マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般財団法人ボーケン品質評価機構

機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)メーカー

大阪府大阪市港区築港1-6-24

一般財団法人ボーケン品質評価機構の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

一般財団法人ボーケン品質評価機構の 募集が終了した求人

財務・経理・総務/日本を代表する第三者試験機関/土日祝休み

  • 正社員
仕事内容

【希望・適性を考慮/スキルを磨ける環境】管理部門(財務、経理、総務)の管理職・総合職
具体的な仕事内容
76年にわたって品質検査機関として実績を積み上げてきた弊機構では、現在、組織の増強を進めています。今回は、この取り組みを先導する管理部門の管理職・総合職の募集。経営陣との折衝も多い、重要なポジションです!


【お任せする仕事内容】
希望・適性を考慮し、以下の業務をお任せします。

■:サステナブル推進部の総合職(財務、経理、総務業務)
財務・経理・総務などの施策を立案・実行・検証・改善の中心的役割を担っていただきます。

<具体的には>
・DX化を含む決算事務のマネジメントや財務分析、財務戦略の立案
・機構全体のリスク管理(コンプライアンスや労働安全衛生、非財務情報開示等)
・機構を取り巻く環境の変化を捉え、経営陣に対する機構方針の提案
など

【アピールポイント】
◎盤石な基盤と、柔軟さを持ち合わせる
76年を超える歴史を有しながらも、近年の事業環境や社会環境の変化に適応して変革することも必要だと考え、「第三創業期」を掲げた改革を進めています。

◎裁量の大きな仕事を、上席者のサポートのもと進められる
経営陣との直接折衝を経て施策の立案、推進をお任せいたします。現担当者とともに、経営陣のバックアップを受けながら進めていくので、ご安心ください。

◎粘り強く、継続性を持って挑戦できる
失敗を恐れず、挑戦し続けることを重視する風土です。「あるべき姿」の実現に向け、トライ・アンド・エラーを繰り返しながら取り組みを進めていきましょう。

チーム/組織構成
困りごとがあれば、チームの枠を超えて社員全員でサポートします。安心できる環境で経験を積みながら、スキルを磨いていきましょう。

■組織名称:サステナブル推進部

対象となる方

【学歴不問/業種未経験歓迎】チャレンジ精神と成長意欲がある方◆財務・経理の経験者は優遇
【必須条件】
■チャレンジ精神旺盛で、何事も前向きに取り組める方
└ 人柄、ポテンシャルを重視した採用であるため
■コミュニケーションを取ることが得意な方
└ 経営層、社員など、多くの方とコミュニケーションを取り合う機会があるため
■限られた領域だけではなく、幅広い知識とスキルを身につけたい方
└ 経営に近い立場で、裁量と主体性を持って働いていただきたいため

【歓迎条件】
◎管理系部門(特に財務・経理領域)にてマネジメント経験のある方
◎ゼロベースから施策を検討し、それを仕組みとして確立する企画力に自信のある方

勤務地

【大阪本社】
大阪府大阪市港区築港1丁目6番24号

※受動喫煙対策:屋内禁煙

勤務時間

9:00~17:25
■平均残業時間
10時間

~20時間程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(その間、待遇面に変更なし)

給与

月給31万6,000円~

※経験・能力を考慮して決定します。
※経験・スキル・適正によっては、管理職での採用とさせていただく可能性もございます。着々とキャリアを積める環境で、長く安定的にご活躍いただけます。

■賞与
年2回
(6月・12月)※賞与4.1カ月分/2023年度実績

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収500万円


■社員の年収例
500万円~700万円以上

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■交通費全額支給
■残業手当(1分単位で全額支給)
■退職金制度(勤続2年以上)
■社宅・家賃補助あり(会社規定による)
■レクレーション活動補助
■住宅手当(条件あり)
■役職手当(役職任命時)
■資格取得奨励金
■リフレッシュ休暇・お祝い金支給(永年勤続者)
■改善提案表彰制度
■財形貯蓄
■会員制保養施設
■資格手当(会社規程による)
■服装自由

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月4日)
■GW休暇
■夏季休暇
(6月1日~8月31日までに4日)※山の日は一斉有給休暇取得
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※初年度10日~15日(入社6ヶ月後に付与)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇

当機構について

当法人の前身である「財団法人 日本紡績検査協会」は、糸・織物の輸出における検査を行う専門機関として1948年に設立しました。
公正中立な第三者試験機関として社会、業界、お客様から必要とされる企業活動を実施。専門家を育て、人財の力量向上を通して、企業発展に挑み続けています。

裁量権のある環境

事業環境の変化や社会環境の変化に適応していく組織を作るために、個々が挑戦する姿勢を大切にしています。改革期のため、組織を変えていくやりがい・面白さを感じていただけるはず。ぜひ、積極的にアイデアや意見を出しながら、主体的に改革を進めていただくことを期待します。

さらに上層部との距離が近いので、ダイレクトに意見が反映されることも魅力でしょう。あなたのこれまでの知識を最大限に発揮して、財務・総務の立場から今後の当機構の成長を支えてください。


出典:doda求人情報(2025/2/6〜2025/4/2)

一般財団法人ボーケン品質評価機構の 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。