マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社リベラス

システムインテグレータ(SIer)

東京都渋谷区神宮前1-5-8神宮前タワービルディング 13F

株式会社リベラスの過去求人・中途採用情報

株式会社リベラスの 募集が終了した求人

完全未経験OKのITコンサルタント/大手社員同等の研修あり!

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【最長5カ月の研修/プログラミングなし】大手社員と同等の環境で、ゼロから専門的な知識を身につけられる
具体的な仕事内容
入社後は、大手クライアント先の社員と同等の研修が受けられ、IT知識や製品の知識はもちろん、プロジェクトの進め方やお客様とのコミュニケーションの取り方まで学ぶことができます。
外部研修への参加も選択可能で、自社内での研修ではITや会計/人事などの業務の基礎をキャッチアップできる時間も設けています。
徐々に経験、知識を積み独り立ちできるようにサポートしますので、完全未経験の方でも安心して取り組んでいただけます。
スキルや案件により多少期間や研修の進め方が変わることもありますが、最長で5カ月程度の研修期間を予定しており、ゼロから専門的な知識を身につけて活躍できます!

<研修の流れ>
▼1~2カ月目...基本情報技術者研修や簿記3級程度の知識が身につく研修を実施します。
▼2~5カ月目...大手システム販売元等の研修に参加したり、e-Learning等で各製品についての知識や業務の流れ等を学び、実際の案件を少しずつ経験します。
▼3~6カ月目以降...先輩社員と一緒に実案件に取り組みながら、実践的なスキルを身につけましょう!

研修終了後は、複数名のチームで導入支援プロジェクトを開始。エンドユーザーの課題に合わせて、システムを最適に活用するために導入支援を行ないます。

<具体的な業務内容>
▼ヒアリング:クライアントの業務課題を把握
▼要件定義:新システムでできること、活用方法を提案。稼働までの作業分担、スケジュールを合意
▼進捗確認・フォロー:お客様からの問い合わせ、相談事項に対して回答及び進捗管理 など

※上記のほか、導入支援の一部としてデータ移行の作業もあります
※仕事に慣れてきた頃合いを見て、同時に複数案件をお任せします
└能力に応じ、最大10案件程のプロジェクトを手がける場合もあります

<キャリアステップ>
アソシエイト⇒コンサルタント⇒シニアコンサルタント⇒マネージャー⇒シニアマネージャー⇒ディレクターの順に昇格します。

チーム/組織構成
「コンサルタント」と聞くと堅苦しいイメージを持たれるかもしれませんが、私達の強みは少数精鋭だからこその互いの距離の近さとフランクな社風です。
20~30代が中心の組織で、先輩や上司にいつでも気兼ねなく質問や相談をできる環境です!

■定着率:90%以上

対象となる方

【完全未経験OK】学歴・経験よりも人物面を重視!「手に職をつけたい」などIT業界に興味があればOK◎
■基本的なPCスキルをお持ちの方
└簡単なExcel作業などができればOKです。

☆学歴不問・第二新卒歓迎
☆職種・業種未経験歓迎
☆ブランクOK

――下記にあてはまる方を、歓迎します!――
◎IT業界への興味をお持ちの方
└「手に職をつけたい」「将来性を感じる」など、なんでもOK!
◎社内システムを利用した経験をお持ちの方
└経理・人事・営業支援など、職種・業種は一切問いません。
◎BtoB業界での業務経験をお持ちの方
◎お客様に近いところで仕事がしたい方
◎コンサルティングの仕事に挑戦してみたい方
◎何らかのシステム導入経験をお持ちの方

※社会人経験10年以上の方も歓迎します。

選考のポイント

お任せしたいのは、お客様に合わせてシステムの最適な活用方法を意識した導入支援を行なうITコンサルタントです。だからこそ、経験よりも「お客様にしっかり寄り添えるか」など人物面を重視しています。

勤務地

【リモートワーク併用OK】
本社:東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング13階
★転勤はありません。

\リモートワークについて/
キャッチアップ期間中は先輩社員に聞きやすい環境にあった方が良いと思うため、出社を推奨していますが、一人で実案件をこなせるようになれば、リモートワークとの併用が可能です。
(週1~2日出社、それ以外はリモートワーク)
リモートでもコミュニケーションが取りやすいので安心です。
ただし、案件によってはお客様先に訪問、常駐したり、出社をメインとしていただく可能性もあります。

勤務時間

フレックスタイム制
・フレキシブルタイム:(始業)7:00~10:00、(終業)16:00~22:00
・コアタイム:10:00~16:00
・1日の標準労働時間:8時間

★残業について
案件によっては繁忙期などに一時的に残業が増える場合もありますが、過度な残業が発生しないよう、お客様先にも当社から申し入れを行ないますのでご安心ください!
■平均残業時間
10時間

~20時間程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月
※期間中の雇用形態は契約社員となり、賞与は正社員登用後の支給開始。
└その他、給与・福利厚生などは変更なし。
※ご経験やスキルなどにより、試用期間中の雇用形態が正社員の場合もあり。

給与

【入社4年で年収800万円実績あり!】
月給25万8,000円以上+各種手当+賞与年2回
※上記には、固定残業代(月45時間分/6万6,329円以上)が含まれます。超過分は支給します。
└月平均残業時間は10~20時間程度です。
※経験・能力に合わせて給与を決定いたします。

<年収例>
年収550万円(入社2年)
年収800万円(入社4年)

■賞与
年2回
(7月・12月)※昨年度実績:各月給与の1カ月分

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収360万円


待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月2万円まで)
■時間外手当(超過分)
■資格取得支援制度(資格取得補助・学習教材購入制度/月1万円)
■服装自由(私服OK)
└お客様先に出社する際は、スーツもしくはビジネスカジュアル
■オフィス内禁煙
└ビル内に喫煙ルームあり
■健康診断
■リモートワーク併用可能
■社内カフェコーナーあり
└コーヒー・紅茶飲み放題
└ウォーターサーバーあり
└18時以降、執務室内でビール、他ドリンクも飲めます!

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
└取得率8割以上!
■産前・産後休暇
■育児休暇

大手ソフト会社や大手SIerと直接取引

2020年設立とまだ若い会社ながら、代表の人脈を活かして大手有名企業と直接取引をしている当社。取引先の事業部長クラスとも関係性が深く、親身なサポートが受けられる関係性です。お客様先の社員と同等の研修が受けられるなど、「一緒に人材を育てていこう」というスタンスなので、何かあれば気軽に相談できます!

キャリアの相談は直接代表に!

当社の代表は営業・マーケティングノウハウを持ち、コンサルタントの実績も豊富なベテラン。一人ひとりに見合ったキャリアを一緒に考えてくれます。案件の現場では、マネージャー/リーダーと進め方やアクション、タスクの整理等を相談(教育を受けながら)しながら進めることが可能なため、安心して業務を行なえます。

プロジェクト例

■大手企業向けERP(会計、販売、調達管理など)パッケージシステムの新規導入、保守コンサルティング)
■グループウェアシステムの保守コンサルティング(アカウントマネジメント、テクニカル対応、問い合わせ対応)
■小規模~中堅企業向けERP(人事、会計、販売管理など)パッケージシステムの導入コンサルティング
■システム選定(生産、販売管理、会計)コンサルティング、システム導入PMO など

★その他にも様々なプロジェクトの依頼が寄せられています!


出典:doda求人情報(2025/1/30〜2025/3/26)

株式会社リベラスの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。