ジェニシス社会保険労務士法人
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ジェニシス社会保険労務士法人の過去求人・中途採用情報
ジェニシス社会保険労務士法人の 募集が終了した求人
社労士業務/賞与年2回支給/土日祝休み/年間休日最大140日
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
給与計算業務、社会保険手続き、人事労務相談、就業規則等の作成、社内連携業務 等
具体的な仕事内容
□給与計算業務
□社会保険手続き
□人事労務相談
□就業規則等の作成
□社内連携業務 等
※下記業務もお任せする場合があります。
□求人広告代理店
□人事支援システムの企画販売
□事業再編、上場支援
□人事制度の見直し 等
■教育研修制度
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日次業務や年次業務などのマニュアル化、ビデオ録画した研修体制づくりにも力を入れています!
■入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇経験が浅い方
入社後、労働基準法の基礎や給与計算、手続き業務などの研修に参加いただき、少しずつ実務をお任せします。
〇経験者の方
入社1~2カ月で担当クライアントを持ち、半年以内に10社をご担当いただきます。
半年~1年後は顧問先からの相談対応やプロジェクトのリーダーとして、推進役や部下の育成をお任せします。
◎上場企業の給与計算・労務監査のご経験者は、早期にリーダーをお任せする場合もあります。
◎中小企業~上場企業まで幅広い顧問先を担当していただきます。
◎IPO支援や人事制度構築などの専門性が求められる案件に携わることができます。
■キャリアパス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・業務全体を管理するマネージャー
・社会保険労務士のスペシャリスト
・労務監査や上場支援のサポーター
・社内外の業務改善を担当(RPAやクラウドシステム、生成AI等を活用)
※入社後の職種変更なし
■当社の働き方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆当事務所の強みは『スピード対応』です。1人1社などの「担当制」を設けず、複数名でクライアントの情報を共有し、誰もがあらゆる顧問先の仕事を臨機応変に担当します。
☆これにより繁忙期・閑散期では業務量の調整が可能となり、全体の労働時間削減できました。
チーム/組織構成
【20代~40代活躍中!】
◇大阪事務所:21名
◇東京事務所:5名(内2人が産休中)
一見すると、「東京事務所が3人…?」と思われるかもしれませんが、東京・大阪間で業務を分担し、オンラインで連携を取り合って進めているのでご安心ください。
業務によりますが、誰でも対応できるように業務を標準化し、フォロー体制を構築しています。
「担当者の不在時には対応できない…」などのタイムラグがなく迅速に対応できる環境です。
■男女比:58%:42%
■年齢構成:20代~40代
■定着率:★95%以上(1年以内)
給与・社会保険手続き対応ができる方、社労士試験の勉強をされている方★社会保険労務士の資格保持者歓迎★
【必須条件】
■短大卒以上
■下記(1)(2)(3)(4)いずれかに該当する方を優遇いたします。
(1)人事、労務のご経験をお持ちの方
(2)給与計算や社会保険手続きの対応が出来る方
(3)社労士資格所持者
(4)社労士試験に向けて勉強をされている方
━━━━━━━━━━━━━━━
社会保険労務士事務所経験をお持ちの方は
前職給与を考慮いたします
━━━━━━━━━━━━━━━
<歓迎条件>
◎社会保険労務士事務所のご経験をお持ちの方
◎資格・経験を活かし、新たなキャリアに挑む意欲ある方を歓迎
<優遇条件>
◎社会保険労務士事務所のご経験を3年以上お持ちの方
※職種未経験歓迎
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-4-10 辰野心斎橋ビル7階
■ジェニシス社会保険労務士法人 大阪事務所
【駅チカ◎転勤なし】
▽アクセス
・Osaka Metro御堂筋線/長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」より徒歩1分
・Osaka Metro四つ橋線「四ツ橋駅」より徒歩6分
・Osaka Metro堺筋線/長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」より徒歩11分
〒105-0004 東京都港区新橋1-11-2 I/O Shimbashi3階
■ジェニシス社会保険労務士法人 東京事務所
▽アクセス
・東京メトロ銀座線/都営浅草線/ゆりかもめ/JR東海道本線/JR山手線/JR京浜東北/根岸線/JR横須賀線「新橋駅」より徒歩1分
・都営大江戸線「汐留駅」より徒歩6分
・都営三田線「内幸町駅」より徒歩9分
※受動喫煙対策:あり
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩1時間)
※時差出勤(8:00~17:00、10:00~19:00)での勤務も申請によって可能です。
■平均残業時間
20時間
程度(※多少前後する場合もあります)
正社員
【年間休日125日コース】プロの社会保険労務士を目指す
■月給28万円~50万円(固定残業代を含む)+諸手当+賞与年2回
※固定残業代45時間分、月7万1000円~12万6000円を含む。超過分は別途支給
※経験・年齢・スキル等を考慮の上、優遇します。
・22時以降および日曜日は、事務所の立ち入り禁止
・法定休日労働および深夜労働なし
◇ ◇ ◇
【年間休日140日コース】ワークライフバランスを大切にする
■月給25万2000円~45万円(固定残業代を含む)+諸手当+賞与年2回
※固定残業代30時間分、月4万9000円~8万7000円を含む。超過分は別途支給。
※経験・年齢・スキル等を考慮の上、優遇します。
・月収例/月収28万円(26歳/経理経験者)
◎コースは月1回の面談時に相談の上、ライフスタイルに応じて1年に1回変更OK
◎未経験者の給与額も前職を考慮の上、決定します。
※社会保険労務士事務所での勤務経験がある方は前職給与を考慮します。
※社会保険労務士事務所やその他企業で労務などの業務において、役職を経験されている方は年収500万円~600万円のスタート可能です。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
▽条件等により追加で支給いたします。
■健康美容手当
■住宅手当(※会社から3km以内の居住で支給)
■リファラル手当
■賞与
年2回
★昨年は賞与年3回/支給実績2.5カ月分
(8月・1月)+決算賞与 ※決算賞与は業績による
■昇給
年2回
(8月・1月)
8月:定期昇給/2023年度平均3万円UP
1月:頑張った社員が昇給/最大5万円UP
■入社時の想定年収
年収600万円
(40歳/主任職/入社1年目)
年収400万円
(32歳/一般職/経験3年)
■社員の年収例
年収600万円(40歳/主任職/入社1年目)
年収400万円(28歳/一般職/入社1年)
年収750万円(35歳/課長職/経験7年)
年収550万円(32歳/主任職/経験3年)
━━━━━━━━━
◇充実の福利厚生◇
━━━━━━━━━
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■時差出勤制度
└勤務時間は「8:00~17:00/9:00~18:00/10:00~19:00」から選べます。
■時短勤務制度
【スキルアップ制度も充実!】
■資格取得支援制度
■社会保険労務士専門学校費用補助
└専門学校費用を一部会社負担
■社会保険労務士試験前休暇制度
└昨年は4名の取得実績あり!(テスト前に休みました)
■決算発表会
■書籍購入補助
└仕事に関係する本・雑誌を会社負担で購入できます!好きなだけ読んでOKです♪
■勉強会(定期的に実施しています)
【こんなことまで!】
■デュアルディスプレイ完備
■ランチMTG(月1回の定期開催を予定です)
■社員旅行あり
■オフィスカジュアル(男性社員もクールビズOKです)
<年間休日>
125日
または140日(※1)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日・祝)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■社会保険労務士試験前休暇
(※1)年間休日について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■年間休日125日コース
■年間休日140日コース
└年間休日140日コースは「休日・休暇」項目の休日+シフトにより、毎月平日のいずれか1日を特別休暇として取得いただきます
◎新婚旅行等での5日以上の連続休暇も取得OK
男性社員も働きやすい環境!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★男性の育児休業取得率100%!
★お子さまが生まれた男性社員の全員が育児休業取得実績あり
三菱ARDIO/King of time/BOX/Chatwork/e-Gov/outlook/Paylook/年調ヘルパー等
ジェニシス社会保険労務士法人の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)