マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社良知経営

食品・GMS・ディスカウントストア

神奈川県川崎市宮前区宮崎2-6-10 宮崎台ガーデンオフィス2階

株式会社良知経営の過去求人・中途採用情報

株式会社良知経営の 募集が終了した求人

社内SE/グループ企業11社のシステムを支える/上流工程あり

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【上流工程にも関わる社内SE】システム・ネットワークの企画・構築・運用・保守/ベンダーマネジメント
具体的な仕事内容
上場準備中の当社では、インフラやシステムの企画・構築・開発・改善を中長期的に推進。
必要な要件を満たせるシステムを、準備~選定~導入していきます。

<入社後は>
まずはOJTを通し、業務の中で知識・経験を高めていただきます。
メンバーとの協力体制のもと、業務を進めてください。

※知識・スキル向上のため、外部機関を使った教育プログラムあり。

▼まずは店舗のシステムを知り、リアルな声を聞くことで理解を深めるところからスタート
・インフラ関係の障害対応
・各店舗・子会社からの問い合わせ対応など

▼以降、経験やスキルに応じた業務を担当いただきます。
※上場準備中の今だからこそ経験できる業務もお任せします。

●ネットワーク・サーバ・PCの維持管理業務
●社内IT環境のセキュリティ関連業務
●社内システムの企画・設計・構築・運用
●社内ネットワークの企画・設計・構築・運用
●サーバ・クラウド環境の設計・構築・運用
●ベンダーコントロール・マネジメント業務

◎社内対応できるものは社内で、それ以外はベンダーと協力していきますが、
将来的にシステムの内製化を目指しており、社内SEとしてワンランク上のキャリアを実現できます。

◎社内の各部署から相談されて、一緒にシステムの導入や改善を行っていく。
多くの人と関わりを持って業務を進めるのが当社の社内SEです。

グループ会社の社長から「こんなシステムを入れたい」
という相談を受け、レジシステムを導入して喜ばれたり、
各グループでの経理システム導入時は、グループ各社の経理担当と打合せをしたり。

販売管理システムのリプレイスではマニュアルを作り、
各拠点でシステム説明会を実施。ユーザーは社内の仲間たちなので
システムの使い勝手も聞きやすく、改修作業もスムーズに完了。

社内の快適なIT環境を支え、業務の効率化にダイレクトに貢献!そんなやりがいのある仕事です。
あなたのITスキルと行動力で、“もっと働きやすい会社”を実現してください!

チーム/組織構成
社員全員の距離が近く、フラットで風通しの良い社風が特長。
ワンフロアのオフィスには、さまざまな職種のメンバーが在籍しています!
※女性管理職活躍中!

■組織名称:IT推進部 IT推進課
■男女比:男性3:女性1

対象となる方

■高卒上・第二新卒歓迎■何らかのIT実務経験お持ちの方/ネットワーク&サーバ構築・運用経験者は大歓迎
■必須要件
ITに関する何らかの実務経験
※ヘルプデスク、テスター、PCキッティング含む

■歓迎要件※必須ではありません
・ネットワーク・サーバ設計・構築経験
・インフラ運用・監視・保守経験
・システム開発経験
・社内SEの業務経験

■活かせる資格※必須ではありません
・ITパスポート
・CCNA
・LinuC

◎IT関連の様々な経験を活かせます
▼システム開発やインフラのSES経験者
企画・構築・開発・運用・改善までトータルに経験できるため、身につくキャリアは段違い!

▼ネットワーク&サーバ構築or運用経験者
構築経験者は更なる上流工程へ。運用経験者は構築へのキャリアアップが可能!

選考のポイント

「ITのヘルプデスク経験ならある!」という方から、ベテランエンジニアまで幅広く募集中!
ご応募を心よりお待ちしております!

勤務地

【転勤なし/駅チカ徒歩3分の好立地!】
神奈川県川崎市宮前区宮崎2-6-10 宮崎台ガーデンオフィス2階

<交通アクセス>
・東急田園都市線「宮崎台駅」より徒歩3分

※受動喫煙対策あり:屋内喫煙可能場所あり

勤務時間

8:50~17:50(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
25時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月あり
(※期間中、給料・待遇に変動はありません)

給与

月給26万4210円~40万3420円(固定残業代含む)+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分、月4万8210円~月7万3620円を支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

▼経験・能力や前職給与を考慮し決定します
(例)サーバ・ネットワーク構築の経験者:月給30万8,700円以上

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給(当社規定による)
■住宅手当(月2万円)
■家族手当(扶養配偶者:月1万円、扶養する子の人数 1人:月 5,000円、
2人:月12,500円、3人目以降:1人あたり月1万円を追加 ※条件あり)
■役職手当(月2万円~月8万円)

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収350万円
~550万円

■社員の年収例
年収700万円/課長職/月給42万円+各種手当+賞与年2回
年収570万円/係長職/月給37万円+各種手当+賞与年2回
年収450万円/一般職/月給30万円+各種手当+賞与年2回

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■交通費全額支給(当社規定による)
■住宅手当(月2万円)
■家族手当(扶養配偶者:月1万円、扶養する子の人数 1人:月 5,000円、
2人:月12,500円、3人目以降:1人あたり月1万円を追加 ※条件あり)
■役職手当(月2万円~月8万円)
■健康診断
■退職金制度
■ベネフィット・ワン加入
■グループで運営する割烹旅館での無料食事優待(従業員とその家族)
※ディナー6,270円/ランチ5,250円が無料になります。
■永年勤続表彰制度あり
勤続10年/最大5日の特別休暇+旅行費用援助5万円
勤続20年/最大10日の特別休暇+旅行費用援助10万円
勤続30年/最大10日の特別休暇+旅行費用援助10万円

<明示事項>
■就業場所・業務内容の変更範囲
【就業場所】
・雇入れ直後:勤務地の住所
・変更の範囲:転勤なし
【業務内容】
・雇入れ直後:募集時の業務内容
・変更の範囲:会社の定める業務

休日・休暇

<年間休日>
113日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
※基本土日祝休み(会社カレンダーによる)
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※入社時に最大10日付与(入社月による)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇

◎有休取得もしやすい環境です!

多角的な事業展開。グループ内、全11社。

生販一体事業、環境エネルギー事業、飲食事業と、多くの事業を展開中の当社。

グループ全体のシステム・ネットワークの再整備も視野に、
IT推進部が担う役割は今後さらに大きなものとなります。

グループ全体の業務効率化に、あなたのアイデアがきっと活きるはず!

<グループ一覧>
◆株式会社良知経営
◆株式会社レクスポート
◆株式会社ハーベストトレーディング
◆株式会社カルネス
◆株式会社二葉楼
◆合同会社さつま自然エネルギー
◆合同会社さつま環境維新
◆合同会社赤城自然エネルギー
◆株式会社いちき串木野電力
◆株式会社おくう
◆北海道物産研究所株式会社

当社のフィロソフィ(会社の哲学)

「人として正しいこと」
「利他の心」
「仲間を大切にする」

これらは当社が大切にしている考えの一部です。
だから「仲間が困っていたら助ける!」これも当社では日常の風景。
いつでも頼れる先輩たちがいるのでご安心ください。


出典:doda求人情報(2025/2/13〜2025/5/14)

株式会社良知経営の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。