リプラス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
リプラス株式会社の過去求人・中途採用情報
リプラス株式会社の 募集が終了した求人
PR・WEBマーケ担当/未経験歓迎/残業月平均10時間以下
- 正社員
- 転勤なし
【充実の研修あり】WEBサイトを用いた不動産情報の発信・編集業務をお任せします。
具体的な仕事内容
【マネジメント業務あり】WEBサイトを用いた不動産情報の発信・編集業務およびチームのマネジメントをお任せします。
当社が扱う住宅の魅力をWEBプロモーションでお伝えする仕事です!顧客を獲得するための企画立案にも関われます。
【具体的な業務内容】
■自社HP・不動産サービスのWebサイトなどのコンテンツ運用
■物件紹介サイトに掲載する物件の写真、動画撮影・編集 など
■マーケティングに関わるPR戦略策定、分析、SNSの活用
■PR・マーケティングチームのマネジメント、指導、評価
★物件を撮影する際は社用車で現地に向かいます!ほとんどが東京23区内です
【スキルアップに集中できます!】
WEBでどのように情報を広めていくかを考え、マーケティングやプロモーションの経験を積むことができる仕事です。また、一眼レフカメラの操作や画像・動画編集スキルも学べます。研修で仕事に慣れた後は、撮影や図面作りなどそれぞれの業務を分担するので、各々が自身の業務に集中できます。そのため、平均残業時間は10時間程度!
【キャリアの選択肢も!】
配属となった後は、担当業務のスペシャリストへの道と、部門のリーダー・マネージャーを目指す道があります。
新規物件が出た際は、指示を出す担当が必要になるため、意欲がある方にはぜひお任せしたいと考えています!
チーム/組織構成
社員20名のうち20代が9名、30代が8名のフレッシュな組織です!さらに女性社員が5名在籍、管理職を目指している方もいます。チームで動き、部門を超えてお互いにサポートし合う間柄です!
【未経験歓迎】WEB広告やPRについて学びたい方/不動産・物件の情報に興味がある方/要普免
【マネジメント経験者歓迎】WEB広告やPRについての知識を有し、チームを率いることができる方/不動産・物件の情報に興味がある方
【必須となる条件】
■普通自動車免許(AT限定可)
■PR・WEBマーケティングにおけるマネジメント経験
【下記に当てはまる方は歓迎】
■WEBマーケティング、PR・広告制作の経験を積みたい
■自分のアイデアを活かせる仕事がしたい
■企業に貢献するやりがいを実感したい
最寄駅から徒歩3分!新宿のオフィスです!
★転勤なし
★受動喫煙対策あり
【新宿本店】
東京都渋谷区本町3-13-12 渋谷本町ビル5F・7F
都営大江戸線『西新宿五丁目駅』より徒歩3分
9:00~18:00(休憩時間1時間)
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
試用期間6カ月(待遇・給与の変更なし)
月給30~35万円スタート(固定残業代含む)
※経験・能力に応じて決定
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず2時間分を、月3300円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業代支給(固定残業代超過分)
■交通費支給(3万円まで)
■資格手当(宅地建物取引士・二級建築士・二級施工管理士2万円/一級建築士・一級施工管理士5万円)
■賞与
年2回
※当社規定により支給
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収420万円
■社員の年収例
年収420万円/入社1年目(月給30万円+諸手当+賞与)
年収518万円/入社4年目(月給37万円+諸手当+賞与)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■住宅購入割引
■資格取得支援
■退職金制度(勤続10年)
■社用車あり
■服装自由(オフィスカジュアル)
■ネイル・髪型自由
【任意参加の社内イベントあり】
部署の壁を越えてコミュニケーションをとれるよう、月に一度、全社でレクリエーションゲームや飲み会を実施!社員同士が交流を深めています。さらに年に一度は社員旅行を実施!2024年度は沖縄に行きました。
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
★積極的に取得可能!取得率80%以上
■特別休暇
■誕生日休暇