THKインテックス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
THKインテックス株式会社の過去求人・中途採用情報
THKインテックス株式会社の 募集が終了した求人
技術系総合職(機構・制御設計)賞与5カ月分/年休121日以上
- 正社員
【定着率100%◎】「制御設計」「機構設計」いずれかのポジションをお任せ★経験に応じて研修も実施
具体的な仕事内容
半導体、自動車、食品など幅広い業界へ、オーダーメイドな製品を提供しています。
入社後は、経験・スキルに応じて「制御設計」「機構設計」いずれかのポジションでご活躍いただきます!
具体的には…
━━━━━━
◆制御設計
装置制御に関わるハード・ソフトの開発およびシステム設計を担当します。
製品が実際に動く瞬間の達成感や、お客様から直接感謝の言葉をいただける喜びを味わえます。
問題解決を通じてスキルアップできる環境です。
◎デバック作業の時などは他部署とも連携しながら業務に取り組みます
◎キャリアアップの目安
案件担当者になるまで…1年程度
案件責任者になるまで…1年半程度
◆機構設計
CADを使用したメカ設計、製品開発・企画、提案業務を担当いただきます。
お客様との打ち合わせから設計、検討、製造サポートまで一連の流れを担当し、案件ごとに異なる要望をカタチにしていきます。
◎お客様の要望を叶えることができない場合も、代替案を提示するなど柔軟さが求められます
◎キャリアアップの目安
案件担当者になるまで…1年程度
案件責任者になるまで…3年程度
入社後の流れ
━━━━━━
▼経験の浅い方
半年~1年ほどの現場研修を経て、現場に配属となります。
しっかりスキルを身につけてからのスタートのため、経験が浅い方もご安心ください!
▼経験者の方
スキル・経験をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただきます。
チーム/組織構成
三島:制御14名、機構15名
仙台:制御17名、機構20名
◎中途入社の割合は5割ほど
■定着率:100%
【学歴不問】図面を読むスキル・装置設計に携わった経験をお持ちの方★第二新卒・社会人経験10年以上歓迎
■必須条件
・図面を読むスキル
・装置設計に携わった経験
・コミュニケーションを大切に仕事に取り組める姿勢(お客様との打ち合わせや、社内での連携が発生するため)
■歓迎条件
・機械材料の知識
・電気設計やPLCプログラミングの経験
\こんな方にぴったり/
・ものづくりのスキルを磨きたい
・幅広い業務にチャレンジしたい
・最先端技術に触れたい
・安定した企業でキャリアアップしたい
・自分の市場価値を高めたい
【マイカー通勤OK/駐車場完備】
■三島工場:静岡県駿東郡清水町柿田922
JR「沼津駅」「三島駅」からバス停「新町」までバスで20分
■仙台工場:宮城県黒川郡大衡村大衡字萱刈場145
JR「古川駅」からタクシーで20分
※基本的には転勤はありません
※受動喫煙対策あり(屋外喫煙所あり)
8:00~17:00(休憩1時間 実働8時間)
■平均残業時間
10時間
~30時間
正社員
試用期間4カ月(待遇に変動なし)
月給20万円~40万円
■賞与
年2回
(9月・3月)★5カ月分支給(2024年度)
■昇給
年1回
(4月)★平均2万60円アップ(2024年度)
■入社時の想定年収
年収300万円
~600万円
■社員の年収例
38歳/想定年収546万円(月収35万8000円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■THKグループ持株会
■通勤手当
■皆勤手当(規定に応じて最大月8000円支給)
■食事手当(1日200円補助/食堂あり)
■住宅手当(20代独身は家賃全額補助/30代からは家賃手当)
■制服支給
■U・Iターン支援制度あり(面接交通費補助)
■資格取得支援あり
<年間休日>
121日
(土日)+一斉有休取得日3日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日間、翌年度以降1日ずつ増加)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
★5日以上の連続休暇あり
★有休平均取得日数11.7日(2023年度)
※案件の状況により休日出勤が発生する場合がありますが、その際は振替休日を取得可能です(多くても月1回程度)