株式会社長大
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社長大の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 31件あります!
株式会社長大の 募集が終了した求人
官公庁向け入札営業/未経験歓迎/賞与4.5カ月/年休125日
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
官公庁の建設プロジェクトのニーズ・課題ヒアリング~適した技術力のご提案までをお任せします!
具体的な仕事内容
公共工事や都市計画、インフラ整備にかかる人材やエンジニアのコーディネートをお任せします!
▼営業対象は?
営業対象は、各地域の官公庁です。
県庁や役所、町役場などの担当者に対し、企画提案・問題解決型営業を行います。
▼例えばこんなニーズ・問題を解決!
「橋やトンネル、道路などのインフラの老朽化対策を進めたい」
「洪水や土砂災害対策のための河川整備を行いたい」
「地方創生に向けた交通計画や公共施設の再配置を進めたい」
…など、多岐にわたる課題に対応します。
☆これまで、「明石海峡大橋」や「レインボーブリッジ」「三島スカイウォーク」などの名だたるプロジェクトを手がけています!
▼具体的な仕事の流れ
(1)官公庁の担当者と信頼関係構築
県庁や役所などに出向き、地域の実情や社会情勢のリサーチ、顧客への定期的な情報提供(フォロー) などを通して担当者との信頼関係構築を図ります。
(2)ニーズヒアリング
担当者との信頼関係が築けたり、ニーズをお伺いできたら、さらに詳しくヒアリングを行います。
☆「橋の老朽化が進んでいるが修繕するか、架け替えするか悩む」「来年3月に道路の修繕を行う予定」といった課題・ニーズをお伺いすることが多いです。
(3)技術職との連携による企画・提案
エンジニアと連携しながら具体的なプロジェクト内容をご提案します。
☆ヒアリングから最適な提案を通して発注までつながった際には、営業としてやりがいを感じられる瞬間です。
(4)エンジニア・人材のコーディネート
プロジェクトに最適なエンジニアや人材をコーディネートしていきましょう。
(5)アフターフォロー
プロジェクトが完了した後も、継続的に接点を持ってフォローアップを行います。
※本人の希望がない限り、入社後の職種変更はありません。
チーム/組織構成
20代~40代のメンバーが中心に活躍しています!
育成体制が整っているので、異業種からの転職者も多いのが特徴です。
平均勤続年数:11.4年
■男女比:男性:女性=7.5:2.5(業界女性比率平均11%)
【未経験歓迎】第二新卒歓迎☆高卒以上/成長意欲・人柄重視の採用です!
【必須要件】
■高卒以上
■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
【なお歓迎の要件】
■営業・販売など、対人折衝のご経験がある方
■建設業界での業務経験のある方
【こんな人に向いています】
■人とコミュニケーションを取るのが好きな方
■気配りができる方
【先輩たちの志望動機一例】
「対人・折衝スキルを活かして働きたいから」
「安定企業で長く働きたいから」
「社会に役立つ仕事でやりがいと成長を実感したいから」
……など。
【ポテンシャル重視の採用です】
今回はイチからの育成も視野に入れた募集となりますので、これまでの経歴よりも人柄や成長意欲を重視して選考を進めます。
【転勤なし/U・Iターン歓迎】
※配属はお住まいや希望を考慮して決定します。
面接の中でお気軽にご相談ください!
※受動喫煙対策あり
▼札幌支社
北海道札幌市中央区北1条東2丁目5番3号 塚本ビル北1館8F
▼北関東支店
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目324番地1号
▼総合研究所
茨城県つくば市東平塚730番地
▼東京支社
東京都中央区勝どき1丁目13番1号 イヌイビル・カチドキ
▼静岡事務所
静岡県静岡市葵区栄町4番地の10 静岡栄町ビル8階
▼名古屋支社
愛知県名古屋市中村区平池町四丁目60番地12 グローバルゲート20階
▼広島支社
広島県広島市中区鉄砲町7番18号
▼高松支社
香川県高松市六条町799番地5
▼福岡支社
福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目11番19号(博多駅前パークサイドビル2階)
東京・大阪・名古屋/9時15分~17時45分
その他/9時00分~17時30分
※実働7時間30分、休憩60分(12時~13時)
☆フレックスあり
採用時の資格等級と上長判断で、フレックスタイム制で働くことも可能です。
当社のフレックスタイム制にはコアタイムとフレキシブルタイムがなく「1カ月で○時間勤務すればOK」といった具合にトータルの勤務時間で調整しています。そのため「昨日は2時間残業したから、今日は2時間早く帰ろう」といった調整も可能です。
■平均残業時間
20時間
未満
正社員
※試用期間3カ月/条件変動なし
★全社平均年収:793万円★
【院卒】月給25万4,700円以上
【大卒】月給24万8,600円以上
【短大・専門・高専卒・高卒】月給24万3,500円以上
※上記には若手支援手当(一律1万円)を含みます。
※経験、資格、年齢等を考慮の上、当社規定に基づき決定します。
※上記月給に加え、残業手当、資格手当を支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■時間外手当
■資格手当等
■賞与
年2回
(7月、10月)+業績連動賞与 ※2023年実績:年間4.5カ月分
■昇給
年1回
(10月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~
■社員の年収例
■年収830万円 (入社15年目/40歳) ※管理職相当のため残業なし
■年収550万円 (入社5年目/35歳) ※残業20時間分含む
■年収480万円 (入社3年目/30歳) ※残業20時間分含む
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金(確定拠出年金)
■社員持株会
■財形貯蓄制度
■住宅・一般融資制度
■個人年金制度
■家賃補助制度
■独身寮完備(茨城・荒川沖)
■企業年金基金
■健康診断(年1回)
■安全衛生委員会
■クラブ活動:野球、テニス、サッカー、バドミントン、卓球、自転車など
■各種レクリエーション、環境保全活動
■車通勤応相談(拠点により異なる)
■各種研修制度充実(新入社員研修、各種研修会セミナー、海外研修、海外語学研修※フィリピン国・3カ月間)
★ 仕事と育児の両立支援制度あり
・育児休業制度(最長2歳迄)※取得実績あり!
・育児時間の取得(勤務中1日2回、各30分までOK)
・時短勤務制度(始業は8:00~10:00、就労時間は実働5.5h/6h/6.5h/7hから選択可能)
・育児復帰支援プログラム
・再雇用制度 など
※2020年「子育てサポート企業」として東京労働局から【プラチナくるみん認定】を取得!
<年間休日>
125日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(9連休)
■GW休暇
(10連休)
■夏季休暇
(5連休~最大9連休可能)
■慶弔休暇
■有給休暇
採用日から規程日数付与(最大20日)
■産前・産後休暇
(取得率 100% 復帰率100%)
■育児休暇
(女性取得率 100% 男性取得率 67%)
■介護休暇
■ウェルネス休暇
☆5連休以上も取得可能
ー長大に入社したきっかけは何ですか?
▼Oさん(2014年入社/前職:土木工事の施工管理)
「入社のきっかけは、知人から長大で営業の仕事をしてみないかと紹介してもらったことでした。
前職では屋外での仕事が中心で、季節による気温差が体力的に厳しく感じることがありました。将来について考え、転職しようと思ったタイミングで、長大で働いていた知人に声をかけてもらいました。
長大に入社してからは、体力的な負荷はグッと減りました。フレックスもOKですし、残業も少なめです。プライベートを充実させやすいので、心身ともに健康的に働けていると感じます。」
ー入社してよかったことは何ですか?
▼Mさん(2023年入社/前職:建設コンサルタント業界の営業)
「私は前職も同業でしたが残業が多く家族との時間がなかなか取れず、休まる時があまりありませんでした。しかし長大に転職してからは、家族との時間や趣味の時間もしっかり確保できるので大分改善されました。
5歳と8歳の子どもがいるのですが、運動会や発表会などの行事や、発熱などの急な用事で迎えに行かなければいけない際も柔軟に対応できるので助かっています。
官公庁が相手となる仕事なので、安定性も魅力ですね。橋梁関係の仕事がしてみたかったので、興味がある分野に携われているのも嬉しいです。」
ー建設コンサルタント職をするにあたって、心構えを教えてください。
▼Oさん
「営業活動において、どんなに積極的に取り組んでも必ずしも成果が出るわけではありません。むしろ、受注できないことも多いのが現状です。しかし、それでも営業活動を続ける意味はあります。
たとえば、自分が提案した案件が受注できなくても、営業案件以外にも参加できそうな案件を取りにいくこともあります。入札が終わると、落札した会社がその案件を担当しますが、その後も次の案件を見据えて営業を続けていくことが大切です。」
株式会社長大の 募集している求人
全31件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)