佐賀県
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
佐賀県の過去求人・中途採用情報
佐賀県の 募集が終了した求人
研究職(県職員)/土日祝休/賞与4.6カ月分/残業月平均5h
- 正社員
- 転勤なし
金属材料分野、発酵・醸造分野、皮膚・生体機能分野、いずれかの研究・技術指導・依頼試験等をお任せします
具体的な仕事内容
…………
佐賀県工業技術センターについて
…………
当センターは、佐賀県立の工業系試験研究機関です。
県内中小製造業の技術力向上と競争力の強化を図るため、企業ニーズに基づく研究開発や将来を見据えた研究開発に取り組むとともに、企業の日常的な技術課題の解決を技術指導・相談や依頼試験・機器開放等を通して支援しています。
☆地域産業の振興に、ご関心のある皆様からの応募をお待ちしています。
…………
具体的な業務内容
…………
【 金属材料分野 】
半導体製造機器及び機械金属製品に使用される金属材料に関する試験研究、技術指導及び依頼試験等
【 発酵・醸造分野 】
発酵・醸造、食品微生物利用開発及び食品等含有成分の機器分析に関する試験研究、技術指導及び依頼試験等
【 皮膚・生体機能分野 】
皮膚・生体機能、化粧品及び美容・健康食品等に関する試験研究、技術指導及び依頼試験等
…………
ココがPOINT
…………
◇佐賀県の発展に貢献できる研究を企画立案可能
―――――
企業や大学との共同研究に積極的に取り組んでいます。
科研費・産学官連携による競争的資金等への応募もしています。
(研究の詳細は、佐賀県工業技術センターHPをご覧ください。)
◇研究や企業の課題解決を行いやすい好環境
―――――
多種多様な高度な試験分析機器を使って、研究や企業支援ができる環境が整っています。
◇キャリア向上の制度充実
―――――
大学院授業料等の1/2補助などの制度面も充実しており、在籍しながら博士号取得が可能です。
長期派遣研修制度あり。関係する学会への参加もできます。
チーム/組織構成
現在、研究員数は22名。
様々な前職の幅広い世代のメンバーが活躍中です。
風通し良好な環境で、一人ひとりが大きなやりがいを持って、研究や企業支援に取り組んでいます!
■定着率:☆定着率95%以上/ほとんどの職員が定年まで勤めています!
【大卒以上】学士号以上の学位を取得若しくは取得見込みで、それぞれの専門知識を有する方
<必須要件>
■平成2年4月2日~平成16年4月1日までに生まれた方
<求める人材>
■金属材料分野:材料工学又は機械工学分野の学士号以上の学位を取得若しくは取得見込みの方で、材料強度、環境強度、材料加工・処理に関する専門知識を有する。
■発酵・醸造分野:発酵化学又は醸造微生物学分野の学士号以上の学位を取得若しくは取得見込みの方で、発酵及び醸造に関する専門知識を有する。
■皮膚・生体機能分野:薬学、農学、工学、理学、又は医学分野の学士号以上の学位を取得若しくは取得見込みの方で、農芸化学、皮膚科学、生物化学、生物材料科学に関する専門知識を有する。
【転勤なし/マイカー・バイク通勤可能/U・Iターン歓迎】
■佐賀県工業技術センター:佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝114
☆自動車・自転車通勤OK(駐車場完備)
<アクセス>
最寄駅:JR佐賀駅
最寄バス停:鍋島小学校前(佐賀市営バス)
8:30~17:15(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
■平均残業時間
5時間
正社員
試用期間6カ月
(その間の給与・待遇等に変更はありません)
【初任給】令和7年4月1日時点の月額予定
■大学新卒者:月給23万5,300円
■大学院修士課程修了者(新卒):月給25万4,300 円
■大学院博士課程修了者(新卒):月給28万1,200 円
※経歴等により、上記の額以上になる場合があります。
■賞与
年2回
※期末・勤勉手当として、6月と12月に支給
☆給与の4.6カ月分(年間合計、令和6年度実績)
■入社時の想定年収
年収400万円
~550万円
■社会保険完備(労災・健康・共済年金)
■扶養手当:配偶者3,000円、子ども(15-22歳)11,500円、子ども2名以降は5,000円加算など
■通勤手当:公共交通機関(最高5万5,000円)、自家用車等(最高3万8,400円)
■住宅手当:最高2万7,000円(月額12,000円を超える家賃の借家等に居住している職員等に支給されます。)
■時間外勤務手当
■移転料支給(赴任旅費)
■健康診断
■退職金制度
【 研修制度 】
◇能力開発研修
┗ 自分の伸ばしたい能力(コンピテンシー)を選択し、それに対応した研修を自発的に受講できます。通常の講義や演習形式の研修のほか、パソコンを使用したe-ラーニングのメニューも用意されています。
<年間休日>
125日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■ボランティア休暇
■結婚休暇
■ハッピー・ワン・マンス
┗ 配偶者の産前産後4週間以上の休暇・休業
■出産補助休暇
■子ども看護休暇
☆5日以上の連続休暇の取得可能です。
長期派遣研修制度や博士号取得促進事業があります。
※工業技術センターの見学を希望される方はご連絡ください。
■見学時間:9:00~16:00
■場所:佐賀県工業技術センター(佐賀市鍋島町八戸溝114)
■内容:佐賀県工業技術センターの概要、研究紹介、施設見学
■申込方法:以下の電話またはメールにてお申し込みください。
◇金属材料分野(材料環境部)
TEL:0952-30-8163
MAIL:zairyo@saga-itc.jp
◇発酵・醸造分野、皮膚・生体機能分野(食品コスメ部)
TEL:0952-30-8162
MAIL:food_rds-sec@pref.saga.lg.jp
佐賀県の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)