マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日産工機株式会社

自動車部品メーカー

神奈川県高座郡寒川町岡田6-6-1

日産工機株式会社の過去求人・中途採用情報

日産工機株式会社の 募集が終了した求人

設備保全/年間休日121日/賞与5カ月分/定着率95%以上

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【残業月20h以下】日産自動車のエンジン部品等、製造設備の保全業務をお任せ
具体的な仕事内容
【当社について】
創業1964年の当社は、東証プライム上場の日産グループとして、主要パワートレイン(エンジン等)の製造を担っています。
設立以降培ってきたノウハウが強みで、日産車で使用されているエンジン部品の【50%】シェアを誇り、安定した業績を続けています。

今回の募集は、当社の製造設備の不具合を防いだり、問題が起こった際に解決する「設備保全スタッフ」です。
どういった原理原則で設備が動き、製造・加工しているかを理解したうえで、製造部品のクオリティを維持させる重要なポジション。日産グループの製造ラインを支える要です!

【お任せする仕事】
これまでの経験やスキルに合わせ、機械・電気いずれかの分野をお任せいたします。

・故障対応
・設備の定期点検/整備
・部品の定期交換/オーバーホール
・機械加工

★夜間待機や急な呼び出しはありません!
┌┐
└■日産自動車グループの充実な研修
入社後は、日産自動車グループ全体の設備保全育成におけるカリキュラムをご用意。現場配属後もサポートは続き、実際の業務と並行しながら、日産のラーニングセンターでの集合教育を実施しています。

┌┐
└■最新の技術を身に着ける
近年では電気自動車も主流になり、新しい設備を導入するなどさまざまな機械に触れられる環境です。専門カリキュラムが学べるため、経験に関わらずさまざまな技術が磨けます。
資格取得支援制度を利用して、国家資格などさまざまな資格にチャレンジすることも可能です。
(もちろん受験費用は会社負担)

┌┐
└■公正な評価制度◎昇給昇格が叶う!
当社では、透明度の高い評価制度を設けています。年3回の上司との面談があり、年功序列なく一人ひとりの能力と成果を評価する風土が根付いています。

活躍チャンスは平等!リーダーなどのマネジメント業務へチャレンジすることも可能です。
昇格ととともに大幅な収入アップが叶います。
★中途採用から課長にステップアップする方も!

チーム/組織構成
20~40代まで幅広く活躍中!
現在工務課で活躍しているメンバーは40名ほど。
保全組織全体では100名ほどのメンバーが在籍しています。

★平均勤続年数は21.2年!長く働き続けられる環境です。

■組織名称:生産本部 製造部 工務課
■定着率:1年以内の定着率95%以上

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】安定企業でワークライフバランスを整えたい方★機械保全作業経験のある方は歓迎
\★ 先輩たちの志望動機例 ★/
「車が好きだったので」
「日産グループの技術を身につけられるから」
「収入、年収を上げたくて」
「勤務時間や福利厚生などしっかりしていたから」 など♪

<こんな方は歓迎!>経験年数は問いません!
・サービスエンジニア
・フィールドエンジニア
・プラントメンテナンス
・整備 
・生産技術        など

※国家検定機械保全・電気保全2級以上の方はさらに歓迎!

【こんな方はさらに活躍出来ます】
・安定した環境で新たな知識を身に付けたい方
・チームワークを大事にしながら仕事に取り組める方
・車が好きな方

選考のポイント

【お人柄重視の採用です】
出来るだけたくさんの方とお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください。
前職での悩みや車への愛など、ざっくばらんにお話ししましょう♪

勤務地

【転居を伴う転勤なし/交通費全額支給(当社規定による)】
★U・Iターン歓迎
★マイカー通勤OK(従業員専用駐車場完備)

【本社】
神奈川県高座郡寒川町岡田6-6-1

<アクセス>
JR相模線「寒川駅」より徒歩約13分

※敷地内禁煙(受動喫煙対策)

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間

<勤務時間帯>
日勤/8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
夜勤/20:30~翌5:30(実働8時間/休憩60分)

※変形労働制は4勤2休で昼夜交代

★完全週休二日制・基本2連休!
★5日以上の連続休暇も取得可能です!

【シフトイメージ】
●:日勤/▲:夜勤

日 月 火 水 木 金 土
休 ● ● ● ● 休 休
▲ ▲ ▲ ▲ 休 休 ●
● ● ● 休 休 ▲ ▲
▲ ▲
■平均残業時間
20時間

以下

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月あり
※この間の給与や待遇に差異はありません

給与

【入社時想定年収】年収350万円~640万円

■月給20万4000円~36万円+各種手当+賞与(今年度実績5カ月分)
※月給はこれまでの経験や能力、年齢を考慮して決定します
※残業代全額支給

\頑張りはしっかりと評価!/
頑張りや成果をきちんと評価し、賞与や昇給に反映をしています。
頑張れば頑張るほど収入アップが見込めるためモチベーション高く働ける環境です!

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
~640万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給(当社規定による)
■家族手当
■残業手当
■休日出勤手当
■食事補助
■家賃補助・手当(当社規定による)
■社員食堂(定食が330円で食べられます!)
■退職金制度
■企業年金制度
■財形貯蓄制度
■育児時短制度
■出産・育児支援制度
■資格取得支援制度
■研修支援制度
(階層別研修、専門教育、社外講習など)
■従業員専用駐車場
■空調服・電熱ベスト支給
■社員割引(日産車をお得に購入できます)

休日・休暇

<年間休日>
121日
+年18日以上の有給休暇消化を推奨!

<休日・休暇>
■完全週休2日制
※シフト制(4勤2休で昼夜交代。基本2連休です)
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
★5日以上の連続休暇も取得可能です!

【シフトイメージ】
●:日勤/▲:夜勤

日 月 火 水 木 金 土
休 ● ● ● ● 休 休
▲ ▲ ▲ ▲ 休 休 ●
● ● ● 休 休 ▲ ▲
▲ ▲

★入社後の流れ★

※入社時のご年齢により受講内容が変わります

▼1年目
保全の早期育成講座を3カ月間受講します。日産工機だけでなく、日産自動車グループ全体の設備保全育成におけるカリキュラムを受講します。

▼2年目
現場に配属後、業務と並行しながら半年間の間、日産のラーニングセンターで集合教育を受け、設備保全の基礎基本を身につけます。

▼3年目以降
外部教育だけではなく、社内教育カリキュラムも受講しながらさらなるスキルアップを目指します。

☆経験や適性にもよりますが、およそ5年~10年で設備保全スタッフとして一人前に成長していきます。

★継続して学べる環境★

「入社後も、もっと学習したい!」「スキルアップできる制度はないの?」と心配なあなた、ご安心ください。

当社には「学びチャレンジ」という制度があります。国家資格など色々な資格にチャレンジできます。

もちろん受験費用は会社が負担。全従業員が毎年一人一資格取得を目標に取り組んでいます。是非ご利用ください。

また、社内でさらにスキルを向上できる『教育道場』を準備中!内部研修が終了しても継続的にスキルアップできる環境を整備しています。

★平等な評価制度★

当社では、透明度の高い評価制度を取り入れており、新卒・中途関係なく、一人ひとりの能力と成果を評価する風土が根付いています。そのため、活躍するチャンスは平等です。

年3回、上司との面談を行い「今はどこまで出来ているのか」「何を目指すべきか」など、次のステップに進むための目標設定を行います。

この評価をもとに賞与や給与の査定が行われるので、常に目標を持ってモチベーションを維持しながら働ける環境です。


出典:doda求人情報(2025/1/9〜2025/3/5)

日産工機株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。