東洋紡株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
東洋紡株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 4件あります!
東洋紡株式会社の 募集が終了した求人
モノづくりを支える設備の点検スタッフ/賞与4カ月以上
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
- 5名以上採用
【宇都宮工場/定着率96.6%!/未経験歓迎】ユーティリティ設備の点検業務
具体的な仕事内容
ユーティリティ設備の監視・点検業務を行います。
★東洋紡は食品の包装やスマートフォンのフィルムなど、世界的需要に応え、生活を支える製品を製造しています!
■対象設備:
発電プラント、ボイラー、水処理装置、空調装置など、工場の稼働を支える大型動力設備など
■業務内容:
・設備の点検
・専用コンピュータでの運転状況やデータの監視・操作
・外部関連会社の方への対応(設備の修理時など)
・報告書の作成 など
<POINT!>
・フィルム生産工場の蒸気や電気・空調など、全ての設備を1ヶ所で監視できる動力中操室にて、ユーティリティ設備の操作・監視などを行います!
・専門的な修理に関しては外部業者に発注するため、未経験の方でも安心して始められます。
■入社後の流れ:
▽(1)より長く設備に触れられるよう「交替勤務」を通して、設備に関する知識や仕事の流れを学んでいただきます。
▽(2)業務全体を習得して独り立ち後は、「日勤」を基本として、状況に応じて「交替勤務」とローテーションしていきます。
チーム/組織構成
■工務部 動力グループ:
動力グループには現在18名が在籍しております。グループ在籍歴は7カ月~37年と若手からベテランまで幅広く活躍しています!中途入社者も多く、安心して働いていただけます!
【日勤のみの技術チーム】10名
【交替勤務の運転チーム】8名
\Q. 募集背景は?/
A.世界的なセラミックコンデンサの需要増に対応するため生産体制の強化に向け最新設備を導入しています!
最新設備ともに、専門知識を身に着け、ご活躍いただけることを期待しております!
\Q. 前職は?/
A.溶接技術者、メンテナンス担当など製造業にいた方が多いですが、出身は理系に限りません。
※中途社員入社時の平均年齢:34.2歳
\Q. 雰囲気は?/
A.おおらかで優しい人達が集まっています。
はじめのうちは「何がわからないか、わからない」という状況だと思うので、先輩たちが積極的に声をかけます!
■年齢構成:平均:40.2歳(30代:12名、40代:1名、50代:2名、60代:1名)
■定着率:離職率3.4%(日本の平均15.4%/厚生労働省『令和5年雇用動向調査』による)
【高卒以上/業種職種未経験・第二新卒歓迎】機械 or 電気の知識をお持ちの方(業界不問)
■応募条件(未経験歓迎)
・機械 or 電気の知識をお持ちの方(業界不問)
※製造設備保全(電気・計装)部門も随時募集中!
■機械 or 電気の知識とは?
・工業高校、高専、理系学部など、機械・電気の基礎知識を学んだことがある
・製造業や建設業で、機械・設備に触れる業務に携わっていた 等
■活かせる資格
<必須ではありません。入社後に取得できます!>
・ボイラー技士
・ボイラー整備士
・危険物乙4
・酸素欠乏危険作業主任者
・特定化学物質作業主任者
・玉掛技能講習
・クレーン運転業務特別教育
・低電圧取扱特別教育
・電気主任技術者
・電気工事士
※下記活かせる資格欄をご確認ください!
・実務経験がない/浅い方も、真面目に業務へ取り組める方なら歓迎です!
・遠方にお住まいの方はWeb面接が可能です(最終面接は対面で実施予定)
・転職回数を重ねている方は、応募情報にご事情を補足ください
【転勤なし/栃木・宇都宮/独身寮・住宅手当有】栃木県宇都宮市清原工業団地13-1
※マイカー通勤可(社員の約8割が車通勤)、食堂あり
※勤務地最寄駅:LRT清原地区市民センター前駅
※住宅手当・持家支援制度あり(福利厚生欄参照) U・Iターン希望者も歓迎です!
家具家電付きワンルームに6,000円から住める独身寮や 住宅手当(上限3万円)など用意しています。
引っ越し費用についてもご相談ください♪
※入寮条件や詳細規程あり(詳しくは面談時にご確認ください)
★現在遠方にお住まいであれば、オンラインの選考からスタートできます。
★対面面接の際、公共交通機関の交通費支給!
【日勤のみの技術チーム】
・7:45~16:30(休憩60分/実働7時間45分)
【交替勤務の運転チーム】
・朝勤/7:45~16:00(休憩60分/実働7時間15分)
・夕勤/15:45~0:00(休憩60分/実働7時間15分)
・夜勤/23:45~8:00(休憩60分/実働7時間15分)
■一日の流れ:
7:45 朝礼・打ち合わせ・点検
9:00 報告書の作成
10:30 関連会社の方への対応
11:45 昼休憩(60分)
13:00 設備パトロール
15:15 点検 15:45 申し送り
16:30 退勤 ※今日もお疲れ様でした!
\交替勤務Tさんより/
『交替勤務は入社半年くらいで慣れました。夜勤があると手当が多くつくので、収入が増えて助かります。平日休みはどこに行くにも空いていますし、役所や病院に行くのも便利です!』
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
※試用期間2カ月(期間中の条件に変動はありません)
◆月収例
月収38万円(基本給+子供介護手当+住宅手当+通勤手当+交替手当+深夜手当+残業手当)
※41歳/中途入社2年目
◆基本給
月給20万円~27万5,200円
※年齢・経験を考慮の上、社内規定により決定します。
※2024年4月1日時点の給与制度による
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
<大手企業ならでは!充実の手当(毎月支給)>
■子供手当/子供お1人につき「1万7,700円支給」(上限なし)★例:2人の場合3万5,400円支給!
■介護手当/要介護認定者及び障害をお持ちの方と同居している方はお1人につき「1万7,700円支給」
■通勤手当/社内規定に従い支給(上限5万円)
■住宅手当/規定により家賃の55%(上限3万円)
■賞与
年2回
(前年度実績:4.36カ月分)
■昇給
年2回
(給与見直し)
■入社時の想定年収
年収300万円
~430万円
■社員の年収例
544万円/38歳/中途入社5年目
502万円/41歳/中途入社2年目
442万円/35歳/中途入社2年目
※いずれも諸手当込み
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■独身寮・社宅・食堂あり
■作業服貸与
■退職金制度(定年60歳)
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■従業員持株会
■従業金福祉基金
■福利厚生施設/サービス(リロクラブ)
■クラブ活動
■UIターン支援(面接時、公共交通機関の交通費支給)
<持家支援制度>
・持家祝金:5万円
・持家奨励金:31カ月間月額1万円
※詳細規定あり
<研修・資格取得支援制度>
■共通研修
・キャリアデザイン
・階層別研修
・OJT
・選択型セミナー
・経営幹部候補者研修
・役割対応研修
・グローバル対応研修
・女性活躍 ほか
■職群別研修
・営業
・技術・研究
・専任
■事業所教育
■自己啓発
・通信教育
・eラーニング
■資格奨励金(最大20万円)
会社指定の資格を取得した場合に支給します。
(例)エネルギー管理士、電気主任技術者3種以上、ボイラー技士特級、公害防止管理者 水質・大気1・3種、機械保全技能士特級・1級、高圧ガス製造保安責任者 1種冷凍・甲種 など
※動力グループで必要な資格は、当社で用意している専用テキストで勉強できます!
<長く働くほど嬉しい制度>
■結婚祝い金
・初婚:2万~7万円
・再婚:2万~3万円
※勤務年数に応じて支給額が変わります。
■リフレッシュプラン
~勤続20年以上の加入員が45歳から54歳までの間に旅行をした場合~
・海外旅行:実費支給(上限30万円)
・国内旅行:実費支給(上限20万円)
※日帰り旅行は不可
~勤続10年に到達した加入員が1年以内に旅行をした場合~
・海外国内問わず:実費支給(上限10万円)
※日帰り旅行は不可
<年間休日>
123日
(日勤のみ)/111日(交替勤務)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
※日勤のみ/シフト制:4組交替制で4勤1休、もしくは2休/月9日休み
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社時点10日、次年度15日付与/平均取得日数14.6日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり/男性の育休取得を奨励・取得者数増加中!)
■有給積立休暇
■その他休暇
・ボランティア
・ドナー
・子ども看護
・母性保護休暇 など
1882年5月3日、日本初の民間大規模紡績会社「大阪紡」が、明治の実業家・渋沢栄一によって設立され、その後1914年に「三重紡」と合併して「東洋紡」となりました。
創業から約140年、幅広い分野でたくさんの技術を提供し続け、現在は、フィルム、自動車用資材、環境関連素材、バイオ・医薬など、多くの高機能製品を提供する、“高機能製品メーカー”へと発展しています。
■写真付きで分かりやすい【PickUp!】も、ぜひご覧ください!
(本ページ上部にあるタブからご覧になれます)
■入社の決め手は?
1位:優しく穏やかな社風(人柄)
2位:業務が自分のやりたいことにマッチしていた
3位:希望の勤務地で働けている
■入社してよかったことは?
・ワークライフバランスが良い
・上司の面倒見が良い
・「~さん」呼びで、新卒と中途が平等
・人事総務のシステムがしっかりしている
■入社して大変だったことは?
・仕事の進め方や社内システムや略語を覚えること
・専門知識を習得すること
・ボイラー技士
・ボイラー整備士
・危険物乙4
・酸素欠乏危険作業主任者
・特定化学物質作業主任者
・玉掛技能講習
・クレーン運転業務特別教育
・低電圧取扱特別教育
・電気主任技術者
・電気工事士
・消防設備士
・高圧ガス作業主任者
・冷凍機械主任者
・水道技術管理者
・エネルギー管理士
・公害防止管理者(大気)
東洋紡株式会社の 募集している求人
全4件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)