山田繊維株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
山田繊維株式会社の過去求人・中途採用情報
山田繊維株式会社の 募集が終了した求人
生産管理/土日休み/世界で注目されるFUROSHIKI
- 正社員
- 転勤なし
商品の品質を守る生産管理スタッフ◆創業78年◆サスティナブルなLifeStyleを世界に発信
具体的な仕事内容
【生産管理業務】
・協力工場(約80社)との関係構築・維持
・仕入れ~加工全般の管理
・納期確認・交渉、品質管理
・在庫管理、発注業務
・見積作成
など
当社は工場を所有せず、
製品の製造を委託しているファブレスメーカーです。
だからこそ、加工先や仕入れ先との関係性が重要です。
機械ではなく、まずは人と向き合ってください。
ゆくゆくは・・・
価格交渉や商品開発など
希望を考慮した上での
キャリアアップの途もあります!
【職人との深い関係づくり】
染め、織り、縫製など、各工程の職人との
信頼関係づくりが重要です。
時には可愛がられる存在になることも大切で、
そこから生まれる関係が最高品質を支えています。
【伝統と革新の橋渡し】
伝統的な技法を活かしながら、
現代のニーズに応える商品づくりに関われます。
職人の技術と新しい発想を結びつける、
やりがいのある仕事です。
【モノづくりの醍醐味】
図面や設計書だけでなく、
時には15㎏程度の重い反物の持ち運びや
商品一枚一枚の細かな品質検査など
職人の技が形になっていく過程を
間近で体験できます。
※実務では15kg程度の反物を扱うことがあります。
チーム/組織構成
◆業務取得の流れ
入社後は、在庫の管理を通じてまずは商品を覚えていただきます。
商品知識や業界の専門用語など、
必要な知識を段階的に学んでいただけます。
先輩社員が丁寧にサポートしますので、
未経験の方もご安心ください。
◆日本文化を表現するアイテム「ふろしき」
幅広い業態で役に立っているふろしき。
ライフスタイルショップやセレクトショップ
雑貨店などの小売店でお取り扱いいただくのは
もちろん、洋菓子メーカーやギフト商社のラッピング、
デパ地下などで販売される高級料亭のお料理包み、
アパレルメーカーのショップではゴミにならず、
繰り返し使えるとしてラッピングに利用されています。
大卒以上、未経験歓迎 30歳以下(例外事由3号のイ)
【具体的には】
<経験・スキル自体は問いません>
「モノづくりが好きな方」
「ふろしきと聞いて興味を持ってくれた方」
「学ぶ姿勢のある方」と一緒にお仕事ができれば
と考えています。
【必須条件】
・普通自動車免許(工場訪問のため)
・30歳以下(例外事由3号のイ)
・真面目で素直な姿勢をお持ちの方
【歓迎条件】
・コミュニケーションが得意な方
・伝統産業に興味のある方
・コツコツと着実に仕事を進められる方
#未経験OK #学歴不問 #UIターン歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
経験よりもコミュニケーション力と誠実な姿勢で業務に取り組むことを重視します。協力工場との良好な関係を築ける気配りと、素直に学ぶ姿勢をお持ちの方。職人の技を理解し、継承していく熱意のある方を歓迎します。
地下鉄「烏丸御池」駅から徒歩7分
◎本社/京都市中京区新町通二条南入ル頭町18
★UIターン歓迎
8:30~17:30(実働8時間)
正社員
月給22万円~25万円
■賞与
年2回
<昨年実績>
7月・12月 計2.8か月分
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
■社員の年収例
460万円/入社7年(月給34万円+賞与)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(上限月2万2000円)
・役職手当
・退職金制度
・資格取得支援制度
・慶弔見舞金制度(結婚祝い、出産祝いなど)
<年間休日>
119日
<休日・休暇>
■週休二日制
土曜・日曜/土曜日は年3回程度出社あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇