株式会社にんべん
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社にんべんの過去求人・中途採用情報
株式会社にんべんの 募集が終了した求人
にんべんの食品研究・開発職/日本のだし文化を世界へ/定時退社
- 正社員
新商品開発に向けて、一般栄養成分の基礎分析や微生物検査/仕様設計や試作検討などをお願いします。
具体的な仕事内容
<研究業務>
・一般栄養成分の基礎分析
・GC、HPLC等による機器分析
・微生物検査業務に関わる業務全般
「仮説を立て、分析や検査を行い、結果を考察する」といった繰り返しの作業から、わずかな差異を見つける仕事が多くなります。細かな数字等を扱うのが好きな方でしたら楽しく働ける仕事です。
また、最新の動向を素早く入手できる環境のため、新しい知見を取り入れたい方、学びに貪欲な方でしたら、やりがいも大きいです。
<開発業務>
・要望収集
営業部門などから、新商品開発の要望を収集します。
最初は「鶏が嫌いでも美味しく食べられる鶏そぼろを作りたい」といった漠然としたオーダーのことも!
それを少しずつ形にし商品化していきます。
・試作品製作
開発商品により方法は異なりますが、試作品を作るために原材料の仕入れ先を探したり、加工工場のあたりをつけるところからスタートすることもあります。
これぞ!という試作品が出来上がり次第、関係部署との確認に進めます。
・試作品検討
もう少しパラパラさせたい、味を濃くしたいなど、試作品への要望をヒアリングしながら、最適な商品作りに向けて試作を繰り返します。
OKが出た段階で商品の原材料などが整理された仕様書を作成し、新商品化に結びつけていきます。
・仕様書作成
確定した試作内容を仕様書に整理します。一つの商品を作るまでに短いもので3ヶ月、主力商品など長くかかる場合は年単位での開発となります。
いくつかの商品化が同時に動くため、それぞれの進捗管理も大事な仕事です。
【入社後について】
日々の業務は先輩につき、流れを学びます。半年程度は仕事の流れを理解する期間。じっくり学びながら3年程度を目安に独り立ちしてもらえたら嬉しいです。
将来的には研究・開発部門を支える人材になってくれることを期待しています。
チーム/組織構成
■配属先の組織には20代~60代まで全部で14名の社員が活躍しています。のんびりとした雰囲気で、何でもざっくばらんに相談できる環境です。育児中の社員が多く、女性管理職も活躍中です。
■定着率:1年以内の定着率95%以上
分析検査の経験者(業界・分野・年数不問)、細かい数字に苦手意識のない方、栄養計算の経験者 歓迎
【下記のような方を歓迎します】
■分析検査の経験をお持ちの方(業界・分野・年数不問)
■細かい数字に苦手意識のない方
■栄養計算の経験をお持ちの方
※研究職の実務経験がない方も歓迎します!
【以下の方にオススメ!】
■食品開発経験、食品成分分析経験、微生物検査業務経験をお持ちの方
■栄養計算経験をお持ちの方
■食に興味のある方
■物事を主体的に捉え、発信できる方
■自ら考え、行動に移せる方
■裁量の大きな仕事にチャレンジしたい方
■コミュニケーションが円滑な環境で働きたい方
■長く安心して働き続けたい方
◎職種未経験歓迎 ◎業種未経験歓迎
◎社会人経験10年以上歓迎
\お人柄重視の採用です/
何らかの分析検査経験をお持ちの方であれば、食品研究の実務経験は不問です。分からないこと、不安なことがあれば、面接で何でも聞いてください。お会いできるのが楽しみです。
【時差出勤可◎基本18時退社!】\川口分室での勤務となります/埼玉県川口市芝下 2-19-6
<住所>
埼玉県川口市芝下 2-19-6
<アクセス>
JR京浜東北線「蕨駅」より徒歩20分
※駅から自転車やバスを利用する社員が多いです(駐輪場完備)
※受動喫煙対策済:オフィス内禁煙
9:00~18:00(実働8時間 休憩60分)
★原則定時退社!
残業はほとんどなく、定時退社が基本スタイルです。
【時差出勤制度あり】
7:00~10:00の間で出勤時間の調整可能
【在宅勤務制度あり】
週1日程度、在宅(リモート)勤務可能
(業務に慣れるまでは原則勤務地へ出社していただきます)
■平均残業時間
3時間
以下 ※定時退社が基本です。
正社員
試用期間3カ月(待遇や給与など労働条件の変更はなし)
月給30万円~35万円(地域手当一律2万円含む)
※経験などを考慮し、当社規定により決定します。
※上記は基本給+地域手当になります。月収には各種手当がプラスされます。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■役職手当
■家族手当
■超過勤務手当
■通勤手当(月額上限5万円)
■賞与
年2回
(6月・11月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~470万円
■社員の年収例
年収440万円(37歳・経験12年)
年収470万円(40歳・経験15年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■従業員持株会
■自社製品割引購入制度
■慶弔見舞金
■貸付金制度
■退職金制度(確定給付型/社員負担なし)
■各種研修制度
(中途社員教育、階層別・職種別教育、社外セミナー参加)
■社員親睦会
■契約保養施設
■資格取得支援制度
■時短勤務制度
■健康診査費用補助金制度(35歳以上/最大2万円まで)
■スポーツ活動奨励補助金制度(年12回/1回2000円まで)
■借上社宅制度(条件あり)
■オフィスカジュアル対応(業務中は白衣着用)
<年間休日>
125日
(2025年度)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休業
(取得実績多数)
■育児休業
(取得実績多数)
★ライフイベントと両立しながら長く働ける環境
研究開発部では育児と仕事を両立し活躍する先輩が多くいます。基本的に定時に退社しているので、働きやすい環境が整っています。
■5日以上の連続休暇も可能です