マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日総工産株式会社

技術系アウトソーシング(特定技術者派遣)

神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-1日総工産新横浜ビル

日総工産株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 227件あります!

日総工産株式会社の 募集が終了した求人

ニーズ高/インフラエンジニア/未経験9割/リモート研修2ヶ月

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【インフラエンジニア】メリハリ勤務でライフワークバランスも充実!◎基礎~学べる2ヶ月研修で資格も取得
具体的な仕事内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつものIT環境を支える「インフラエンジニア」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インフラエンジニアの役割は、サーバーや
ネットワークが使える「当たり前」を守ること。
エラーやバグが起きた際にはチームメンバーと
協力して解決にあたります。

□コツコツ進める仕事が好き
□基礎的な知識やスキルを身につけたい
□目立つより陰の立役者になりたい
□チームで問題解決することに
 やりがいを感じる
□知識を学び・覚えていくことが好き

どれか1つでも当てはまるなら
きっとあなたに合うはず。
インフラの安心・安定を守る
重要なミッションに挑戦してください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゼロから無理なく学べるフルリモート研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先輩の9割が未経験からスタート!
イチから人を育てるノウハウがあるから
段階的に学べるわかりやすい研修を経て
2ヶ月後には安心して現場デビューが叶います。
研修期間は業務対応なし。
学ぶことに全力で集中していただけます。

▼1ヶ月目▼
*ITリテラシー(パソコンやネットの基本スキル)習得
*ネットワーク(パソコン同士をつなぐ仕組み)知識習得
*Linux(サーバー用OS)の基本習得
*インフラ総合演習・トラブルシューティング基礎習得
*サーバートラブルシューティングの基礎習得
※リモートでも、わからないことはその場で質問&解決可!

▼2ヶ月目▼
*ITリテラシー(ソフトウェア・インターネット・セキュリティ)習得
*CCNA資格1・基礎
*CCNA資格2・総合演習
*CCNA資格・模擬テスト・本テスト
*Cisco実機演習

━━━━━━━━━━━━━━━━━
適性をもとに配属先で実務デビュー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの適性を確認した上で
最適なプロジェクト先へ配属。
保守・運用・監視、インフラ設計構築などの
基本的な業務から始めるので安心です。

チーム/組織構成
<異業界・未経験の先輩が活躍中!>
・元施工管理
・元販売職 etc.
幅広い経歴を持つ先輩が、未経験から
当社で立派なエンジニアに成長中!
20代の若手が多数活躍しています。

対象となる方

【異業種からの転職・未経験歓迎!】9割が知識・経験ゼロからスタート!コツコツ裏方気質な方にぴったり◎
フリーターや第二新卒・転職リスタートも歓迎!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*情報系の学部学科・専門卒の方歓迎
*インフラに興味がある方歓迎
*独学やwebスクールに通っていた方も歓迎

▼こんな方は歓迎!▼
「ITに興味はあるけど何から始めていいか
 わからない」
「決まったタスクをコツコツ進めるのが好き」
「誰かを縁の下でサポートするのが好き」
「チームで助け合って物事を進めるのが得意」
「給料をもらいながら知識とスキルを
 身につけたい」
「長期安定した環境で成長したい」

勤務地

≪東名阪にIT企業のプロジェクト多数!≫

■首都圏エリア
・東京23区(東京都品川区・目黒区・新宿区・渋谷区・中央区・千代田区・港区等)
■関東エリア
・神奈川県(横浜市西区・神奈川区・港北区、川崎市川崎区・高津区・幸区等)
■東海エリア
・愛知県(名古屋市中村区・中区・東区等)
■関西エリア
・大阪府(大阪市中央区・北区・淀川区等)

◎勤務地の希望も考慮!
◎各地へのU・Iターンも歓迎です!

勤務時間

■9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクトにより時間は前後します

雇用形態

正社員
■研修期間:2ヶ月
※期間中は【契約社員雇用で時給1,500円(他同条件)】となります
※研修後、正社員雇用に切り替わります

給与

■月給24万円~46万円+各種手当+賞与
※経験や能力を考慮し、当社規定により優遇します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■所属手当
■作業等級手当
■時間外勤務手当
■深夜手当
└22:00を超えた場合の割増残業代
■休日手当
■赴任旅費
■慶弔見舞金

■賞与
年2回
(業績に応じて支給)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収320万円
~550万円

■社員の年収例
年収620万円(月給46万円+手当+賞与年2回)/35歳 経験10年 PM職
年収480万円(月給33万円+手当+賞与年2回)/30歳 経験5年 SE
年収420万円(月給30万円+手当+賞与年2回)/28歳 経験3年 プログラマー

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤交通費全額支給
■ホットライン(職場相談)
■キャリア相談
■各種教育制度
■敷地内禁煙(喫煙所あり)※勤務地により差異あり
■福利厚生割引サービス
└レジャー施設/旅行/映画館/飲食店などの割引サービス
■服装自由
■資格取得支援制度

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※勤務先カレンダーにより異なります
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
産育休の取得・復職実績も多数!
※男性の育児休暇の取得実績もあります。
将来を見据えて長く働ける環境です!

▼インフラエンジニアの仕事をご紹介!▼

「生配信をコメントつきでスムーズに視聴」
「SNSでバズった商品をネットで即購入」
…そんな現代社会の当たり前の日常を
陰ながら守っているのがインフラエンジニア。

そのシステムがあるかぎり、安定した稼働を支え
何かトラブルがあった際には迅速・適切な対応で
なるべく早い復旧と改善施策をはかる仕事です。

新たなものを生み出す開発エンジニアを
「攻め」とするなら
「守り」の要こそがインフラエンジニア。
サーバーやクラウドの情報セキュリティや
AIインフラ整備など、重要かつニーズの高い仕事
だから活躍の場の広さや待遇の充実度も上昇中。

コツコツこなす業務が好きな方、
ぜひご応募ください。

▼仕事のやりがいとプライベートの両立可▼

今あるシステム・サービスを「守る」仕事だから
ルーティン業務がメインで家庭や自分時間との
両立も無理なく叶います。

「定時上がりで子供のお迎えに」
「終業後や週末は推し活に専念!」
「キャリアアップ目指して資格の勉強」
プライベートな時間を有効活用したい方には
ぴったりの環境です。

仕事の頑張りは年2回の賞与やインセンティブで
収入面にしっかり反映!
仕事のやりがいや自分自身の成長を実感しながら
働くことができます。

自分らしい働き方ができる環境で
なりたい自分を叶えてくださいね♪

▼エンジニアを目指す方へ▼

・「未来は君の手の中にある」
IT業界は常に進化し続けています。
新しい技術やトレンドが次々と登場する中で、学び続ける姿勢が何よりも大切です。
失敗を恐れず、挑戦を楽しんでください。

・「コミュニティネットワークを広げよう」
技術だけでなく、人とのつながりも大切です。
コミュニティに参加したり、同じ志を持つ仲間と交流することで、
新しい視点やアイデアを得ることができます。

・「バランスを大切に」
仕事に没頭することも大切ですが、健康やプライベートの時間も忘れずに。
バランスの取れた生活が、長期的な成功につながります。

君の未来が輝かしいものでありますように。
応援しています!


出典:doda求人情報(2025/6/16〜2025/8/17)

日総工産株式会社の 募集している求人

全227件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。