コミッショニング・エージェント・インターナショナル・ジャパン株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
コミッショニング・エージェント・インターナショナル・ジャパン株式会社の過去求人・中途採用情報
コミッショニング・エージェント・インターナショナル・ジャパン株式会社の 募集が終了した求人
バリデーションエンジニア/リモート可/土日休み/フレックス制
- 正社員
- 転勤なし
【夜間の突発対応ほぼなし】バリデーションエンジニアとしてお客さまをサポートします/残業ほぼなし
具体的な仕事内容
CAIの日本法人である当社のシニアバリデーションエンジニアとしてご活躍いただきます。
<具体的には…>
■医薬品または医療機器の生産施設、ユーティリティ、機器の試運転(コミッショニング)、クオリフィケーション(適格性確認)、バリデーション (CQV) 文書の作成
■CQVプロトコルの作成、顧客サイトでの作業実施およびサマリーレポートの作成
■ドキュメントの作成や実行における作業の計画/調整、実行サイクルの管理、小規模チームへの指示
※プロジェクトに応じて、顧客サイトへの出張・駐在があります(頻度はプロジェクトによって異なります)。
\\豊富な経験が成長の糧に//
プロジェクト先には、大手企業なども多数。配属はスキルや経験、希望を考慮して決定します。
当社に籍を置きながら、最新設備に触れたり、グローバルに活躍する業界トップクラスの環境で経験を積んだりと、業務を通してバリデーションエンジニアとして更に活躍の幅を広げていくことが可能です。
\\スキルアップを支援//
CAIは『スペシャリストの育成』に注力しています。
入社後はオンラインでのトレーニングプログラムを用いて段階的に知識・技術を磨くことができ、上位資格取得に向けたカスタムプログラムもご用意。
なお、トレーニング資料が英語で記載されているなど、日常的に英語に触れる機会が多く、英語力の向上も目指せる環境です。
\\自由度高く働ける//
裁量を持って活躍できることが当社の特長の一つ。
プロジェクトによっては出張などが発生することがありますが、基本的にはリモートでの対応が可能です。
現在活躍しているメンバーはフレックスタイム制とリモートワークを活用し、それぞれのライフスタイルを大切にしながら働いています。
チーム/組織構成
平均年齢40歳。現在、3名のバリデーションエンジニアが活躍しており、毎週1回のミーティングで情報共有を行っています。
プロジェクトによってはチームで対応することもあり、連携して業務に取り組んでいます。
■男女比:5:5
【大卒以上】バリデーションの実務経験をお持ちの方、英語に抵抗のない方/主体的な活躍・成長を叶えたい方
【必須条件】
◎大卒以上
◎バリデーション実務経験者
◎英語に抵抗のない方
※理系出身者やエンジニア系の学位をお持ちの方、目安5年以上のバリデーション実務経験をお持ちの方はなお歓迎
\\こんな方が活躍しています//
・スペシャリストとして技術力を磨いていきたい方
・グローバル企業で英語力も伸ばしていきたい方
・主体的に業務に取り組み、貢献性を実感したい方
【基本的に在宅勤務】となります。
なお、プロジェクトによっては全国のクライアント先への出張・駐在が発生する可能性があります。
フレックスタイム制
フレキシブルタイムなし
コアタイム/9:30~16:30
標準的な勤務例/8:00~17:00
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
年俸800万円~1100万円
※12分割して1/12を月々支給。
■賞与
年1回
■入社時の想定年収
年収800万円
~1100万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援
■研修充実
(OJTの他、オンライントレーニングプログラムなど)
■出張手当
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■有給休暇
■病気休暇(年5日まで)
※有給休暇を取りやすい環境です!
(5日以上の連続休暇OK)