※勤務地により異なります
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【各種手当】
■扶養手当(配偶者:月13,000円/子1人につき月10,000円)
■時間外手当
■深夜手当
■住宅手当(上限:月48,000円/条件あり)
■通勤手当
■資格手当
■役職手当
■年末年始手当(1日につき5,000円)
■賞与
年2回
(6月・12月)※前年度実績4.40カ月
■昇給
年1回
定期昇給のほかに、昇格試験による昇格・昇給あり
例)巡回長:ベース給が月2万円程度UP!
■入社時の想定年収
年収320万円
~370万円 ※入社初年度の想定年収となります。
■社員の年収例
25歳/入社1年/年収370万円(巡回員職)
28歳/入社3年/年収410万円(巡回長職)
34歳/入社9年/年収580万円(係長職)
40歳/入社12年/年収640万円(管理職)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■人間ドック費用補助(本人40,000円/配偶者20,000円)
■インフルエンザ予防接種(4,000円/人)※扶養親族の方も対象です
■健康診断(年2回)
■各種資格取得支援制度
■男女共に更衣室あり
■研修制度充実(階層型研修・フォローアップ研修・鈴鹿サーキットでの運転技能研修 など)
■借り上げ社宅制度(民間賃貸物件/会社負担額上限:4.8万円)
┗現在のお住まいに関係なく、希望者全員が利用可能です!
―――【こんな福利厚生も!】―――
■阪神甲子園年間指定席
┗プロ野球観戦を特別席で観戦できて、社員からも大人気の福利厚生です。
■カフェテリアプラン(年間40,000ポイント+自己啓発に使える8,000ポイント)
┗外部の福利厚生運営会社と提携した福利厚生サービスです。旅行援助・映画鑑賞・家電購入(指定あり)など、本人のライフプランに応じて自由に活用できます。
<年間休日>
113日
(シフト制/月8日以上休み)
<休日・休暇>
■週休二日制
★有給休暇の取得日数平均は17日(最大20日)/実質、年間130日以上の休みの取得が可能です。
■ライフサポート休暇(9日)※年間休日に含む
■有給休暇(最大20日)/平均取得日数17日
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇OK
★年間133日の休暇取得が可能★
有給休暇(最大20日)はほとんどの人が全日消化しています!
年間休日と合わせると、年間を通じて最大133日(113日+20日)の休暇取得が可能です。