マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社東京海上日動コミュニケーションズ

通信キャリア・ISP・データセンター

東京都多摩市落合1-47

株式会社東京海上日動コミュニケーションズの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社東京海上日動コミュニケーションズの 募集が終了した求人

保険ヘルプデスク(多摩)/残業少なめ/転勤なし/4月入社

  • 契約社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【研修制度充実】自動車保険・火災保険に関わるお問い合わせ対応
具体的な仕事内容
■具体的な仕事内容
組織強化のため、以下いずれかのチームへ配属いたします。

===
自動車保険センターチーム
===
◎お仕事内容
 ̄ ̄ ̄
自動車保険を扱っている代理店や営業担当者へ、自動車保険の規定のご案内や試算の代行などの、各種お問い合わせ対応をお任せします。
※1日数件の対応からはじめ、将来的には1日30件ほどになります。

◎入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄
初期研修として4カ月程度の研修を受けていただきます。その後、ステップアップ研修を行い、徐々に業務に慣れていただきます。トータルで7~8カ月程度、じっくりと研修を行えますので、未経験の方でもご安心ください。

===
火災・新種センターチーム
===
◎お仕事内容
 ̄ ̄ ̄
火災保険などの保険を扱う代理店や営業担当者へ、システムの操作説明や試算の代行、規定の説明などの、各種お問い合わせ対応をお任せします。
※1日数件の対応からはじめ、将来的には1日30件ほどになります。

◎入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄
研修は3か月程度。まず初期研修(2か月程度)で保険に関する基礎知識を学びます。後半はステップアップ研修(1か月程度)としてデビューに向けてより実践的な内容に移行。模擬→ロープレ→OJTを通して徐々に業務に慣れていただきます。

===
POINT!
===
◎安心の働きやすさで定着率も高い!
働きやすさ+サポート体制の充実で勤続10年以上のメンバーが多数!残業も月5時間以下。業務に慣れてきたら少しずつ在宅勤務も始められるのでプライベートとの両立が可能です。

◎独り立ち後もしっかりサポート
SVの支援を受けながら業務を行っていきます。定期面談の他、毎月モニタリングを行い、アドバイスをもらえるため独り立ち後もフォロー体制が整っています。

チーム/組織構成
・各チームともに40代が中心
・家庭を持った主婦層のメンバーが多く活躍中です
・女性管理職活躍

1時間単位で取得できる時間休ほか、在宅勤務などを組み合わせられるため、ワークライフバランスも整えながら働けます。

■男女比:2:8(男:女)

対象となる方

【学歴不問・未経験歓迎】コミュニケーションスキルを活かせる!ワークライフバランスを重視したい方歓迎!
☆学歴不問
☆未経験歓迎

【保険関連業務やヘルプデスク業務のご経験は問いません】
・入社後の研修を通してイチから学ぶことができます。
・PC操作は必須です。(基本操作ができればOKです。)
・職種未経験や業種未経験の方、お待ちしています!

【こんな方が活躍しています!】
◇コミュニケーションスキル(傾聴する力)がある方
◇相手に寄り添った対応ができる方
◇知識をアップデートできる方
◇人の役に立てることにやりがいを感じる方

☆10名以上の積極採用

勤務地

【転勤なし・駅から徒歩6分】
★多摩センター/東京都多摩市落合1-47 ニューシティ多摩センタービル内
京王・小田急線「多摩センター」駅より徒歩6分

<POINT>
◎転勤なし!
◎多摩センター駅から徒歩6分
◎在宅勤務も可能
◎綺麗なオフィスで働ける!

※受動喫煙対策:フロア内全面禁煙(指定の喫煙ブースあり)

勤務時間

■自動車保険センター
1:研修中 9:00~17:00(実働7.0h)固定
※OJT中は10:00-18:00(実働7.0h)固定
2:デビュー後平日 9:00~18:00(実働7.0h)シフト勤務
3:デビュー後土曜 10:00-18:00(実働7.0h)固定
※土曜勤務は月1~2回

■火災・新種センター
1:研修中:9:00~17:00(実働7.0h、固定)
2:研修後(平日):9:30~17:30(実働7.0h、固定)
※デビュー後、スキルが定着してからは(平日)9:00-18:00(実働7.0h)シフト勤務
■平均残業時間
5時間

以下 ★繁忙期でも残業がある日で1日30分ほど!基本的には定時で退社しています。

雇用形態

契約社員
※研修期間
<自動車保険センター> 4ヶ月間
<火災・新種センター> 3ヶ月間

※契約期間:原則3か月ごとの更新(3回目以降は原則6か月)

給与

時給1630~1800円
※配属チームにより異なります。

■自動車保険センター(土日祝有)
時給:1800円~
【月収例】28万3500円
※1800円×7h×平日16日+土日祝5日勤務の場合

■自動車保険センター(平日中心:土有)
時給:1670円~
【月収例】25万1342円
※1670円×7h×平日19日+土曜日2日勤務の場合

■火災・新種センター
時給1,630円~
【月収例】23万9,610円/1年目(21日勤務の場合)

★勤怠や生産性に応じて給与の見直しがあります!

■昇給
あり ※社内規定あり

■入社時の想定年収
年収287万円


■社員の年収例
<火災・新種センター>年収287万円
<自動車保険センター(土日祝あり)>年収336万円
<自動車保険センター(平日中心※土曜あり)>年収301万円
※いずれもデビュー後

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(当社規定による)
■時間外手当
■健康診断
■時短勤務制度
※ご入社時からの取得はご遠慮いただいております。
■提携保養所利用
■東京海上日動、東京海上日動あんしん生命団体保険
※自動車保険や火災保険、生命保険で団体割引が適用されます。
■福利厚生団体ベネフィットステーション加盟
■インフルエンザ予防接種補助
■部活動補助
■服装自由
■正社員登用制度
■限定社員登用制度
※(職務・時間・エリア)を原則変えることなく勤務可能

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上※配属先によって異なります

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※配属により土・日出勤があります。詳しくは下記をご参照ください。
■祝日休み
※配属により祝日出勤があります
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(1時間単位での取得可)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■子の看護休暇
■記念日休暇(1年で任意の1日を選んで取得します)
■特別連続休暇
■永年勤続休暇(入社5年以上が対象)

―――――――――
週の休日について
―――――――――
<火災・新種センター>
◆年間休日120日以上
◆完全週休2日制(土日祝休み)

<自動車保険センター>
◆年間休日120日以上
◆土日祝の出社は月5回程度。
その際は平日にお休みを取得していただきます。
※研修期間中(4ヶ月程度)は土日祝出社はありません。

【完全未経験でも安心!】

ベテラン社員も多く在籍しているチームでありながら、比較的社歴の浅いメンバーも在籍する自動車保険センターチーム。完全未経験からスタートの方も多いため、分からないことをすぐに聞ける、確認できる体制を整えています。

火災・新種センター施策は、新人をあたたかく受け入れるために、隣の席のメンバー同士で声掛けを行いながら疑問などを解決できる仕組み。隊長と副隊長、隊員が近くの席になるように配置したり、チームで座談会を行ったりすることで、コミュニケーション強化を図っています。

定期的にチームの再編成を行うため、隊員から副隊長などキャリアアップの機会も多くあります。

【コミュニケーション施策を実施】

多摩の他、福岡にも拠点がある火災・新種センターチーム。
お問い合わせ対応でわからないことがあった場合は、いつでもオンラインで、拠点関係なくサポートメンバーに相談できる体制を整えています。
デビュー直後は研修講師が、その後はサポートメンバーが、定期的に面談を実施し、不安な点や疑問点、スキルアップに向けてアドバイスします。
また、先輩との交流会では経験を活かしたアドバイスがもらえ不安を払拭することができます。ランチ会などメンバーが交流できる場を設けコミュニケーションがとりやすい雰囲気づくりをしています。


出典:doda求人情報(2024/12/26〜2025/1/29)

株式会社東京海上日動コミュニケーションズの 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。