マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社MIST solution

ITコンサルティング

東京都千代田区神田西福田町4

株式会社MIST solutionの過去求人・中途採用情報

株式会社MIST solutionの 募集が終了した求人

若手向け成長施策多数!SE・PG/年休124日/リモートあり

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【基礎から学べる研修あり!早期活躍が可能◎】希望やスキルを考えた案件で、理想のキャリアを目指せます
具体的な仕事内容
\設立から28年、さらなる事業拡大を目指した新メンバー募集/
若手エンジニアの育成に注力してきた当社では、たくさんの未経験者が活躍しています。

【成長サポート、働きやすさ、人間関係】には自信あり!
入社後も将来もノビノビ働ける環境で、エンジニアへのスタートを切りましょう。

【入社後の流れ】
========
▼1カ月間 :本社で入社時研修!
未経験の方は、ビジネスマナーや文書の作り方、PC操作やアルゴリズムなどの学習からスタート。スキルレベルに合わせて、専任の講師が柔軟に研修を行っていきます。

▼2カ月~3カ月後:先輩と案件参画
まずはプログラムのテストや、先輩エンジニアのサポート業務からお任せします。当社ではチームでのアサインを徹底しているため、サポートを通してエンジニアスキルを広げていけますよ♪

▼半年を目安に、本格的にエンジニアへ!
研修後も技術的なスキルはもちろん、プレゼン能力やマネジメントスキルも学べる部内研修・外部技術講習を用意しています。エンジニアになった後も、進みたい方向性が目指せるようフォローは欠かしません!


【配属後は…】
========
★配属先は、1人ひとりのスキルレベルや、進みたい方向を十分考慮して調整!
★大手プライム案件を中心に、アプリの開発やインフラの開発プロジェクトなど、さまざまな案件から配属
★自社サービス開発にも注力!経験を重ねていけば上流工程に携わることも可能
★有給積極取得や残業時間削減にも力を入れています!

チーム/組織構成
一緒に働くメンバーの多くが未経験者。共通の悩みを乗り越えてきた社員が多いため、理解あるメンバーがしっかりサポートしてくれます!チームで案件に配属されるため、実務を通して早期の現場デビューや成長が可能です。


その他プロジェクト事例
■Web/オープン系/スマホアプリ(業務アプリケーションや基幹システムの開発・保守)
■インフラ/サーバー(金融系AP、DB、Web当のサーバー設計・構築・保守など)

・クレジットシステムの予信機能における合併対応:Java・JavaScript・SQL
・ビル管理・施工管理システムの保守:SQL・VBA・Power BI
・銀行内情報系システムの開発:Java・JavaScript・HTML/CSS・SQL

対象となる方

【完全ポテンシャル採用!学歴不問・未経験OK】★IT業界に興味のある方をお待ちしています!
★学歴不問
★未経験歓迎
★第二新卒OK

【応募に必須の資格や経験:ナシ!】
「IT業界にチャレンジしたい」という方を幅広くお待ちしています。

□プライベートとも両立したい
□安定した環境で働きたい
□ITスキルをゼロから身に付けたい

接客業やモノづくり、飲食店など、さまざまな経験を持つ社員が活躍しています。

選考のポイント

採用のウラガワを【pick Up!】ページでご紹介!
ぜひご確認ください♪

勤務地

★転居を伴う転勤なし
★残業少なめ
★リモートワークあり

本社または首都圏のプロジェクト先勤務
(新宿、秋葉原、新橋、茅場町、品川、大崎、虎ノ門など)

【本社】
東京都千代田区神田西福田町4番地
ONEST神田西福田町ビル4F

JR線「神田駅」から徒歩5分
JR線「新日本橋駅」から徒歩5分
※受動喫煙対策:あり

勤務時間

9:00~18:00

※勤務時間・残業時間は配属プロジェクトにより多少異なります。
■平均残業時間
13時間

程度(残業代は1分単位で支給!)

雇用形態

正社員
試用期間2カ月
※試用期間中は契約社員となります。
※労働条件や待遇は本採用時と同様です。

給与

月給25万円~40万円+各種手当

★前職給考慮!経験・能力を考慮して決定いたします
★残業代は1分単位で全額支給!
(例)残業20時間の場合:月3万1250円~5万円が上記月給に追加して支払われます
★実際の残業時間は13H程度です

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費:全額支給
■残業代:全額支給
■出張手当
■こども手当(子供1人あたり1万円/月)

■賞与
決算賞与

■入社時の想定年収
年収300万円
以上

■社員の年収例
年収607万円:31歳/入社5年目/月給45万円
年収410万円:27歳/入社3年目/月給30万円
年収380万円:25歳/入社2年目/月給27万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■決算賞与
■交通費全額支給
■残業代全額支給
■出張手当
■こども手当
■お祝い金(資格取得・結婚・出産時など)
■単身寮(家賃の半額を会社が負担)
■保養所 利用可(加入保険組合提携施設)
■千葉ロッテ野球観戦
■在宅勤務あり
■オフィスカジュアル

多彩なスキル習得をサポートします!
■eラーニング
■技術書籍購入費補助
■資格取得支援、受験料補助
■部内研修や外部講習
■単身寮…蕨駅ほか単身寮をご用意。初期費用なし、家賃も半額会社が負担するので、ご本人の負担が少なく新生活をスタートできます。常駐の寮母さんがいますので、困ったことはすぐに相談できます。

≪社内イベントも多数開催≫(自由参加)
■社員旅行…行先は沖縄や北海道、近場の温泉などで、大勢が参加して盛り上がります
■季節のイベント…お花見、ビアガーデン、バーべキューなど

休日・休暇

<年間休日>
124日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■介護休暇
■子の看護休暇
■有給休暇(入社日に付与)
■5日以上の連続休暇も取得可能!

\約40名の女性社員が活躍中!/
■生理休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)

プライベートも存分に楽しんでください!

★年間休日124日以上!
★月の残業時間は13時間程度
★社員の6割以上が“毎月”有給休暇を取得!
…毎月10日以上のお休みも実現可能!
★NO残業や有給取得にも積極的
働きやすさと両立しながら活躍することができます。

頑張りが報われる明確な評価制度を整備!

エンジニアにはスキル向上やキャリアアップに意欲を持ち、攻めの姿勢をとって欲しいという想いから、2019年度より『役割等級制度』という評価制度を導入。年齢や性別、入社年次に関わらず評価し、すべての方に等しく、年に1度の昇格機会があります。頑張っただけ給与に反映されるためモチベーションにつながります!
これまでリーダー経験のなかった方もキャリアアップできるよう、マネジメントスキルが学べる研修も用意していますよ。

キャリアステージに合わせた研修を実施!

まだまだ男畑と言われるIT業界ですが、当社の男女比は7:3。総勢40名になる女性社員が活躍しています。
通年で人材不足が懸念されるIT業界で、「女性エンジニアの増加」は、かねてより切望されており、当社ではいち早く女性が活躍しやすい環境をつくり、男女共に育児に参加できる体制を整えております。
また人事には、出産や育児の経験を重ね、会社と共に待遇や環境を整えてきた女性人事が配置。社員とのコミュニケーションの機会も多く、突発的な体調不良などにも女性同士、相談がしやすいネットワークが完備されています。


出典:doda求人情報(2025/1/27〜2025/4/20)

株式会社MIST solutionの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。