セイブ建商株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
セイブ建商株式会社の過去求人・中途採用情報
セイブ建商株式会社の 募集が終了した求人
営業職/未経験歓迎/直行直帰OK/年休125日/土日祝休み
- 正社員
- 転勤なし
【じっくり成長できる】◆工務店・ハウスメーカーへの「エクステリア関連商材」のルート営業をお任せします
具体的な仕事内容
【具体的には…】
■営業先
┗…ゼネコン、商社、工務店、ハウスメーカー、設計事務所、ホームセンター 等
┗…愛知・岐阜エリア中心に2~30社担当
■営業方法
┗…ニーズに合った商品を提案
◎まずは顔を覚えてもらい、世間話ができるような関係を目指します!
■扱う商材
┗…エクステリア関連品
(カーポート、フェンス・手摺、テラス・ガーデンルーム、ウッドデッキ、物置・ガレージ、自転車置き場、カーゲート、機能門柱、ブロック・レンガなど)
■その他業務
┗…見積り、メーカー発注、打ち合わせ、施工の管理、売上の管理 等
◎工事自体は職人さんが行います!
<POINT>
☆営業のしやすさについて
・設計~取付工事まで一貫した機動力
・建築商材の海外とのパイプ
・職人さんとの密なつながり
┗…これらが当社の強みとなる部分!武器となる部分をお客さまに付加価値として提供することで、リピートにつながったりと、求められる営業として活躍いただけます。
☆無理な目標・ノルマはありません
┗…営業というポジション上、達成すべき目標はありますが厳しい目標・ノルマはありませんのでご安心ください!
★入社後の流れについては、待遇・福利厚生の下にあるページをご確認ください!
チーム/組織構成
《最初はできなくて、当たり前!》
スタートは誰もが未経験。
当社の社長・武藤にも新人の時代がありました。
新しくこの仕事に挑戦するという方も、わからないことがあって当然です。
現在活躍中の先輩方からのサポートはもちろん、エクステリアのメーカーの商品研修なども活用しながら、じっくりと仕事を覚えていってください◎
【学歴・経歴不問】◆未経験歓迎!じっくり覚えたい方も歓迎 ◎運転免許があればOK
【応募要件】
■要普通自動車免許(AT限定可)
\学歴や経歴不問でOK・未経験歓迎/
「イチからじっくり覚えたい」そんな方も歓迎!
業務の手伝いや見積り、配達など少しずつお任せしていき、入社半年~1年後から営業スタート予定。
独り立ち後も先輩やメーカー担当がサポートするので安心です◎
<こんな方にピッタリ>
・営業の仕事に挑戦してみたい方
・建築やエクステリアの仕事に興味がある方
・責任感を持って業務に取り組める方
☆丁寧に教えますので、安心してご応募ください!
【愛知県小牧市本庄1875-2/直行直帰OK】
◇愛知県・岐阜県内の各エリアをご担当
┗名鉄「味岡駅」から車で8分
※受動喫煙対策:屋内禁煙
※転居を伴う転勤なし
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
◎繁忙期には残業が発生することもありますが、平均的な残業時間は0~2h程度。
忙しさの波はありますが、全員で協力して定時で帰れるように業務を進めています!
ワークライフバランスを大切にしながら働けます。
正社員
試用期間3カ月(期間中、待遇・条件面に変更はありません)
■月給25万円~30万円(一律手当含む)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■家族手当
■皆勤手当
■役付手当
■リーダー手当
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康診断
■退職金制度
■車・バイク通勤OK
■社用車貸与
■社員旅行(2年に1回は海外予定)
■社内研修(1泊)
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
[1]業務研修(3カ月ほど)
「倉庫内で商材の入出庫」「オフィスで申請書のやり取り・受発注業務」などからお任せ。打ち合わせに必要な商材や設計の知識を身につけるために、まずはこれらの業務からスタートします。
▼
[2]営業研修(3カ月ほど)
ビジネスマナーからスタート。その後は営業に必要なスキル・商品知識を学びます。
同時にCADを使い設計の基本も身につけます。
▼
[3]実務営業研修(3カ月ほど)
先輩の営業に同行し、流れなどを学び一つひとつ覚えていきます。
当社のスタンスとして、新しいメンバーにはじっくり時間をかけて育っていってほしい―といった想いがあります。
覚えることがたくさんあるからこそ、そして長く活躍いただくためにも3年かけて一人前の営業に育てます。焦らずじっくりとあなたのペースで成長できる環境です!