株式会社京都環境保全公社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社京都環境保全公社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
株式会社京都環境保全公社の 募集が終了した求人
環境プラントの運転管理スタッフ/未経験歓迎/定着率95%以上
- 正社員
- 転勤なし
未経験からスタートできる! 焼却炉の運転管理・メンテナンス業務をお任せします/入社後に資格取得可能!
具体的な仕事内容
伏見環境保全センターの新焼却炉3号炉または2号炉のいずれかに配属します。
※配属は内定後に決定
【具体的な業務内容】
・設備の運転管理および整備・メンテナンス
・焼却炉内での運転管理と整備・メンテナンス
・廃棄物の焼却処理と焼却物の炭化処理
・炭化物の品質検査
・消耗品や工具類の在庫管理
・発電および蒸気供給業務
屋内またはクレーン内での作業が中心で、快適な環境で勤務できます(業務によっては屋外作業もあり)。
<入社後の流れ>
約20日間をかけてじっくり研修を行います。
以下を反復しながら学ぶことで、未経験の方でも一人立ちして通常業務がこなせるようになります。
◆整備・メンテナンス
◆クレーン操作
◆各種点検
◆備品・工具類の管理
など、各項目ごとのチェックリストに合わせて、一連の流れを覚えます。
↓↓
その後はOJT研修において、先輩に実作業を教わるスタイルです。
★キャリアパスについて★
一般職→主任→係長→課長→部長という昇格が可能。
少しずつ経験を積み重ねながら、仕事を任されることで、責任を持ってやり遂げる姿勢が評価される土壌があります。
\仕事のポイント/
★抜群の働きやすさ★
充実の福利厚生と、休みの多さが当社の大きな特長。
年間休日は120日以上であり、月間3日まで自身の希望を提出できるので予定が立てやすく、プライベートとの両立も可能です。
※長期休暇で旅行に行かれた例もあります。
また綺麗で快適な大浴場やシャワー、洗濯乾燥機もあって便利です。
★正確なオペレーションを徹底★
焼却炉の運転管理の仕事においては、イレギュラーの事態が発生することがあります。
常に3名でチームを組み、先輩が常駐しているので安心ですが、小さなトラブルも全て日誌で履歴を残し、正常なオペレーションを行うことを徹底しています。
チーム/組織構成
新焼却炉3号炉と焼却炉2号炉は合わせて33名。
20代~60代が在籍し、若手が中心になって活躍しています!
■組織名称:伏見環境保全センター 焼却処理課
■定着率:95%以上
【未経験歓迎】今ある資格を活かせる/新たな資格も入社後に会社負担で取得!資格がない方も大歓迎★
~人物を重視したポテンシャル採用です。資格も経験もナシで大丈夫です!~
※業種・職種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※学歴不問
【こんな資格を活かせます】
◆普通自動車第一種運転免許
◆乙種第4類危険物取扱者
◆ボイラータービン(BT)主任技術者
◆1級・2級ボイラー技士
◆フォークリフト運転技能講習修了
◆クレーン運転士免許
◆酸素欠乏危険作業主任者
◆はい作業主任者資格
※業務に必要な資格は、入社後に取得可能です(会社側が費用全額負担)。
【こんな方が活躍できます!】
★機械が好きな方
★周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
★仕組みを考えるのが好きな方
【マイカー通勤可】転勤なし★本社(伏見環境保全センター/京都市)での勤務となります。
【本社(伏見環境保全センター)】
京都府京都市伏見区横大路千両松町126
※転居を伴う転勤はありません。
※マイカー通勤可(敷地内に無料駐車場完備/社内規程により、マイカーは車・バイク・自転車を指し、利用する場合は自己負担にて任意保険加入を条件とする)
※受動喫煙対策あり。
<アクセス>
京阪電鉄「中書島駅」より徒歩30分
京都市バス「横大路車庫前バス停」より徒歩7分
1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間
【勤務帯】
〈1〉8:30~17:30
〈2〉8:30~20:30
〈3〉20:30~翌8:30
<日勤・夜勤のシフトイメージ>
〇 日勤/● 夜勤/休 公休/非 非番
日 月 火 水 木 金 土
● ● 非 休 休 ○ ●
● 非 休 ○ ○ ○ ●
● 非 休 休 ○ ● ●
非 休 ○ 休 ● ● 非
休 休
※各勤務帯で3名がチームとなって、業務を行います。
■平均残業時間
21.1時間
程度(2023年度平均)※繁忙期であっても、残業は月30時間以内です。
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変動はありません)
月収例:25万円~33万円(各種手当含む)
月給20万円~28万円+賞与年2回
※経験・スキルを考慮し、当社規程により優遇いたします。
※残業代100%支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当:上限5万円/月(当社規程による)
■残業手当:100%支給
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収410万円
~550万円
■社員の年収例
年収550万円(入社10年目/20代)
年収450万円(入社6年目/20代)
年収410万円(入社2年目/20代)
★「健康経営優良法人(大規模法人部門)ホワイト500」を5年連続取得!★
【社会保険】
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
【その他 制度】
◆退職金制度(入社3年以上)
◆慶弔見舞金(規程による)
◆育児短時間勤務制度(子の中学校就学前まで/法定以上)
◆健康増進補助金制度
・人間ドック/脳ドック
・歯科/眼科検診
・健診再検査費用
・定期健診オプション検査費用
・インフルエンザ予防接種
・禁煙外来
◆設備
・無料駐車場/駐輪場完備(自転車通勤にも通勤手当支給)
・大浴場/シャワー
・洗濯乾燥機あり(着用済の制服は全て洗濯乾燥利用している方がほとんど)
・血圧計/健康器具
・個人ロッカー/仮眠室/食事休憩室
・無料のドリンクサーバー(水/お茶/紅茶/コーヒー等)
◆制服貸与
・作業服/作業靴/ヘルメット/防寒着/その他作業に必要な手袋等
◆研修制度
・資格取得支援制度(会社で必要な資格は費用全額会社負担)
・無料eラーニング完備(約300講座)
・産業廃棄物に特化したeラーニング完備
◆福利厚生価格で提供
・健康増進施策(スポーツクラブ全国3000カ所法人契約)
・コミュニケーション施策(全国約2万5000店舗の飲食店が最大半額)
・リフレッシュ施策(全国3万の宿泊施設/マッサージ/日帰り温泉等の利用)
・余暇支援施策(映画館/レジャー施設等の利用)
・物品購入割引制度(家電/食料品/消耗品等の購入)
・健康/メンタル相談サービス
・仕出し弁当 当日朝に注文可能(安価に提供)
・敷地内の飲食自動販売機(安価に提供)
・熱中症対策ペットボトルドリンク50円で販売
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
シフト制(月4日以上)※月3日まで、休みの希望日を提出することも可能です
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※入社時即日付与(付与日数は規程による)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※男女ともに取得実績あり
■介護休暇
■特別休暇(結婚休暇等 ※規程に準じ、5日間休日取得も可能)
■勤続休暇
■人間ドッグ受診日
■看護休暇(子の看護休暇は法定以上の中学校就学前まで)
※男性従業員の育休取得率100%! 現在、5名が育休取得中。
※5日以上の連続休暇も取得できます。
松井さん
(焼却処理課 課長/入社17年目)
「私は全くの未経験から知人の紹介で入社しました。経験も知識もない分野だったのですが、焼却処理課で任される仕事が増え、専門知識や経験値を積み重ねることで、入社8年目で主任、12年目で係長、14年目で課長に昇格することができました。若手を見ても、アイディアと当事者意識を持っているメンバーが評価される傾向にあると思います。
もしトラブルが起これば、マニュアルはもちろんありますが、自分たちでも考えを絞り、工夫しながら解決するのもやりがいの一つ。そのためにはどんな細かいトラブルでも日誌に履歴を残すなど、細やかなオペレーションを大切にしていますね」
久保田さん
(焼却処理課 主任/入社12年目)
「家から近く、休みが多い点も入社の決め手になりました。全く知識がない状態でしたが、先輩方のおかげで一人前になれました。最近は教育体制がさらに確立され安心でしょう。この仕事はチームワークや責任感が大切なので、小さなトラブルも共有して対応できることが求められます。
私個人的には、工夫次第で数値の結果が変わるので、ゲーム感覚で業務に取り組める点も隠れた楽しみの一つ。また夜勤が少し厳しく感じたのですが、上司に伝えたら配慮してもらえたのも嬉しかったです。休日には一緒にフットサルをやったり、釣りに出かけるなど、社内にはフレンドリーな仲間が多いですね」
松岡さん
(焼却処理課 主任/入社12年目)
「最新の焼却技術を駆使して、効率的に廃棄物を処理し、地域社会の環境保全に貢献できる点にやりがいを感じています。また24時間体制で業務を行いますが、最新の設備が整い、安全に作業を行なえる環境もいいですね。福利厚生も充実し、健康管理に力を入れていただいている点も気に入ってます」
吉村さん
(焼却処理課 一般職/入社8年目)
「産業廃棄物処理という社会に不可欠な業種において、歴史とノウハウを持った会社で働けるのは大きな魅力。また発電設備がある焼却炉という社会インフラを支える実感を得られるでしょう。休みも十分あるので、身体への負担が少なく、安心です」
株式会社京都環境保全公社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)