株式会社オデッセイコミュニケーションズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社オデッセイコミュニケーションズの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 6件あります!
株式会社オデッセイコミュニケーションズの 募集が終了した求人
オープンポジション/CBT事業のリーディングカンパニー
- 正社員
- 転勤なし
クライアントサービス、プロダクトサービス、試験会場サポート、社内SEのいずれかをお任せします。
具体的な仕事内容
これまでの経歴や適性を考慮し、いずれかの業務をお任せします。
■クライアントサービス
人材育成、社内のDX化などのお客さまのニーズに対して、MOS試験をはじめビジネス統計スペシャリスト、VBAエキスパートなど、IT資格試験の受験という形で課題解決に向けた提案を行います。いわばコンサルタントのようなポジションです。
■プロダクトサービス(品質管理・製品企画)
・新しい資格試験の企画開発
・試験主催団体へのサービス提供
・MOS試験に関する管理
・資格試験のテキスト作成
・動画コンテンツの作成 など
■試験会場サポート
お客さまが受験する試験会場のテクニカルヘルプデスク、運営課題解決のサポートを行います。
・試験会場運営支援
・試験数増に向けてのマーケティング など
■社内SE
社員が使用する業務システムから試験会場で使用されるWebシステムまで担当します。システムの8割は内製で開発しているため、企画~保守運用と幅広い業務に携われることが特長です。
今後はシステムの新規開発も予定しています。
\\POINT//
少数精鋭の当社では、一人ひとりが決まりきった業務に携わることは稀。
数年後には他部署へ異動したり、スキルによっては他部署の業務も兼任するなど、個々が幅広い業務を担うため、あらゆる業務を身に付けて市場価値の高い人材へ成長することが可能です。
【入社後の流れ】
導入研修として全体説明を行った後、各部署にてOJTを行います。
スキルや要望を考慮しつつ、その方に合わせて研修を実施する予定です。
チーム/組織構成
職場の雰囲気は一言でいうと「自立」。
とはいえ、ドライな関係性でもありません。
健康経営の一環としてシェア畑の運営を行っているため、有志で畑を耕したり時には家族を連れてきたり。社員同士、程よい距離感があります。
【職種・業界未経験歓迎】テクノロジーに馴染みがあるまたは勉強していきたい方/社会人経験10年以上歓迎
<必須条件>
■テクノロジーに馴染みがある、勉強していきたい方
\このような方を求めています/
■成長意欲の高い方
■マネジメントの経験を積みたい方
■戦略立案などの業務に携わりたい方
■人材育成に興味がある方
■企業のDX化に貢献したい方
◎職種未経験歓迎 ◎業界未経験歓迎
◎社会人経験10年以上歓迎
◎ブランクOK
【転勤なし】東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビルB1
最寄り駅:JR各線 有楽町駅
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
9:00~18:00 (所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
~20時間 ※業務時間内にきっちり集中して取り組む社風があります
正社員
試用期間3カ月
※期間中の待遇に変更はありません
月給30万円~46万6700円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず10~20時間分を、月2万4000円~7万3000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
※基本給に応じて固定残業時間・固定残業代が定まっています
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(上限月5万円)
■賞与
年2回
(業績と本人の成果による)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収450万円
~700万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
└社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
■退職金制度
■各種研修制度あり
■関東ITソフトウェア健康保険組合の各種保養施設利用可
■かんぽ生命保険・がん保険の任意加入(保険料会社負担)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※休日出勤が発生する場合は代替休日制度あり
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月4日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(時間休取得可/10日~20日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
■10年勤続特別休暇
など
■出張勝也
高知県生まれ。小学校から高校卒業まで愛媛県の公立学校で学ぶ。高校2年生のとき1年間のAFS高校留学(米国アイオワ州)。
大学卒業後2年弱コンサルティング会社でのリサーチャー経験の後、ハーバード・ビジネス・スクールにMBA留学。投資銀行業務の経験後、1996年株式会社オデッセイコミュニケーションズという「旅」を始める。
これまで2頭の甲斐犬を飼った後、現在は甲斐犬アンナのパパ。音楽と読書が大好きです。
・CBT事業の基礎知識
・試験を含むコンテンツ作成の基礎
・ITリテラシーの基礎
・各種DXツールの使い方
・データ分析の基礎
・デジタルマーケティングの基礎
・法人営業、文教営業
・海外法人とのパートナーシップ基礎
・人材育成に関する基礎知識
・教育市場に関する広範囲な知識
・顧客問合せ対応の基礎(電話・メール)
・小規模のイベント・セミナー運営の基礎
・CBT形式の試験の試験官対応の基礎
株式会社オデッセイコミュニケーションズの 募集している求人
全6件
出典:doda求人情報(2025年7月時点)