株式会社JR東日本商事
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社JR東日本商事の過去求人・中途採用情報
株式会社JR東日本商事の 募集が終了した求人
保険コンタクトセンター/フレックスタイム/土日休/安定基盤
- 正社員
- 転勤なし
<未経験者も丁寧に育成>まずはオペレーション業務をお任せ→徐々に運営・管理へとステップアップ!
具体的な仕事内容
【具体的には】
━━━━━━━
\オペレーター業務からスタート/
【自動車】【医療】【火災】【代理店業務】のいずれかのチームに配属となります。
・契約者からのお問合せ対応
・新規申し込み希望者のお問合せ対応
・契約内容変更に伴うPC入力作業
・書類作成・発送作業 など
その後、徐々にチームマネジメントや運営・管理業務をお任せする予定。
※経験者の方は運営・管理からお任せする場合もございます
【入社後の流れ】
━━━━━━━━
■座学研修(2~3週間)
まずは当社の事業内容や保険について学んでいただきます。
■OJT研修
実際にお問合せの電話に対応。
先輩が隣についてサポートするので、ご安心ください♪
【キャリアパス】
━━━━━━━━
成果だけでなく、頑張りやその過程を含めて評価する体制。
入社後、半年で主任になった方もいます◎
未経験から、保険コンタクトセンターの運営管理を通して、マネジメント力や調整力を磨くことが可能。
また、各種新規施策の企画立案業務にも携わっていただきます。
【社内の雰囲気】
━━━━━━━━
保険コンタクトセンターの開設から4年が過ぎ、日々の安定的なセンター運営を実現しながらも、将来に向けて更なるアップデートを図っています。
より発展するためには、どのようにしたら良いかを経験の有無、社歴・年齢に関係なく、活発な意見が交わせる雰囲気です。
チーム/組織構成
接客や販売から転職したメンバーも多数!
土日祝休みで年間休日120日以上のため、
前職よりもワークライフバランスが整い、自分時間が充実したとの声も。
【大卒以上/未経験歓迎】基本的なPC操作ができる方(Excel・Wordを使える程度)
【下記のような方を歓迎します!】
◆保険に関する業務を経験されたことがある方
◆保険・金融関係の知識をお持ちの方
【新宿駅徒歩3分】
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8 SOUTH GATE新宿ビル3階
※受動喫煙防止対策済
フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/なし
※1日の標準労働時間/7時間40分・休憩60分
■平均残業時間
20時間
正社員
※試用期間2カ月(期間中の条件に変動なし)
月給22万円~48万円+各種手当+賞与年2回
※経験・スキルを考慮の上、決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給(通勤費規程に則して支給)
■時間外手当
■都市手当
■住宅手当
■ライフプラン手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収380万円
~800万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■借上げ社宅
■カフェテリアプラン
■従業員持株会
■JR東日本Gカフェテリア倶楽部
■契約福利厚生施設
■時短勤務制度(育児・介護)
■各種部活動
└スキー部、登山部、ゴルフ部、野球部、交響楽団など。他部署のスタッフとの交流の機会にもなっています。
<社員のスキルアップを応援します!>
■資格取得の奨励金支給制度
■24時間どこでも知識を深められるeラーニング
■グロービズと連携した講座の授業 など
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日以上付与、最大20日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
※平均有給休暇取得日数15.6日
<海外取引の拡大>
日本の魅力ある商品を、東南アジアを中心に海外に展開しています。
<「のもの」「TRANIART」店舗運営>
地域に密着した商品のほか、JRグループならではの鉄通グッズのマーチャンダイジングを行っています。
<保険営業>
法人・個人・グループ内外を問わずに、主に損害保険の営業を行います。