マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社Onfleek

人材紹介・職業紹介

東京都新宿区西新宿7-5-2西新宿ビジネスキューブ2F

株式会社Onfleekの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

株式会社Onfleekの 募集が終了した求人

キャリアアドバイザー/未経験歓迎/昇給年4回/年休126日

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

転職支援サービス「Onfleek Agent」での求職者や企業の支援を担当★経験一切不問!研修充実
具体的な仕事内容
「Onfleek Agent」で求職者と企業、双方の支援を行うキャリアアドバイザーをお任せします。

【キャリアアドバイザー(CA/RA)】
■CA:求職者に対するサポート
・面談設定
・求人紹介
・履歴書、職務経歴書の添削
・面接日程の調整、面接対策
・内定から入社までのフォロー

■RA:企業に対するサポート
・採用ニーズのヒアリング
・ターゲットにマッチする求職者の紹介
・面接設定
・内定から入社までの手続き

<Onfleek Agentとは>
「人と企業にワクワクを」をミッションに掲げる当社の主軸サービスです。20代の転職支援に特化し、自己分析やキャリアの棚卸し、将来設計まで一人ひとりに寄り添う支援を大切にしています。スピーディかつ丁寧な対応が好評を呼び、Googleクチコミでは4.9の高評価を獲得しています。
現在は、2027年中に売上30億円を目指す事業拡大フェーズに突入。今後は、よりターゲット層を細分化したサービス構成を目指し、新たな部署やリーダーを立ち上げ、事業のさらなる加速的成長を図っていく予定です。

チーム/組織構成
★90%以上が未経験スタートだから安心!
引越し業者、営業、俳優、教師、ITエンジニア、アパレル、飲食店の店長、グランドスタッフなど、バラエティ豊かなメンバーが揃っています。また、平均年齢27歳、代表も33歳と、若いメンバーが中心の会社なので、これまでの経験ではなく、入社後の活躍や成長を正当に評価してもらえます。

■年齢構成:約20名/20~32歳で構成★27歳のリーダーや女性管理職も活躍中
■定着率:1年以内の定着率95%以上

対象となる方

未経験歓迎◆29歳以下の方◆学歴・職歴は一切不問◆人柄・意欲重視の選考です!
求職者やチームなど、人とのコミュニケーションを大切にできる方であれば経験は不問です◎
あなたの新しいチャレンジを応援します!

\先輩たちの入社理由/
・未経験から新しい仕事に挑戦してみたかったから
・「人と企業にワクワクを」のミッションに共感をしたから
・社員やオフィスの雰囲気が良かったから
・求職者の人生設計に関わり、長期的な伴走ができることに魅力を感じたから
・実力と意欲次第で稼げそうだから
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

<求める人物像>
・チャレンジ精神旺盛な方
・スピード感のある環境で成長していきたい方
・自主的に考え動ける方
・明確な夢や目標をお持ちの方

勤務地

◎東京本社(新宿)勤務/転居を伴う転勤なし

【東京本社】
東京都新宿区西新宿7-5-2西新宿ビジネスキューブ2階

求職者やクライアントとはWebや電話での対応がほとんどのため、勤務はほぼ内勤です。
外出があった場合は直行直帰もOK。効率良く業務を終わらせ、自分の時間を大切にしています。

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
※場合によってはフレックスタイム制、始業時間の変更も相談可
■平均残業時間
25時間

~30時間

雇用形態

正社員

給与

月給30万円~+インセンティブ(年4回)+業績賞与(年1回)
※上記は最低保証額です/経験・能力等を考慮の上、優遇いたします
※時間外労働の有無に関わらず固定残業代(45時間分:7万5300円~)を含む/超過分は別途支給
※試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇は変動なし)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給)
■住宅手当(月2万5000円まで)※当社規定による
■役職手当
■資格手当
■美容手当(女性に月3,000円)
■grow baby 手当(子供手当:月5,000円/人)など

■賞与
年1回
(12月)※1ヶ月分~貢献度に応じて支給

■昇給
年4回
(3・6・9・12月)

■入社時の想定年収
年収400万円
~年収1000万円

■社員の年収例
年収520万円/24歳/CA/入社1年(月給30万円+インセン+業績賞与)
年収750万円/29歳/CA/入社3年(月給40万円+インセン+業績賞与)
年収1000万円/28歳/CA/入社4年(月給55万円+インセン+業績賞与)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断(1月)
■各種研修
┗リーダー育成研修
┗管理職研修
┗営業力アップ研修
■特定施設優待あり
■パソコン支給あり
■副業OK(申請必須)
■ライス無料
■私服勤務OK
■トイレにヘアアイロン(ReFa)設置
■オフィス内禁煙・分煙

<手当・お祝い金>
■交通費全額支給
■住宅手当(月2万5000円まで)※当社規定による
■役職手当
■美容手当(女性に月3,000円)
■資格取得補助金/資格手当
■石の上にも手当(勤続手当)
┗5年勤務:5万円
┗10年勤務:10万円
┗15年勤務:15万円
■grow baby 手当(子供手当:月5,000円/人)
■happy wedding 手当(結婚お祝い金:5万円)
■baby 手当(出産お祝い金:5万円)
■Onfleek Library(図書手当:上限3000円)
<社内交流の取り組み ※自由参加>
■社内交流会・歓迎会
■親睦会(国内旅行やイベントなど/費用会社支給)
■社員旅行(積み立て式)
■Shuffle dinner(費用会社支給)
■社内イベント(BBQ、忘年会、新年会など)
■部活動(野球・ゴルフ・ゲーム・フットサルなど)

社員同士の関係値の良さが、当社の働きやすい環境に繋がっていると考えています。
お互いへの理解を深め、相談しやすい関係性を構築するために、様々な社内交流の取り組みを実施中です。

休日・休暇

<年間休日>
126日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
※2024年実績:10連休
■GW休暇
※2024年実績:10連休
■夏季休暇
※2024年実績:9連休
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇
■リフレッシュ休暇

未経験でも早期に評価される制度に刷新

2025年7月より、未経験からでも早期にリーダーへ昇進できる新制度を導入。これまで2~3年かかっていた昇進のハードルが下がり、1年でリーダー昇格も可能になりました。営業成績だけでなく、日々の姿勢や取り組みなど多面的な努力が評価対象となり、固定基準に縛られない柔軟な評価体制が整っています。さらに、四半期ごとのMVP表彰や年間表彰制度もご用意。バックオフィス職の受賞実績もあり、職種問わず頑張りを称える文化があります。

成長を支える充実の研修制度

入社後はビジネスマナーや業界知識、営業ノウハウを基礎から丁寧にレクチャー。リーダー育成研修・管理職研修・営業力アップ研修など、多彩なプログラムも用意しています。実務では先輩社員の面談に同席し、仕事の流れを実践的に学習。毎日2時間の勉強会もあり、独り立ちまでしっかりサポートします。独り立ち後は営業手法やスケジュールを自分で決められる自由度の高い働き方が可能。仲間と共に成長できる環境です。


出典:doda求人情報(2025/8/21〜2025/11/12)

株式会社Onfleekの 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2025年11月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。