株式会社岐阜新聞社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社岐阜新聞社の過去求人・中途採用情報
株式会社岐阜新聞社の 募集が終了した求人
新聞記者/未経験OK/賞与年4回
- 正社員
【研修充実】現場で取材する「報道記者」または紙面レイアウトや見出しを考える「整理記者」に配属します。
具体的な仕事内容
~報道記者(外勤)とは~
政治・経済・スポーツ・文化・生活・事件・事故などの担当分野を持ち、記事を作成します。
記事は岐阜新聞をはじめ、岐阜新聞デジタル、LINEニュースなどさまざまな媒体で発信されます。
※担当分野は、本人の希望と適性を考慮して判断します。
◆キャリアステップ
現場取材、県内の支社・総局・支局勤務、記事をチェックするデスクを経て、部長、局長と昇進していきます。
◆入社後の流れ
先輩社員と一緒に業務を行い、基本的にOJTで学んでいただきます。
出来上がった原稿は、先輩社員とデスクが必ずチェックするので、そこでもらったアドバイスをもとにスキルを磨いていきます。
入社から約 2~3 カ月後、一人で記事を書いたり、編集できたりするよう業務に励んでいただきます。
◆ポイント
事実を公正・公平な立場で報道する必要があるので、私情を挟まず、客観的に事実を正確に捉えて記事を書くことが求められます。
また自らネタを探しに行く行動力やスピード感も大事です。
~整理記者(内勤)とは~
取材記者が書いた原稿や写真を集め、重要性やニュース性を考慮して記事掲載の優先度を判断する仕事です。新聞の見出しや写真の扱い、紙面構成、レイアウトも担当します。
◆キャリアステップ
地域面→県内面→経済面→社会面→スポーツ面→1面など面担当を一通り経験した後は、紙面をチェックするデスクを経て、部長、局長と昇進していきます。
◆入社後の流れ
1カ月程度の社内研修を経て、紙面編集を担当してもらいます。
新聞社勤務の経験がない人でも同僚やデスク(リーダー)がサポートします。
◆ポイント
多くのニュースの中から、どのニュースをどれくらいの大きさで紙面掲載するかを報道本部と協議しながら判断します。
紙面掲載の大きさは、ニュース価値の判断が重要なポイントとなり、社会性、話題性、地域性などを基準に決めます。
また速報対応や締切時間があるため、的確で素早い業務が求められます。
チーム/組織構成
本社に所属する記者は約50名います。さらに岐阜県内5圏域の各拠点にも担当記者が赴任しています。ベテランから20代~30代の方まで年齢層は幅広いですが、それぞれが敬意を持って接し、互いのアイデアを尊重する間柄です。
【未経験OK】岐阜県の魅力を伝えたい方、ライティングや撮影を学びたい方をお待ちしています※要普免
★業種・職種未経験歓迎
★第二新卒歓迎
★社会人10年以上歓迎
★短大・専門卒以上
【必須となるスキル】
■普通自動車免許(AT限定可)
==社員様のお声==
報道記者は書く仕事だと思われがちですが、実際は話を聞くことが非常に重要です。まずは地域の方との会話を楽しみながら、岐阜の魅力を発見しましょう!未経験の方もご安心ください!
整理記者は目立たない職種ですが、新聞制作の中枢といえます。仕事の成果が翌日の新聞という形で読者の手元に届くことは大きなやりがいを感じます。
【下記に当てはまる方は歓迎】
■メディアでの情報発信に興味がある方
■倫理観とコミュニケーションを重視したい方
■地域に寄り添い、魅力を伝える立場になりたい方
■新情報や価値観をフラットに受け入れる方
本社:岐阜県岐阜市今小町10
★JR・名鉄「岐阜駅」からバスで約10分!岐阜市役所のすぐ近くです
※自動車通勤OK
※受動喫煙対策あり
※報道記者に配属された方はリモートワークも可能です
※報道記者は岐阜県内外の事業所に異動となることもあります
■報道記者 ・・・
9:00~17:00(所定労働時間7時間/休憩時間1時間)
※シフトや担当により夜勤があります。
※担当や業務内容によっては始業時間、退勤時間が変更になる場合があります。
※繁忙期は担当ジャンルによって異なります。スポーツ担当は夏が忙しく、政治担当は選挙の時期が忙しくなります。
■整理記者 ・・・
14:00~22:00(所定労働時間7時間/休憩1時間)
15:00~23:00(所定労働時間7時間/休憩1時間)
※内勤業務です。
※担当や業務内容によっては始業時間、退勤時間が変更になる場合があります。
■平均残業時間
20時間
(平均)
正社員
試用期間6カ月※条件・待遇は変更なし
月給19万1680円以上
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(自宅から勤務地まで2キロ以遠の場合、月額3万円を上限に支給)
■休刊日出勤手当
■日曜・祝日出勤手当
■家族手当
■営業手当
■役職手当
■学資手当
■時間外手当
■深夜割増手当
■技術・資格手当
■賞与
年4回
(3月、6月、9月、12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
以上
■社員の年収例
年収440万円/30歳(賞与・手当含む)
年収510万円/35歳(賞与・手当含む)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(企業型確定拠出年金を含む)
■確定給付年金
■財形貯蓄
■研修制度(臨床心理士らを招いたメンタルヘルス研修など)
【健康経営の取り組み】
社員の健康を会社全体でサポート!以下の認定もいただいています。
■健康経営優良法人2024中小規模法人部門(日本健康会議)
■清流の国ぎふ健康経営優良法人(岐阜県)
■岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業(岐阜県)
■ぎふし共育・女性活躍企業(岐阜市)
■ぎふ健康経営認定事業所(協会けんぽ岐阜支部)
■各種社会保険
■会員リゾート
■育児に伴う時短勤務※実績あり
■社員食堂あり(食堂の一角にコーヒーやエスプレッソなどの飲料が無料で提供できるスペースあり。どの時間帯でも利用ができて、新聞や雑誌、マッサージ機も置いてあります)
<年間休日>
100日
+初年度年次有給休暇10日=実質110日
<休日・休暇>
シフト制(週2日休み)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※初年度10日、最高21日付与
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
岐阜県内においては、現在も新聞というメディアに信頼を置いている方が多くいらっしゃいます。一方で時勢に応じてWEBサイトやSNSでの情報発信にも力を入れています。WEBでより濃い特集シリーズを作る記者もいます。