デロイトトーマツミック経済研究所株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
デロイトトーマツミック経済研究所株式会社の過去求人・中途採用情報
デロイトトーマツミック経済研究所株式会社の 募集が終了した求人
リサーチャー/未経験歓迎/年間休日121日/リモートワーク可
- 正社員
- 転勤なし
★未経験歓迎★【先輩のサポート充実】市場調査、取材、レポート作成など一連の業務をお任せいたします。
具体的な仕事内容
【当社のビジネスについて】
IT・デジタル領域を中心に市場調査を行い、その結果をレポートにまとめて発行している当社。
定期的な発刊や顧客の依頼に合わせた調査を通し、ビジネスに有益な情報を発信しています。
【具体的な業務の流れ】
▼リサーチ内容の企画立案
▼市場調査・対象企業への取材
▼情報の整理
▼レポートの執筆
▼公開
基本的には上記の流れで1つのレポートを完成させます。
定期的な発刊は年間約4本、その他、顧客からの問い合わせに対するスポットでのリサーチ業務も発生します。
\入社後の流れ/
約1年はOJT期間として、基礎やスキルを学ぶ期間を設定しています。
先輩のレポート制作のアシスタントとして、情報収集や整理を行い、レポート作成の流れを掴んでいただきます。
特定の分野のレポートはその業界の企業経営者や、これから参入を考えているビジネスパーソンの他、シンクタンク、コンサルティング、投資、学術系など、多くの人の役に立っています!
★POINT1:良い取材が良いレポートにつながる
情報収集の際は、テーマに沿った企業約40~50社ほどに取材します。
レポート作成において取材は極めて重要なパートで、いかにリアルで正確な情報を得られるかが
良いレポートを作成するためのカギを握っています!
★POINT2:知的好奇心が武器になる
入社時は専門知識は不問!わからないことが多くても「これはどういうことだろう?」
「なぜこうなるんだろう?」と、わからないからこそ生まれてくる好奇心が
リサーチ業務の武器となります!
★POINT3:ITマーケットのエキスパートへ成長
将来的に有益なレポートが書けるようになると、あなたの情報をもとにビジネスのヒントを探す経営者も増えてきます。自分の仕事が多くの企業、市場全体に影響を与える、そんなエキスパートへ成長できることは本ポジションの醍醐味の一つです!
チーム/組織構成
現在は調査対象領域ごとに4チーム(合計10名程度)構成となっており、先輩や周りの社員がしっかりとサポートします。基本的にレポート作成は自身で行いますが、困ったことがあればいつでも協力いたします!
【未経験歓迎】☆第二新卒歓迎☆Officeソフトの基本操作ができる方※専門スキルはOJTで習得
【具体的には】
★未経験歓迎
★第二新卒歓迎
★社会人歴10年以上の方歓迎
※Officeソフトの基本操作ができる方
※大卒以上
\歓迎条件/
◆人と接する仕事の経験がある方
◆ライティングスキルがある方
◆IT業界に関する知識・知見をお持ちの方
☆社会人歴10年以上の方
☆リサーチャー・記者・マーケティング部門・IT業界経験者は優遇
☆転勤なし/東京本社/週3回リモートワーク可
勤務地
東京都 千代田区 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル
※敷地内全面禁煙
フレックスタイム制
フレキシブルタイム/6:00~22:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/9:30~18:00
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
試用期間3ヶ月(試用期間中の待遇に差はありません)
月給25万1000円~
※時間外手当は別途支給いたします
※経験・スキルに応じて当社規定により決定いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆交通費
◆住宅手当
◆深夜残業手当
■賞与
年2回
※会社の業績・個人評価に応じてインセンティブボーナスを別途支給する可能性あり。
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収380万円
~450万円
■社員の年収例
年収386万円/入社1年目 研究員4級(月給25.1万円+賞与+住宅手当)
年収505万円/入社2年目 研究員3級(月給28.3万円+最大賞与+住宅手当)
年収629万円/入社5年目 研究員2級(月給32.3万円+最大賞与+住宅手当)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆フレックス制度
◆リモートワーク(週3日))
◆退職金制度
◆定期健康診断
◆保養施設利用補助
◆カフェテリアプラン
◆サークル活動
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
★5日以上の連続休暇取得可能
・法人向け生成AIソリューション
・AI(ディープラーニング)活用の画像認識ソリューション
・内部/外部脅威対策ソリューション
・サービスロボットソリューション
・メガクラウドCI(インテグレーション&マネージド)サービス
・ローコード/ノーコードプラットフォームソリューション
・HRTechクラウド
・ビジネスプロセスサービス(BPaaS&BPO) など