株式会社VORTEX
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社VORTEXの過去求人・中途採用情報
株式会社VORTEXの 募集が終了した求人
サーバエンジニア(オンプレ/クラウド)/フルリモートOK
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【帰社日なし!】上流・クラウド案件を中心にチーム体制でプロジェクトに参画していきます!
具体的な仕事内容
インフラエンジニアとして、あなたの経験やスキルが活かせるプロジェクトでご活躍いただきます。
【案件例について】
金融を中心に官公庁や製造、流通、エンタメなど様々な業種のプロジェクトに参画が可能。
クラウド需要の高まりからオンプレミス環境からのリプレイス案件や、IaCを活用した自動化案件も増えており、案件元との確かな信頼関係の元クラウド経験がなくてもチャレンジすることができます。
\\注目POINT//
★クラウド案件が増加中
★上流案件が5割
★チームでの参画が中心
★女性エンジニアも活躍中
★運用保守のエンハンス案件あり
★スキルに応じてフルリモートも可能
【アサインについて】
あなたのキャリアプランに沿ったプロジェクトを選定し、
最終的な参画案件はエンジニアが決めることができます。
一方的に決めることはなく、話し合いながらベストな選択を考えていきます。
※24365を前提としたシフト勤務の案件は一切なし
【専門性の高いフォローアップ】
代表の中山はインフラ業界歴10年以上の経験があり、技術理解度も高いため専門性の高いフォローが可能。
目の前の成長だけでなく、エンジニア一人ひとりの5年10年先を見据えたキャリアをデザインしています!
【充実のサポート体制】
相談ごとがあれば、SlackやLINEなどで気軽に連絡してOK。チームの仲間との関わり方などちょっとしたことから、お客様との交渉事まできめ細やかにサポートします!
チーム/組織構成
★平均年齢は38歳でフラットな関係性で人間関係も良好です。
20代:28%
30代:33%
40代:33%
60代:6%
■男女比:男性7:女性3 ☆女性エンジニアも活躍中です!
■年齢構成:★20代から60代まで幅広い年齢層が活躍中
■定着率:★創業以来離職者なし!定着率100%
その他プロジェクト事例
■独立行政法人向け顧客管理システム(AWS CDK / フルリモート)
■製造業向けシステムの改善提案~設計構築(SRE / フルリモート)
■投資信託運用会社向けAD移行(Azure / 出社とリモート半々)
■小売業向けOCI環境移行(OCI / 出社とリモート半々)
■クレジットカード会社向けシステム設計構築(オンプレ / Ansible / 常駐)
【面談1回】インフラエンジニアの実務経験1年以上お持ちの方(技術領域/学歴/ブランク不問)
■インフラエンジニアの実務経験1年以上お持ちの方(学歴・年齢・ブランク不問)
★ポテンシャル採用の場合は意欲重視で経験不問です!
\こんな方からの応募も歓迎します/
■クラウド(AWSやAzure)にチャレンジしたい
■リモートやフルリモートで働きたい
■趣味の時間を増やしたい
★転職理由はネガティブでもOK!
「いまの会社に馴染めない」
「なんとなく転職したみたい」
「スキルに自信がない」
そんな理由でも大丈夫です!
これまでのことよりも、これからどうなりたいか、どんなキャリアを実現できるか、フラットにお話します。
カジュアル面談も実施中ですので、まずはお気軽にご応募ください!
面接ではこれまでの経験よりも「これから何をしていきたいか、どんなエンジニアになりたいか」を中心にお聞きし、VORTEXであればどのようなサポートができるか、一緒に考える時間にしたいと考えています!
≪フルリモートもOK!リモート案件7割≫
在宅勤務、もしくは東京都を中心に、神奈川、埼玉、千葉などの顧客先での勤務となります。
【本社】東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12 北参道ダイヤモンドパレス202号室
【アクセス】
■JR山手線、中央・総武線「代々木駅」徒歩4分
■都営大江戸線「代々木駅」徒歩4分
■東京メトロ副都心線「北参道駅」徒歩5分
■小田急線「南新宿」徒歩9分
標準的な勤務例:9:00 ~ 18:00 or 10:00 ~ 19:00(実働8時間、プロジェクト先により異なります)
※フレックスタイム制 (コアタイム/フレキシブルタイムなし:標準労働時間 1日8時間)
★有給は1時間単位で取得ができるため、病院や役所へ行くために中抜けするなど、柔軟に働くことができています。
■平均残業時間
9.2時間
(2024年) ※プロジェクトや工程により多少前後します
正社員
試用期間1ヵ月。入社から半年間は契約社員となります(給与、福利厚生は同じ)
月給30万円~70万円+賞与年2回(2ヵ月分)+各種手当
★想定年収:420万円~980万円
★前職給与を保証します
※経験、スキルを考慮の上、優遇します
※上記月給はみなし残業代月20時間分(46,900円 ~ 104,700円)を含みます。残業は少なめですが、超過した場合はその分追加支給します
※正社員登用後は月給の3%が正社員手当として支給されます
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当(3000円~2万円/月)
■役職手当(3万円~10万円/月)
■テレワーク手当(1日あたり250円)
■住宅手当(上限月3万円)
■家族手当(配偶者月1万円、子ども1人月5000円)
■賞与
年2回
(1回あたり1ヵ月分を目安に評価に合わせて支給)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収420万円
【26歳/経験2年目/AWSの構築プロジェクトに参画中】
年収720万円
【47歳/経験15年目/IaCの自動化コンサルティング案件に参画中】
■給与改定年1回
■賞与年2回
■社会保険完備
■資格取得支援制度
■書籍購入補助
■UdemyBusiness
■福利厚生サービス
■社員紹介制度(社員からの紹介で入社が決まった場合、入社した方の経験・スキルに応じて最大で30万円を支給)
■通勤手当(上限月3万円)
■時間外勤務手当(みなし残業代超過分)
■テレワーク手当(1日あたり250円)
■住宅手当(上限月3万円)
■引越手当(地方からの引っ越しを伴う入社の場合、10万円支給)
■資格手当
■役職手当
■正社員手当(正社員登用後に月給が3%アップ)
■実績手当(会社にとってプラスになるようなことをした社員に支給)
■職務手当(社内業務を対応いただいた際に支給)
■家族手当(配偶者月1万円、子ども1人月5000円)
■ベビーシッター割引券(1回あたり4000円割引)
■社内イベント(2023年の創業記念日は、有名な高級ステーキハウスでお祝いしました!)
■服装自由(お客様先ではオフィスカジュアル)
■オフィス内禁煙(プロジェクト先による)
★U・Iターン支援あり!
★男性も育児休暇を取得するなど、子育てと仕事を両立する社員も活躍中。今後も子育て世代に嬉しい制度も検討していきます!
<年間休日>
128日
★5日以上の連続休暇OK
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
7月~9月の間で自由に3日間取得可能。
■慶弔休暇
■有給休暇
入社初日に5日付与(年間10日分)。1時間単位で取得可能。
■産前・産後休暇
産休・育休取得実績あり。
■育児休暇
■介護休暇
SES業界に10年以上身を置く中で、エンジニアの方々が仕事のやりがいを見つけるお手伝いをしたり、新しい分野へのチャレンジをサポートするなど、自らの介在価値を提供できるようになりました。そこで年齢や経験、ライフイベントなどに左右されず、やりたいことや希望する働き方を実現しながら社会に貢献できる場を提供したいと考えてVORTEXを立ち上げました。社員はもちろん、お客様など関わる方々全てが幸せになれるような会社でありたいと思っています。「こんな案件にチャレンジしたい」「こういった制度があれば嬉しい」など、ぜひあなたのご意見もお聞かせください!(代表・中山)
当社の携わる案件の50%が設計・構築以上の上流フェーズで、クラウド案件が70%を占めています。基本的にはチーム体制で参画をしており、実績を積み重ねているため、実務経験がない領域でも「VORTEXの社員さんなら」と受け入れてもらえるいやすい関係性を構築できています。実際に、オンプレ経験しかないエンジニアがAWS案件に参画したり、運用保守経験しかなかったエンジニアが構築案件へステップアップしています。また、会社として新たに自動化領域にチャレンジするなど、インフラエンジニアとしてスキルを高めたい方にぴったりの環境です。
VORTEXの創立記念日は11月29日。いい肉の日です。「いい肉=高級な肉」ではなく、「いい肉=仲間と過ごす時間」を意味します。何を食べるのかではなく、誰と食べるか。仲間と時間を共有したいという想いからこの日を選びました。毎年11月29日はみんなで「いい肉」を食べる日として、2023年には高級ステーキを、2024年はマグロの解体ショーを行い、みんなで楽しみました!2025年は社員旅行を予定しており、そこでも「いい肉」を食べる予定。当社には20代から60代まで、幅広い年齢層のインフラエンジニアが集まってますが、イベントの参加率も高く、風通しの良さも当社の魅力です!