株式会社NEXT INNOVATION
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社NEXT INNOVATIONの過去求人・中途採用情報
株式会社NEXT INNOVATIONの 募集が終了した求人
暮らしを支える電気工事作業員 未経験OK・賞与2回・資格支援
- 正社員
- 転勤なし
個人宅や工場、病院などにある電気設備(IH、LED、太陽光など)の配線・取付などの工事を担当します
具体的な仕事内容
【仕事内容】
個人宅などの住宅部門と工場部門に分かれています。希望をとっているので、ご自身のやってみたい方を選択してください。
先輩も未経験、元保険の営業の仕事をしていた人もいます。
<主な仕事内容>
■工事する場所や建物の現地調査や計画説明、見積り
■電気配線や照明・コンセントなどの取付
■エコキュートやIHクッキングヒーター、蓄電池の設置
■太陽光発電の設置など
■蛍光灯の照明器具をLEDに取替えて省エネに貢献
〈主な工事場所〉
■個人宅をはじめとする住宅
■飲食店や販売店などの店舗
■工場
■病院 など
〈現場エリア〉
北九州市を中心に福岡県全域
※電気工事の仕事をしたことがない方向けに、現場見学・体験を面接時に実施します。希望があれば面接時に、実際に現場で行う作業の体験ができます。
北九州市の支援業務に基づく掲載となります。
チーム/組織構成
社長40代、60代1名、40代2名、30代2名の現場員構成となります。
それぞれが、自分の担当現場があり、仲間と協力して現場を見ています。
入社直後は、先輩と一緒に仕事をします。
ここで仕事の基本を覚えましょう。2.3年で独り立ちとなります。
■男女比:男性6人 女性1人
【まったくの未経験者歓迎!】手に職をつけ、自分の技術で働き続けたい方
今回、まったくの未経験者を歓迎します。
電気に関わる仕事の経験も、学歴も資格も一切問いません!
この機会に「手に職をつけたい」「将来くいっぱぐれない技術を身につけたい」方はぜひご応募ください。
需要が高い電気工事の資格、電気工事士を取得すると、キャリアアップに役立ち、高度な電気工事を担当でき、周囲の評価も上がり、給料も上がります。
当社で働きながら電気工事士取得を目指しませんか?
※職種・業種未経験歓迎
※学歴不問
■普通自動車運転免許 必須
職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/学歴不問/
福岡県北九州市八幡西区浅川学園台1-2-5
マイカー通勤:無料駐車場あり
受動喫煙対策あり。
転勤なし 自動車通勤OK
8:00~18:00 (所定労働時間8時間/休憩 午前30分 お昼60分 午後30分)
試用期間3~6カ月
■平均残業時間
26時間
正社員
※試用期間:3~6ケ月(条件・待遇に変更はありません)
【給与】
月給23万2,000円~38万9,500円
〈月給の内訳〉
基本給:月額15万円
職務手当:月2万円~15万円
固定残業代:月4万2,000円~6万9,500円
一律精皆勤手当:月2万円
※経験やスキル、能力に応じて職務手当が変わります
※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、30時間分を支給。
超過分は別途支給します。
【プラスして支給される手当・インセンティブ】
資格手当:3,000円~
■賞与
年2回
年回(8月・12月)
本人の能力及び実績により支給有り
■昇給
本人の能力及び実績により昇給有り
■入社時の想定年収
年収350万円
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種社会保険完備
■通勤交通費支給 (月額1万円まで)
■資格取得支援
※受験料を会社が全額負担/電気工事士(第一種/第二種)・高所作業車など
■研修制度(OJT)
資格取得支援制度
研修制度
<年間休日>
105日
+必須取得有休5日
<休日・休暇>
■週休二日制
休日年間カレンダーによる
■年末年始休暇
(休日年間カレンダーによる)
■夏季休暇
(休日年間カレンダーによる)
■有給休暇
(6か月所属で10日付与)