マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

富士港運株式会社

道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など)

東京都港区浜松町1-29-6浜松町セントラルビル

富士港運株式会社の過去求人・中途採用情報

富士港運株式会社の 募集が終了した求人

港運・倉庫作業スタッフ/昼食支給・面接1回/賞与実績4カ月分

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

会社負担で資格取得が可能★玉掛・大型クレーンやフォークリフトを活用した貨物の積み下ろしをお任せします
具体的な仕事内容
船に積まれた貨物を大型クレーンで陸揚げし、フォークリフトを使って倉庫に運びます。倉庫内では、天井クレーンなどを使い貨物の移動を行います。RORO船の乗下船作業もお任せします。

■具体的には?
・本船荷役作業(玉掛作業、荷固め作業など)
・フォークリフト、クレーン等の重機を用いた貨物の移動
・トラックへ貨物の積み込み(出荷作業)
・倉庫内作業など
チームでの作業が中心。大きく午前と午後に分けて、それぞれ小休憩を挟みながら業務に取り組んでいます。船積みや倉庫作業など、行う業務はその日の貨物によって変わります。

■入社後すぐは?
資格取得前は「玉掛の補助」「倉庫内作業」などできることからお任せ。慣れてきたら資格取得にチャレンジしてください!
仕事の幅が広がったら役職のポジションも目指せます。作業スタッフ⇒副班長⇒班長とステップアップすれば、収入アップも見込めます!

\ココがPoint/
・取得に必要な費用は全額会社が負担!
・あらゆる重機の資格取得が可能!
・現場作業は安全が最優先!
そのため、チームワークをとても大切にしています。
スタッフ同士が「もう少し右に寄せて!」「そのまま下に降ろして!」など声をかけ合うことで、安全に作業を進めることができます。

<貨物に合わせて、さまざまな大型重機を使用>
■フォークリフト
■バックドーザー
■ブルドーザー
■ショベルローダー
■移動式クレーン
■天井クレーン など

営業所によって異なりますが、資格取得までの目安は下記の通りとなります。
・フォークリフト:入社後2カ月以内
・バックドーザーやショベルローダーなど:2~3年
・クレーン系:5~6年
資格取得後は余裕のある時に操縦の経験を積み、2~3カ月後を目安に業務をお任せします!

※勤務地によって扱う重機は異なります

チーム/組織構成
20代・30代・40代・50代・60代と、実に幅広い年代のメンバーが活躍中!
和気あいあいとした家族のような雰囲気で、ジェネレーションギャップも楽しみながら、お互い助け合って仕事を進めています。
昼食が毎日支給されるので、食堂に集まってみんなで一緒に食事を楽しんでいます!

対象となる方

【学歴不問】未経験歓迎・第二新卒歓迎★重機の操縦に興味がある方!体を動かすのが好きな方!
【必須条件】
・40歳未満の方
・学歴不問
・普通自動車免許をお持ちの方

<重機の操縦に興味がある方、やってみたい方チャンスです>
全額会社負担で玉掛、大型クレーン、フォークリフトなどの資格が取得できます!

\こんな方は尚歓迎!/
■安定企業で、長期的に活躍したい方
■体を動かすことが好きな方
■汗をかくことに、充実感や爽快感を感じられる方
■小さいころ、重機の操縦に憧れていた方
■チームワークを重視し、円滑なコミュニケーションが取れる方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

東京・千葉・茨城・群馬の各事業所
【転勤なし】【U・Iターン歓迎・車通勤OK】
下記いずれかの勤務となります。
※いずれも受動喫煙対策あり(喫煙所あり)
※希望を考慮のうえ決定いたします
 
■東京(港運事業部)
・10号地営業所/東京都江東区有明4-7-28

■千葉(京葉事業部)
・市川営業所/千葉県市川市高谷新町2
・船橋営業所/千葉県船橋市潮見町43-6
・千葉営業所/千葉県千葉市中央区村田町地先

■茨城(鹿島事業部)
・茨城県神栖市光1 日本製鉄株式会社構内

■群馬(前橋営業所)
・群馬県前橋市西大室町1397

勤務時間

【東京(港運事業部)、千葉(京葉事業部)、群馬(営業部)】
■8:00~16:00(実働7時間)
■8:15~16:15(実働7時間)
■8:30~16:30(実働7時間)
※営業所により異なる

【茨城(鹿島事業部)】
■7:00~15:00
■15:00~23:00
■23:00~翌7:00
(いずれも実働7時間15分)※交替制

<就業時間内での作業を奨励>
--------------------------------
繁忙期や日々の業務状況により残業は発生しますが、就業時間内に業務を終えるよう社員同士で協力し合いながら作業を進めています。
残業が発生する場合は、残業代は別途全額支給します!
■平均残業時間
20時間

~40時間程度

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月(給与・待遇に差異はありません)

給与

月給20万円~29万円+諸手当+賞与
※年齢・スキルにより決定します

 ===

◎昇給は年度毎に実施!
3月に入社した場合でも、年度の変わり目である4月には必ず昇給を実施しています!毎年安定的な収入アップを果たせますよ。

◎査定による昇給額のアップあり
技術や働きぶりを評価し、500円~1000円幅の昇給額アップも行っています!

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■残業代(全額支給)
■役付手当
■家族手当(配偶者:月1万円/親、子などの扶養家族:一人あたり月5000円)
■深夜割増手当

■賞与
年2回
(7月・12月)
※今年度実績:合計4カ月分
※別途決算賞与あり(2023年度、3月支給実績あり)

■昇給
年1回
(4月)
※ベースアップ(3000円~7000円/年代による)

■入社時の想定年収
年収400万円
~550万円

■社員の年収例
年収415万円/25歳(月給21万円+残業代+諸手当+賞与2回)
年収520万円/30歳(月給24万円+残業代+諸手当+賞与2回)
年収560万円/35歳(月給27万円+残業代+諸手当+賞与2回)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種免許資格取得支援制度
■退職金制度
■企業年金
■財形貯蓄制度
■社宅(※入居条件あり)
■再雇用制度
■保養施設
■昼食支給

休日・休暇

<年間休日>
109日
以上(2023年度実績)

<休日・休暇>
■週休二日制
(日・祝休)※別途会社指定休月3日あり(原則)
■年末年始休暇 
(12/31~1/4)※交替勤務の鹿島事業部は1/4除く
■夏季休暇
(3日)※7月~9月の間で好きなタイミングで取得
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(ほぼ希望通りに取得できます!)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
★休日をしっかり取りリフレッシュできる体制を徹底!土日休みは家族との時間に、平日休みは旅行などの趣味に使うなど、私生活を充実させている社員も多数います!
★夏季休暇と普通の休みを合わせて、5日以上の連休取得も可能です

★重機を扱う面白さ!

自動車部品やアルミ缶の原料になる「鉄の板」や「アルミの板」、食品に至るまでさまざまな製品を扱っています。
30トン近い重さの貨物を扱うことも珍しくありません。ですので、大型クレーンやフォークリフトなどの重機が必要不可欠です!

貨物の移動という作業一つとっても、重機を操作する人の熟練度によってかかる時間は大きく異なります。
だからこそ、資格取得後も技を磨いていく楽しみがあります!練度が上がれば、重機をまるで自分の手足のように、自由自在に扱うことができるようになりますよ。

★資格取得とキャリアアップ!

資格取得後は、重機の操作やリーダーポジションにステップアップするチャンスがあります。将来的には、チームリーダーや現場責任者としてのキャリアも目指せます。

★未経験者が多数活躍中!

完全未経験で入社した社員を一人前に育て上げた実績を持つ先輩社員が、全面的にバックアップします!
例えば、元飲食店の店長として入社したAさんは、初めての重機操作で最初は不安が多かったそう。ですが先輩のサポートを受けて、今では多くの貨物を担当するまでに成長しました!


出典:doda求人情報(2025/1/9〜2025/4/2)

富士港運株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。