株式会社テクノフレックス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社テクノフレックスの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 7件あります!
株式会社テクノフレックスの 募集が終了した求人
工場スタッフ(製造・品質管理・梱包)未経験歓迎/土日祝休み
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
- 5名以上採用
【若手から40代50代活躍中】各工場にて製品(伸縮管継手・フレキシブルチューブ)の製造をお任せします
具体的な仕事内容
経験やお持ちのスキルに応じて新潟工場または神林工場への配属となります。
新潟工場
==========
主に石油プラントや火力発電所・水道などで使用される伸縮管継手の製造をお任せします。
具体的には…
・組み立て溶接
・機械加工
・ベローズ制作
・梱包
・品質管理
・資材納期の確認や消耗品の在庫管理
など
神林工場
=========
主にガス用のフレキシブルチューブの製造をお任せします
具体的には…
・熱処理加工
・被覆作業
・把取機を使用した巻き取り・切断作業
・結束・梱包
など
適性を鑑み、それぞれの作業への配属となります。
未経験の方でも安心ください!
研修はもちろん、現場についても社員がいつでも・丁寧に対応致します
*どちらか1勤務地での採用
*入社後の職種変更なし
チーム/組織構成
社歴の長い先輩社員がほとんどのため、分からないことがあれば気軽に相談できる環境です!
■定着率:定着率95%以上(直近1年以内)
<学歴不問/未経験歓迎>新潟に腰を据えて活躍したい方歓迎◎経験者優遇
\\人物・人柄重視の選考です//
#未経験・第二新卒・フリーター・ブランクのある方歓迎
#学歴不問
<こんな経験を活かせます!>※なくても大丈夫です!
■溶接経験
■工場での製造経験(年数不問)
\こんな方をお待ちしています!/
◎未経験からスキルアップを目指したい方
◎新潟で腰を据えて働きたい方
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎手に職をつけて長く働きたい方
◎安定した経営基盤で、社会貢献に繋がる仕事がしたい方
【転勤なし/自動車通勤OK】
■新潟工場 新潟県村上市山辺里281番地
■神林工場 新潟県村上市川部1001-2
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
配属先により日勤または3交代勤務となります。
■日勤
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
■三交代制
7:30~翌8:30の間で交代制(実働8時間)
【就業形態1】
・第一直目/7:30~16:30
・第二直目/15:00~24:00
・第三直目/23:30~翌8:30
【就業形態2】
・第一直目/8:00~17:00
・第二直目/12:30~21:30
・第三直目/21:00~翌6:00
■平均残業時間
10時間
~20時間
正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇に変動なし)
正社員:月給22万円~35万円
■賞与
年2回
(昨年度実績3カ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収380万円
~550万円
■社員の年収例
年収400万円/入社3年目
年収440万円/入社5年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(私有車通勤手当:月1万4000円まで)
■確定拠出年金制度採用(退職金制度)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
10日~20日※入社半年経過後の付与
※正社員の方は、基本土日祝休みとなりますが、年2回土曜出社があります。
◎入社後は、OJT研修を行いながら業務を覚えていただきます。
◎担当業務に応じ必要な資格取得も行っていただきます。
◎先輩社員がサポートしますので、分からないことがあればひとりで悩まず相談ください!
株式会社テクノフレックスの 募集している求人
全7件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)