マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

税理士法人東海浜松会計事務所

会計事務所

静岡県浜松市中央区元城町113-15

税理士法人東海浜松会計事務所の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 2件あります!

税理士法人東海浜松会計事務所の 募集が終了した求人

税理士アシスタント/未経験歓迎/在宅・時短可/年休120日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【簿記2級を目指せる】税理士の補助的な事務作業をメインにお任せします。
具体的な仕事内容
お客様のパートナーとして、企業活動を支える税理士のサポートを担当していただきます。

━━【具体的には】━━

<3つの選べるキャリアパス>
ご自身の適性や希望を踏まえ、あなたらしいキャリアを描ける選択肢が広がっています。

【1】内勤メイン/アシスタント業務を極めるコース
【2】外勤メイン/お客さまとのコミュニケーションを磨くコース
【3】専門性の高い業務を通じて税理士資格取得を目指すコース

<主な業務>
3~4名ずつのチームによる分業で対応します。
※使用会計ソフト:フリーウェイ経理、JDL、TKC、弥生会計、OBC

■会計・税務に関するデータ入力
■お客さまに対する定期訪問/帳簿や書類のチェック・指導
■決算書作成・税務申告など決算業務の補助
■事業計画策定の補助
└シミュレーションに基づいた税金の予測や節税などを税理士が提案する際のサポート
■企業支援の補助
└経営改善支援、成長支援、再生プランの提示などを税理士が実施する際のサポート


━━【入所後の研修体制】━━

▽導入研修
 会計ソフトの使用方法などの基礎研修を実施します。

▽OJT研修
 記帳業務などのシンプルな業務からスタートし、業務の流れ、ノウハウ、知識などを習得します。

▽勉強会・eラーニング
 定期開催される勉強会やeラーニングにより、最新の情報やより深い知識を得て、自分自身をアップデートできます。

<専門スキルを高める>
現在簿記3級の方には、入所後に2級の取得を目指していただきます。実務や時代に即した知識に最前線で触れられるうえ、勉強時間もしっかり確保できる環境で、あなたの武器となる資格を手に入れてください。

チーム/組織構成
★育児・介護と両立中のメンバー多数★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
時短勤務、時差出勤、在宅勤務など各種制度を男女問わず全社員が活用可能。柔軟な働き方が根付く職場で、キャリアとプライベートとのバランスを保てます。

<例えば…>
・保育園の送迎ができるように【9時~16時の時短勤務】
・朝は家族に任せて【7時~16時の時差出勤】
・子どもが熱を出した!家で様子を見ながら【今日は在宅勤務】

■組織名称:【配属】事務作業グループ 【全体】税理士4名/税理士アシスタント45名
■男女比:5:5
■年齢構成:平均年齢39歳

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】★日商簿記3級以上の方 ★プライベートとスキルアップを両立したい方
<必須条件>
■日商簿記3級以上をお持ちの方

<1つでも当てはまる方は特に歓迎します>
■経理の実務経験者
└ステップアップを目指して転職した方が実際に活躍中です!
■日商簿記2級以上をお持ちの方
■英語や中国語のスキルを活かしたい・伸ばしたい方

<こんな方が当事務所にピッタリ>
■チームでの連携、お客さまとの信頼関係など、コミュニケーションを大切にできる
■分からないことは調べる・質問するなど、知識を吸収する姿勢を持てる
■一生使えるスキルを手に入れて活躍したい
■柔軟な働き方でプライベートも充実させたい

#業種・職種未経験歓迎
#社会人経験10年以上歓迎
#第二新卒歓迎

選考のポイント

※税理士試験の科目合格者、会計事務所・税理士事務所での実務経験のある方は優遇します
※業務のデジタル化を推進中!IT業界やDX推進の知見がある方も歓迎します

勤務地

【転勤なし/「浜松城」すぐ/マイカー通勤OK】

静岡県浜松市中央区区元城町113-15
※アクセス:各線「浜松駅」から車で5分、徒歩15分
※受動喫煙対策あり

===
【☆一部リモートワーク可能】
ご家族の事情に合わせて今日は家から勤務、といった柔軟な働き方が可能!
現在10名ほどのメンバーがこの制度を活用しています。

【☆ロケーションも居心地も抜群◎】
事務所は「浜松城」のすぐ近くにあり、ロケーションは抜群!
オフィスには最新の設備が整っており、清潔で居心地のよい職場環境です。

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

===
【☆定時退勤してプライベート確保】
ゆっくり休養を取るもよし、資格試験の勉強をするもよし、家族と過ごすもよし。
日々を充実させ、仕事以外の目標も達成できる環境です。

【☆自分に合った働き方が可能】
時短勤務や時差出勤を活用し、子育てや介護とスキルアップを両立させているメンバーが多数。
・時短勤務(例:9時~16時)
・時差出勤(例:7時~16時)
■平均残業時間
15時間

以内 ★原則定時退社!

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(期間中の待遇に変動はありません)

給与

月給21万円~30万円+賞与年2回+各種手当
※経験・年齢を考慮の上、規定により決定・優遇します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
\★嬉しい「インセンティブ制度」あり/
営業担当者が新しい仕事を獲得すると、その仕事を税理士アシスタントスタッフがサポートします。
この業務の成果は1年間にわたり集計され、売上のパーセンテージに基づいてインセンティブが支払われます。

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円 ※経験・年齢を考慮の上、規定により決定・優遇します

■社員の年収例
年収520万円/30代/10年目
年収360万円/40代/5年目
※税理士有資格者 及び 実務経験5年以上の方は 年収600万円~
※担当する業務の割合によって変動する場合があります

待遇・福利厚生・各種制度

<各手当・制度補足>
■社会保険完備:雇用・労災・健康・厚生年金
■通勤手当:公共交通機関(バス、鉄道)を利用の場合支給
■家族手当:補足事項なし
■職務手当

<教育制度>※社内に専用研修室あり
■新人研修
■一般社員研修
■幹部研修
■他外部研修

<その他補足>
■出産祝い金(1人10万円)
■見舞金
■夕食支給(繁忙期)
■社内イベント(会社負担):定例会、懇親会、食事会、忘年会、慰労会
■社員旅行
■服装自由
■退職金制度(確定拠出年金)※会社が全額負担
■インセンティブ制度
■時短勤務制度 ※要相談
■時差勤務制度 ※要相談
■在宅勤務制度

<定年>
65歳

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日・祝)※年に数回、土曜日出勤の可能性あり
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇取得可能

近年の評価や取り組みについて

◆『第14回日本でいちばん大切にしたい会社大賞』審査委員会特別賞を受賞(2024年)
└経営において「人を幸せにする」ことを実践している企業を顕彰する制度です。独立する従業員のことも見据えた従来からの取り組みが評価され、受賞に至りました。

◆『健康経営』を導入(2024年)
└従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践します。これにより、従業員の活力や生産性が向上し、結果的に組織全体の活性化が期待されます。

◆『がん対策推進企業アクション 推進パートナー企業』登録(2024年)
└社員と家族を守るとともに、会社の発展にもつながると考え、職場でのがん対策を推進します。


出典:doda求人情報(2024/12/26〜2025/2/26)

税理士法人東海浜松会計事務所の 募集している求人

全2件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。