SCSK株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
SCSK株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 277件あります!
SCSK株式会社の 募集が終了した求人
SAPコンサルタント/フルフレックス/有休消化率約90%
- 正社員
- 上場企業
- 5名以上採用
【大規模PJやグローバル案件も】製造業・商社などのお客さまに向けたSAPコンサルティング。
具体的な仕事内容
━━━━━━━━━
Pick up!ページにて社員インタビューをご紹介しています。ぜひご覧ください。
━━━━━━━━━
SAPコンサルタントとして、新規導入/バージョンアップ/AMOサービス、いずれかのプロジェクトを担当していただきます。
※職掌に応じて、チームリードもお任せします。
【具体的には…】
ERPを中心とした、基幹システムに関するサービスをお任せします。
・企画構想
・要件定義
・コンサルティング
・導入
・機能拡張
・インフラ構築
・AMO
◎億単位の大規模プロジェクト多数(100名超のプロジェクトあり)。
◎最上流~下流まで一貫してご担当いただけます。
◎業務領域は、会計(財務、管理)、販売物流、購買、生産、人事などさまざま。あなたの強みが活かせるプロジェクトへアサインします。
◎現在、新規導入案件の獲得推進に特に注力しています。
◎グローバル案件あり。英語スキルをお持ちの方は活かすことが可能です。
◎あなたのご経験にあわせ、最適なポジションをご用意します。
(シニアコンサルタント、ミドルコンサルタント、ジュニアコンサルタント、PMなど)
▼POINT▼
SCSKではプライムベンダーとして、システムの企画~導入、保守までを一気通貫で担っています。こうしたプロジェクトを通し、新規ビジネス創出にも挑戦可能です。最近では、ERPとDXを絡めたクラウド製品や最新技術(AI、IoT、RPAなど)を組み合わせたビジネスにも取り組んでいます。
チーム/組織構成
・キャリア入社者が多数活躍中
・女性役員およびライン管理職90名(全社/2023年度)
<フレキシブルな働き方ができる>
リモートワーク(在宅勤務)もオフィスへの出社もできる、ハイブリッド勤務を取り入れています。あわせて、コアタイムなしのフルフレックス制のため勤務時間を調整しやすく残業時間の抑制につながっています。
<研修制度>
「モジュールコンサル」や「ABAP」などSAPに特化した研修がそろっています。さらに、キャリア開発やグローバル能力開発などの研修メニューも充実しています。
■組織名称:産業事業グループ ソリューション事業 産業ソリューション第一事業本部
ITエンジニアとしての実務経験があり、SAPビジネスに興味をお持ちの方 ◎開発環境など不問
<必須条件>
なんらかのITエンジニア経験があり、SAPビジネスに興味をお持ちの方
◎アプリ開発/インフラどちらの領域でも問題ございません。開発環境や担当工程なども問いません。
◎SAPに関する実務経験がなくても、学習意欲があれば歓迎します。
◎SAPコンサルタントとしての実務経験をお持ちの方は優遇します。
・業務スキル(会計/販売/購買/生産/物流)の種類は問いません。
・経験年数、担当フェーズも不問。業種未経験歓迎です。
・SAP S/4HANAに関する知見をお持ちの方は尚歓迎です。
<歓迎条件>
英語スキルをお持ちの方
※グローバル案件にチャレンジしていただけます。
ご経験やスキルレベルに応じて最適なポジションをご用意します。企画構想などの上流工程の経験やチームリードの経験がある方は、「ミドルコンサルタント」または「シニアコンサルタント」をお任せします。
東京エリア(豊洲本社/都内近郊の客先)または大阪エリア(北浜オフィス/大阪府内の客先)
◎豊洲本社・北浜オフィスともに受動喫煙対策:あり
※配属先のプロジェクトにより勤務地が異なります。
※リモートワーク(在宅勤務)実施率54.5%。
【フレックスタイム制】
「フルフレックス」を導入しています。
・フレキシブルタイム/5:00~22:00
・標準的な勤務例/9:00~17:30
※基幹職(リーダー層)は裁量労働制が適用されます。
専門業務型裁量労働制:1日あたりのみなし労働時間8時間55分
<スマートワーク・チャレンジ>
2013年4月から「スマートワーク・チャレンジ(スマチャレ)」をスタートしています!全社的に業務効率化を徹底し、「平均残業月20時間以下、有休100%消化」を目指しています。
◆実施中の施策◆
・コアタイムなしのフルフレックス制を導入
・水曜日はノー残業デー
・有休を100%消化したあと、不測の事態が発生した際はバックアップ休暇を5日付与
・飛び石連休のあいだの平日を会社一斉有休日に設定
■平均残業時間
22時間
(2023年度実績)
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与や待遇に変動はありません)
月給32万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を月4万6,900円以上支給します。超過分は追加で支給します。
◎採用時の評価により、以下どちらかでの給与となる場合があります。
・月給44万7,400円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず34時間分を月10万500円以上支給します。超過分は追加で支給します。
または
・<専門業務型裁量労働制>月給44万7,400円以上(みなし残業代含む)
※1日あたりのみなし労働時間:8時間55分。みなし残業代は、時間外労働の有無に関わらず34時間分を月10万500円以上支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■学び手当:5,000円/月
■リモートワーク推進手当:5,000円/月
■常駐手当:5,000円/月
■役職手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収450万円
~1500万円
■社員の年収例
年収例:900万円~1500万円(シニアコンサルタント)
年収例:800万円~1000万円(ミドルコンサルタント)
年収例:650万円~800万円(ジュニアコンサルタント)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(全額支給)
■退職金制度
■積立貯蓄
■年金財形
■従業員持株会
■慶弔見舞金
■資格取得奨励金制度
■在宅勤務
■リ・ジョイン制度
■副業・兼業制度(スマートワーク・プラス)
■通年カジュアルスタイル
■ノー残業デー(毎週水曜日)
■復職支援金(保育料補助)
■同好会活動
■休日・振替出勤手当
など
SCSKでは「長く働き続け、活躍してほしい」という想いからさまざまな制度や施策を整えています。
【200種を超える研修をご用意】
「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「グローバル能力開発」「専門能力開発」「Re-Skilling」のカテゴリーがあり、エンジニアとしてのスキルだけではなくビジネススキルも伸ばすことができます。
【「学び手当」を毎月支給】
全社員に毎月の給与にプラスして5,000円の「学び手当」を支給しています。
【自己研鑽活動を支援】
ビジネスパーソンとしての成長につながる活動(研修受講や資格取得、読書、公的活動など)をした申請者全員に「学びの機会」として図書カードを支給しています。
【メニュー型福利厚生制度】
付与されたポイントをお好みで、宿泊施設・レジャー施設・スポーツクラブ・自己啓発などに充てることができます。
【健康わくわくマイレージ】
健康に良い行動習慣を継続し、健康診断で良好な結果を得ることで賞与時にインセンティブを支給する制度です。
【仕事もプライベートも大切に】
子育てや介護と仕事を両立できるよう、休暇や費用補助制度が充実しています。業務時間内に受講可能な各種ライフステージ向けのセミナーもあります。
◎当社は「プラチナくるみん」「えるぼし」認定企業です。
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■有給休暇
有休消化率89.5%/平均取得日数17.3日(2023年度)
■産前・産後休暇
取得実績あり/復帰率99.1%(2023年度)
■介護休暇
■結婚休暇
■マタニティ休暇(10日間)
■配偶者の出産休暇(3日間)
■子の看護休暇(小学校就学まで年5日)
■両立支援休暇(中学校卒業まで年5日)
■ボランティア休暇
■バックアップ休暇
など
※5日間の連続休暇の取得OK
社員一人ひとりの個性や価値観を尊重し、多様なキャリアが実現できる仕組みづくりをしています。
■CDP制度
年1回は必ず上長と面談し、スキルの棚卸やキャリアプランの相談をおこない、理想のキャリアプラン実現に向けたサポートをしています。
■人材公募制度/社内FA制度
事業部や職種領域を超え、新たな仕事に挑戦していただけます。年間80~100名ほどの異動実績があります。
■副業・兼業制度
事前に許可・届出申請をすれば、副業・兼業をしていただけます。パラレルキャリアを実現することで、当社にとっての新たな価値創造につながることを期待しています。
産業事業グループでは、さまざまな業界のお客さまに対し、あらゆるITサービスを提供しています。なかでも、いま特に注力しているのが「デジタルサプライチェーン事業」。これは、大手製造業のお客さまに向けたサプライチェーンの改革支援をおこなうものです。
SAPを中心とした基幹システムおよび周辺システムを包括的に手がけることで、データの一元管理をおこないます。そうすることで、サプライチェーン全体のプロセスをデジタル化でき、お客さまのデータドリブン経営を支えます。
全社の成長戦略の要でもある、デジタルサプライチェーン事業。推進するにあたり体制の強化も実施しており、その一環として今回の採用にいたりました。
デジタルサプライチェーン事業の進行中プロジェクトを一部抜粋してご紹介します。
■01/大手製造業(売上高2兆円超)
・サプライチェーンマネジメント再構築
・データ連携基盤再構築
・グローバル展開
■02/大手製造業(売上高1.6兆円超)
・国内最大級のサプライチェーンマネジメント再構築
■03/大手製造業(売上高6千億円超)
・基幹システム再構築(会計/SCM/生産)
・データ連携基盤構築+SoI
・グローバル展開
・AMO
SCSK株式会社の 募集している求人
全277件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)