北海道雄武町役場
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
北海道雄武町役場の過去求人・中途採用情報
北海道雄武町役場の 募集が終了した求人
地域おこし協力隊/未経験歓迎/住宅支援充実/資格取得サポート
- 契約社員
- 転勤なし
海と山に恵まれた「雄武町」を活気あふれる町へと導く仕事です。
具体的な仕事内容
「地域おこし協力隊」として、希望や適性を考慮し、下記のいずれかのスタッフとして地域社会に貢献していただきます。
【1】小中学校ICT活用支援員
学校のICT環境を整備し、教職員や生徒がICTを効果的に活用できるようサポートします。
・各学校の授業におけるICT支援業務
・教員研修におけるICT支援業務
・校務におけるICT支援業務
・学校の長期休業期間におけるICT支援業務
・教育行政等におけるICT環境に関する技術的助言、地域活動への参加・協力
【2】ふるさと学習支援員
特に小規模校や地域活動において、地域の特色を活かした学習支援を行います。
・小規模校における各種支援業務
・課外学習支援に係る業務
・臨時休校時における学習支援業務
【3】移住・定住促進支援員
地域に移住を希望する人々を支援し、新たな住民を迎え入れるための施策を実施します。
・移住イベントや相談会への参加
・パンフレットやPR動画の作成
・移住希望者や移住者の相談業務
・移住定住促進に係る各種イベントの企画立案
・既存の移住定住促進に関連する事業のサポート
・地域おこし協力隊員の活動のサポート
【4】地域の福祉支援員
地域社会で高齢者や障がい者をはじめとする支援が必要な住民に対し、福祉サービスを提供し、生活支援を行います。
・ニーズ調査
・見守り業務
・新規事業展開の実現に向けた検討
・組織化や事業費精査
・地域イベント等の地域振興活動への参加
チーム/組織構成
\「地域おこし協力隊」とは/
都市部から過疎地域などに移住し、地域ブランドや地元産品の開発・販売・PR活動を通じた地域活性化支援や、農林水産業への従事、住民支援などの地域協力活動を行い、その地域への定住・定着を目指す取り組みです。
【未経験歓迎】地域住民や団体と協力し合いながら、地域おこし活動に取り組める方
<必須条件>
・普通自動車運転免許証を所持し、かつ、実際に運転ができる方
・採用決定後、雄武町に住民登録し居住できる方
・コミュニケーション力に自信がある方
・パソコン(文書作成、表計算、情報発信など)の操作ができる方
・地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
<職種別の必須条件>
【1】小中学校ICT活用支援員
・ICT活用の基礎的な知識・技術を有し、PCやタブレット端末を日常的に利用する方
【2】ふるさと学習支援員
・教員免許を有するまたは同等の能力を有する方
【3】移住・定住促進支援員
・特になし
【4】地域の福祉支援員
・介護事務・介護支援専門員の資格をお持ちの方
【1】小中学校ICT活用支援員
『雄武町立雄武小学校』
北海道紋別郡雄武町字雄武1381-1(末広町一区)
<アクセス>
雄武町役場から徒歩11分
【2】ふるさと学習支援員
『雄武町立沢木小学校』
北海道紋別郡雄武町沢木533
<アクセス>
雄武町役場から車で11分
【3】移住・定住促進支援員
北海道紋別郡雄武町雄武700
<アクセス>
紋別郡から車で47分
【4】地域の福祉支援員
『雄武町社会福祉協議会』
北海道紋別郡雄武町雄武376-1(日の出北町)
<アクセス>
雄武町役場から徒歩5分
※自動車通勤OK
※転居を伴う転勤なし
※受動喫煙対策:あり
8時30分~17時15分(実働7時間45分、休憩1時間)
契約社員
※雄武町会計年度任用職員(フルタイム)として、雄武町長が任用
※任用期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(最長36カ月)
※契約更新あり(1年)
【1】小中学校ICT活用支援員
【3】移住・定住促進支援員
【4】地域の福祉支援員
月給20万8000円
【2】ふるさと学習支援員
月給21万6700円
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
■賞与
年2回
期末・勤勉手当(6月・12月)
※雄武町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例に準じて支給
■入社時の想定年収
年収300万円
~320万円
■社員の年収例
年収350万円/2年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■生活支援充実
・住宅の用意あり(家賃1万1000円~2万円程度)
・インターネット回線使用料は無料
・光熱水費の補助(年間17万円まで)
・消耗品等は支給または購入
・車両は雄武町が用意
※ペット飼育不可
■U・Iターン支援あり(赴任時の移転料を支給)
■研修・資格取得の経費支給
■採用の日から12カ月経過後、退職手当組合に加入
■業務上の災害については、北海道市町村総合事務組合に加入の上、補償
■採用の日から12カ月経過後、地方公務員災害補償基金による補償
※雄武町では、地域おこし協力隊3年目の隊員及び任期終了後1年未満の隊員OBを対象とした「雄武町地域おこし協力隊起業支援補助金」制度を実施しています(最大100万円)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※原則月曜~金曜勤務 ※時間外や休日に勤務が発生した際は、振替休日を取得できます
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■忌引休暇