アメネスク株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アメネスク株式会社の過去求人・中途採用情報
アメネスク株式会社の 募集が終了した求人
骨董品買取営業/未経験歓迎/月残業10h/月給28万円~
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【オークション見学研修有】骨董品・美術品などの査定、オークション出品業務
具体的な仕事内容
公式サイトやお電話でお問合せがあったお客様の元へ訪問し、骨董品や美術品の査定・買取を行い、オークションに出品するまでをお任せします。
※お問合せの受付業務は専門スタッフが担当。
【具体的には…】
■査定・買取対応
→買取はその場で実施。お客様の状況によっては、買取をせずに見積もりだけ作成して後日買取を行うケースもあります。
■買取商品の情報登録
→国内外のオークションに、骨董品や美術品の出品を実施。
出品用の写真撮影や販売は、弊社の販売担当が行います。
■出張買取(一人当たり月50件程度)
訪問買取のメインエリアは関西ですが、関東や他のエリアに出張をすることも。
その土地の伝統や文化を感じられる商品に出会うこともあります。
関東で買い取った商品は東京の倉庫に保管するので、
商品を会社まで持って帰ることはありませんので、ご安心してくださいね。
<入社後の流れ>
1日2件~3件ほど、鑑定士と一緒にお客様先へ訪問します。
実際に査定の流れやオークションへの出品作業を少しずつ覚えていってください。
半年ほどで独り立ちができるようになるので、まずは仕事に慣れていきましょう!
【研修内容】
骨董品や美術品を運ぶ際に傷が付かないよう、正しい梱包の方法から教えていきます。
ハイエースを運転する際のコツなども教えるので、「お客様の大切な骨董品や美術品を傷付けるかも…」と不安に思うことはありません!
また、半年に2回ほど国内オークションの見学も実施。
どのように相場が変動していくのか、しっかりと学んでいけますよ。
チーム/組織構成
現在3名の営業担当が在籍!
「毎日違う場所で仕事がしたい」
「多岐にわたる骨董品に触れたい」
「仕事を通じて新しい発見をしたい」方など!
中には、「デスクワークから卒業したい…」と未経験から思い切って入社を決めた方も活躍中なので、経験がなくても挑戦できます。
■男女比:女性管理職在籍中
【未経験歓迎/学歴不問】要普免(AT限定可)/接客業や営業職、販売職の経験者は優遇!
【必須条件】
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
※ハイエースでの移動が基本になります。
【以下に当てはまる方は歓迎!】
■美術品や骨董品に興味がある方
■自ら積極的に行動することが好きな方
■新しいことに挑戦する意欲をお持ちの方
■成長するために自己研鑽を続けられる方
【転勤なし/駅から5分】
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2-5-16 井加利屋ビル1F
■アクセス/大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
正社員
試用期間6カ月
※期間中の月給25万円(固定残業代含む)
※上記には時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月5万8823円支給
※上記超過分は別途支給
※その他、待遇に差異なし
月給28万円~51万5000円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月40時間分を、月6万5882円~12万1176円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■賞与
年2回
(3月・9月)※業績によって支給
■昇給
年1回
(9月)
■入社時の想定年収
年収370万円
~720万円
■社員の年収例
入社6カ月/年収540万円
入社2年目/年収800万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■オークション見学研修
■交通費支給あり
■時差出勤制度あり
■大阪府育英会及び日本学生支援機構から貸与された奨学金を対象とする奨学金返還支援制度あり
<年間休日>
110日
<休日・休暇>
■週休二日制
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■5日以上の連続休暇の取得も可能!