株式会社日本アシスト
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社日本アシストの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 6件あります!
株式会社日本アシストの 募集が終了した求人
IT人材の提案営業/在宅勤務可/年間休日125/原則残業無し
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【未経験歓迎】企業とITエンジニアのマッチング・エンジニアのフォロー
具体的な仕事内容
ITエンジニアを採用したい企業と自社ITエンジニアのマッチングをおまかせします。定期的なフォローでエンジニアの働きやすい環境づくりを実現できており、エンジニアの直近5年の定着率は90%!
~ 仕事の魅力 ~
★エンジニアの「やりたい」を最優先!スキルアップや成長を後押し
★自分の提案で企業のIT環境が発展するやりがい
★見積書や納品物の作成などは事務への依頼が可能
★ほぼマンツーマンの研修で理解を深めやすい
◆仕事の流れ
━━━━━━
自社のエンジニアとお客様(法人企業)に対して一気通貫で対応します。
【アプローチ】
IT人材不足でお困りではないかをお客様に確認
▼
【ヒアリング】
ニーズあるお客様に要件の確認
「どのようなプロジェクトで、何のスキルを持った方を採用したいのか?」など。
▼
【エンジニアとお客様のマッチング】
エンジニアの事前ヒアリングをもとに希望を確認。お客様とのWeb面談で、ニーズが合えばマッチング。
Web面談:月に4~5件
▼
【フォロー】
<企業へ>
電話や訪問で、エンジニアの様子や、増員などの相談がないか確認。エンジニアから事前に相談があれば、営業から実態の確認や調整も。
頻度:毎週や四半期ごと(お客様による)
<エンジニアへ>
「希望条件の相違」や「職場環境」を確認。(業務が落ち着いたタイミングで30分程/基本は対面で、状況に応じてチャットや電話対応)
頻度:月に1回か2カ月に1回程(状況に応じて頻度は調整)
※エンジニアへの質問例
「仕事で困っていることは?」
「職場の人間関係は?」
「どんなキャリアを描きたい?」
※エンジニアからの相談例
「今こういうことができなくて、しんどい…。」
「どういう資格をとれば、この案件に挑戦できそうか?」
◆教育体制
━━━━━
座学研修(IT業界の基礎知識や、派遣とSESの違いなど)
▼
OJT(先輩の商談や面談に同席など)
仕事の流れは1年程で覚えられます。独り立ちまでは1~2年を想定。お客様やエンジニアに応じて柔軟に対応変えていく必要があるので、少しずつ覚えましょう。※その他詳細は文面下部へ
チーム/組織構成
ITソリューション事業本部
営業4名(男女比5:5/課長、係長、メンバー2名)※1年以内の定着率が95%以上
【未経験歓迎※学歴不問】数字を追うことに抵抗がない方★営業や接客など顧客折衝◎★仕事で人の成長を支援
<業種・職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
ITや人材など業界不問!営業未経験でも【お客さまのニーズをくみ取った上で、提案、接客した経験】があれば経験を活かせます☆
【!】数字や利益だけを追う営業ではありません
エンジニアの働きやすさを一番に考えた営業なので、下記を重視しています。
□相手の気持ちに立って考えられる
□自分の目標や仕事に責任をもって行動できるか
■必須条件:
数字や目標を追うことに抵抗がない方
■歓迎条件:
・人材業界の営業
・IT業界の経験(エンジニア、営業問わず)
<中途入社の前職例>
・不動産営業
・飲食店スタッフ
・携帯販売スタッフ
・エンジニア
など
「お客さまのためになる営業がしたい!」「IT業界でキャリアをスタートさせたい!」など大歓迎です。面接ではお互いのことを知る場にできればと思いますので、ざっくばらんにお話しましょう♪
【横浜・転勤なし】【週2リモートワーク可能】【UIターン歓迎】
★本人の同意がない転勤なし
★社内規定により、入社時引越手当・赴任時交通費の支給あり
★担当エリアは東京・神奈川/公共交通機関で移動
★出張ほぼなし
★「出社したくなるオフィス」を目指し職場環境の整備にも注力
■本社
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-36-1 ナイス第2ビル6F
アクセス:
・JR京浜東北線「鶴見駅」より徒歩8分
・京浜急行電鉄本線「京急鶴見駅」より徒歩7分
■川崎テクニカルセンター
神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール三井ビルディング13F
アクセス:
・JR京浜東北線、東海道線、南部線各停「川崎駅」より徒歩9分
・京浜急行電鉄「京急川崎駅」より徒歩6分
受動喫煙対策措置:屋内全面禁煙
9:00~18:00(所定労働時間8時間・休憩60分)
★時短勤務制度あり
<1日の流れ※例>
09:00 出社後、メールチェック
10:00 訪問
11:00 メールや電話で新規開拓
12:00 ランチ
13:00 営業会議(KPI確認や営業商材やエンジニア状況確認※誰がいつから就業かなど)
15:00 お客様にヒアリング(案件の提案など)
18:00 退勤
<残業時間が少ない理由>
残業は月10時間もないことが多いです。日常的に先輩に相談したり、チャットでやりとりしたりするので、未然に業務過多を防いでいます。
<目標について>
個人に割り振られた予算(目標)はありますが、利益だけを重視して数字を追う営業スタイルではありません。「エンジニアに寄りそうこと」を一番に考えてほしいので、エンジニアの「やりたい」を無視するような営業は行っていません。いかに「エンジニアの話を聞いて寄りそえるか」を大事に業務に取り組んでください。
■平均残業時間
10時間
30分(2023年度実績)
正社員
※試用期間3カ月(給与・待遇に変更なし)
月給25万円~+各種手当+賞与年2回
★毎年昇給しているため、着実に給料がUP
★資格を取得すれば資格手当も支給
★個人予算を達成した際は賞与で還元
※経験・能力を考慮し、初任給額を決定いたします。
※上記には一律支給の職能手当と住宅手当と在宅手当が含まれています。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■住宅手当(月5000円~1万円)
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円/子ども一人:月5000円 ※人数制限なし)
■役職手当
■出張手当
■資格手当
■交通費支給(月5万円まで)
■賞与
年2回
(6月・12月/創業時からずっと支給中!昨年度支給実績2回/3.4カ月分)
■昇給
年1回
(4月※毎年必ず昇給!)
■入社時の想定年収
年収400万円
~
年収550万円
■社員の年収例
年収650万円/38歳(経験10年)
年収530万円/35歳(経験5年)
年収420万円/30歳(経験2年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■家族手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5000円※人数制限なし)
■入社時引越手当(社内規定あり)
■赴任時交通費(社内規定あり)
■定期健康診断
■社内研修制度(導入研修、階層別研修、Udemyなど)
■退職金制度
■慶弔金(結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金など)
■資格取得支援あり(初回の受験費用負担)
■健保組合提携保養所、スポーツ施設あり
■時短勤務制度あり
■在宅勤務OK(ディスプレイ、PCの貸出)(頻度:週2回/曜日は自由)
【キャリアパス】
独り立ち後は、マネジメントや採用担当などに挑戦することも可能です。(営業と兼務しながら)社歴や年齢に関わらず、正当に評価される環境です。
※昇格例
営業⇒主任⇒係長⇒課長
※採用担当
当社ではエンジニアと営業の採用は営業が担当しています。
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日~20日/全社平均有給取得日数:10.1日)
■産前・産後休暇
(取得率・復職率共に100%)
■育児休暇
(取得率・復職率共に100%※男性の育休取得実績もあり)
■特別休暇
■子の看護休暇
★5日以上の連続休暇の取得OK
ソニー株式会社
株式会社OICグループ
Sky株式会社
株式会社アルファシステムズ
株式会社CCNグループ
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
株式会社エス・エム・エス・データテック
NSW株式会社
■新規と既存の割合:
5:5
■新規の手法:
問い合わせフォームから問い合わせがあったお客様へ反響営業、名刺交換会で出会ったお客様などアポイントはとりやすいです。
■担当企業数:
1人10社程
■常時フォローするエンジニアの人数:
1年目30名前後/2年目40名程(力量を見て判断)
■外出業務の割合:
7:3
お客様との打ち合わせやエンジニアの就業先に会いに行くので、社内にいることのほうが少ないです。
■担当エリア:
東京・神奈川がメイン
※千葉・埼玉のお客様も1~2社ありますが「中間で会ってください」と依頼し、遠方の訪問をなくしています。
【座学研修/入社1週間】
業界の仕組みや営業プロセス、エンジニアの役割など
▼
【OJT研修/入社2週間後~2カ月目】
先輩に同行して、実際に見て学ぶ
~フォロー体制~
困ったことがあれば先輩に気軽に相談できる環境です。(チャットでタイムリーな相談や商談に同行してもらうなど)
※相談例
「アプローチの仕方がわからない。」
「このお客様に注力したい!」
~メンバー連携~
週1回営業ミーティングを実施。各メンバーのお客様状況の共有や相談を行います。
~IT知識~
エンジニアをフォローする中で、時には難しい質問をもらうことも。専門的な内容は、エンジニア課長に質問することができます。
株式会社日本アシストの 募集している求人
全6件
出典:doda求人情報(2025年7月時点)