マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

テルモ株式会社

医療機器メーカー業界

東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1

テルモ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 90件あります!

テルモ株式会社の 募集が終了した求人

調達(間接材)/年収600万円~/フレックス/年休125日

  • 正社員
  • 上場企業
仕事内容

<日本最大級の医療機器メーカー>本社調達部門にて、間接材の調達をお任せします。
具体的な仕事内容
―――――――――
◆お任せすること
―――――――――
間接材ソーシング部門の各ポジションにて、必要な物品やサービスの調達をお任せします。調達活動の集約化・一元化、コスト削減や、契約取引条件の最適化がミッションです。

<具体的に>
■最適取引先選定、新規取引先開拓、取引契約への条件反映
■本社関連部門、各事業所部門との連携
■購買規程に準じた購買活動の実践と社内啓蒙
■社内調達業務(プロセス・仕組み)における品質向上、効率化などの改善
など

※本人の希望・適性を考慮して、以下いずれかのポジションにてご活躍いただきます。

【1】SGA担当…業務委託・請負、派遣、IT、物流、イベント、機器関連、MROなど

【2】建築関連担当…当社の国内工場・本社の建設関連(意匠、電気、機械設備)など

【3】生産・開発系設備担当…当社の国内工場・本社の生産設備(研究開発設備)など

――――――――
◆入社後の流れ
――――――――
まずは先輩のサポートから入り、業務の流れを学んでいきましょう。独り立ちできるまで丁寧にフォローしていくので、少しずつ成長してください。

――――――――
◆テルモとは?
――――――――
テルモは国産の体温計開発から始まり、今では世界160以上の国と地域で事業を展開する国産大手医療機器メーカーです。現在の製品品種数は5万点以上!体温計や血圧計といった身近なものから、高度医療のための機器まで幅広く社会へ提供しています。

\ここがPOINT!/
◎2024年度売上見通し1兆円越え
※2025年3月期 第3四半期 決算概要より
◎社員数30,000人以上(グループ連結)
◎世界160以上の国と地域で製品を販売
◎研究開発拠点/日本6拠点:海外16拠点
◎生産拠点数/日本8拠点:海外22拠点

チーム/組織構成
――――――――
◆職場の雰囲気
――――――――
キャリア入社が多く、さまざまな文化や考えの違いをぶつけ合いながらも、より良いものを生み出していくチームワークが特徴。また、社内でのやり取りも重要な調達職ですが、人柄の良い方が多いため、スムーズに業務を進められます。

★女性管理職も活躍中!
★離職率3%未満!

対象となる方

<業界経験不問>調達・購買または、建築・生産設備の技術経験をお持ちの方 
【必須要件】※以下、いずれかに当てはまる方
■調達・購買の職種経験
(間接材、建築、生産・開発設備分野の経験歓迎!)
■建築・生産設備に関する職種経験
(設計監理や施工管理の経験、建築士、電気主任技術者、技術士など有資格歓迎!)

【歓迎要件】※必須ではありません
◎マネジメントの経験がある方
◎CPP認定や1級建築士、電気主任技術者の資格保有者
◎ビジネスレベルの英語スキルがある方

選考のポイント

【人物重視の採用】
「自らの経験を医療業界で活かしたい」「安定企業で腰を据えて働きたい」「働きやすい環境が良い」など、あなたの本音をお聞かせください!

勤務地

【東京オフィス勤務/初台駅】
◎在宅勤務相談可

■東京オフィス
└東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー49F
<アクセス>
・京王新線 「初台駅」東口より徒歩3分
※東京オフィスは2025年7月に虎ノ門ヒルズステーションタワーへ移転予定
移転にあわせて調達部は幡ヶ谷 (本社)へ組織異動となります


※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

■フレックスタイム制
フレキシブルタイム/6:00~11:00、14:00~22:00
コアタイム/11:00~14:00
標準的な勤務例/9:00~17:45
■平均残業時間
20時間

以下

雇用形態

正社員
■試用期間3カ月(待遇に変更はありません)

給与

■月給280,000円~410,000円
※経験・スキルを考慮のうえ決定いたします

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
<各種手当>
■通勤手当
■在宅勤務手当

■賞与
年2回
※2023年度の実績は:年2回 6月・12月、2023年度実績5.80ヵ月相当

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収600万円
~850万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■寮社宅(入居条件あり)
■契約保養所あり
■財形貯蓄
■退職金制度
■在宅勤務
■失効有給休暇取得制度
■帰任旅費制度
■キャリアリターン制度
■短時間勤務(育児・介護)
■時差勤務(育児・介護)
■がん就労支援
■社員持株会制度
■社内公募制度(CareerChallenge制度)
(人財公募を実施している部署に対して自ら手を挙げ、希望する仕事を掴み取る制度)
<教育・研修制度>
◆新入社員研修
◆キャリア入社者受入研修
◆キャリア入社者向けOnbording研修
◆MR研修
◆階層別研修
◆経営人財育成研修
◆海外駐在要員養成研修
※その他、勉強のために必要な費用も会社で負担します(要相談/外部セミナー参加費、資格取得支援等)

休日・休暇

<年間休日>
125日
(2023年度実績)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(15日~20日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男性含め、取得実績あり)
■介護休暇

#医療を通じて社会に貢献する

国産の体温計開発から始まり、現在はさまざまな医療機器・サービスを国内だけでなくグローバル展開もしている、日本最大級の医療機器メーカーへと成長したテルモ。

社員全員が「医療を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと、日々活躍をしています。外資系メーカーも多い医療機器市場において、「日本のモノづくり」の強みを活かし、技術力・開発力を武器に、世界の医療従事者および患者様へ大きく貢献し続けています。

#先輩インタビュー:Yさん/建築関連担当

前職では空調・電気に関する技術者として働いており、テルモでも最初は別部署に入社しました。キャリアのために新たな挑戦がしたいと考え、調達部門へ。

業務の流れで学ぶことはあったものの、建築設備に関しては技術者だった経験を活かせています。例えば空調設備に関して申請があった際に、 現場の真のニーズを吸い上げ、適切な仕様提案/協議を行い、現場と協働・協創で最適な設備仕様を整え、それをより安価に調達しております。

調達職の経験がある方はもちろん、技術者として活躍している方にも、
ぜひチャレンジして欲しいです。

#先輩インタビュー:Sさん/SGA担当

前職は自動車関係の会社で間接材の調達職を担当していました。 結婚、妻の出産を経て転職を決意。面接にてテルモの人柄の良さに触れて、入社を決めました。

2020年まで各部署にて調達を行っていたため、現在でもECサイトから購入したり、メーカーから仕入れたりなど、バラバラに調達しているものがあるため、一つひとつ最適化を進めています。SGAは対象の幅が広いので、申請を受けてからだけでなく、能動的に提案していくことも可能です。意欲のある方にはやりがいのある環境だと思います。


出典:doda求人情報(2025/3/24〜2025/5/25)

テルモ株式会社の 募集している求人

全90件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。