マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社TOHKAI

サブコン

愛知県名古屋市南区明円町64

株式会社TOHKAIの過去求人・中途採用情報

株式会社TOHKAIの 募集が終了した求人

足元を彩り支える床工事の進捗管理/未経験歓迎/月給27万円~

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【設立60年・お客様はゼネコンや工務店など】フローリングを中心とした床工事の管理をしていただきます
具体的な仕事内容
マンションや学校の体育館、公共施設のフローリング工事の進捗管理をお任せします。現場は名古屋を中心とした東海3県です。

【具体的な仕事内容は…】
■お客様との打ち合わせ、見積書の作成
■現地調査および現場確認
■材料や職人さんの手配、資材の受け入れおよび施工指示
■進捗・品質管理および現場責任者との打ち合わせ
■お引き渡し後のメンテナンスや修繕に伴う材料や職人さんの手配

【入社後は…】
まずは簡単なことからお任せし、入社3カ月後から徐々に自分でその日のスケジュールを組んだり、1人で現場に行くことも。
もちろん不安な時は先輩が同行します!自分のペースで成長していきましょう。


\大手企業との取引あり/
競合他社が少なく、長年培ったノウハウで高い品質とスピーディーな施工を両立させています。そのため、大手ゼネコンや工務店から直接指名をいただいています。

\社長 大塚から皆さんにお伝えしたいこと/
当社は、多くのお客様と関わって頂いた皆様のお陰でこの10月で60周年を迎えます。お客様、従業員、職人さん、当社に関わる方々にとっても必要とされる会社を意識して日々お仕事をさせて頂いております。
今回は、あなたと一緒にお仕事をさせて頂けるチャンスを求めての求人掲載です。

\こんな楽しさがあります!/
担当いただく床工事は長年残り続けるものです。
自身が関わった建物の横を通ったとき、ニュースやCMで見た時に、嬉しい気持ちになります。
また弊社が携わっているのは超専門業種であり、一生ものの知識や経験を付けることもできます。

イメージの付きにくい建設業ですが、やる気があれば大丈夫!
建設業はやりがいや工事完成時の達成感はこれまで体験したことがないくらいあります。
私たちスタッフもしっかりサポート致しますのでご安心下さい!

あなたと共にTOHKAIも成長していきたいと考えています。
あなたの人生の幸せの近くにTOHKAIもご一緒させて頂き、一緒にお仕事出来る日を楽しみにしております。

チーム/組織構成
現在5名のメンバーが活躍中。前職は飲食業界やサービス業、自動車の整備士など、全く違う畑から転職した社員も在籍しています!
※女性社員も活躍中。女性管理職も在籍しています◎

■定着率:定着率100%

対象となる方

【業種・職種未経験歓迎!学歴不問・第二新卒歓迎】モノづくりに携わりたい方お待ちしています/要普通免許
学歴不問!業界・職種未経験歓迎!第二新卒の方も歓迎します!
コミュニケーション能力を活かしながら、モノづくりに携わりたい方をお待ちしています!

【必須要件】
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

【こんな方をお待ちしております!】 
・カタチに残る仕事をしたいと思っている方
・モノづくりに興味のある方
・一生ものの技術を身につけたい方

☆当社は高卒や大卒などの学歴は一切問いません

勤務地

<転勤なし/自動車通勤OK>
■本社:名古屋市南区明円町64

★敷地内駐車場完備

※U・Iターン歓迎
※受動喫煙対策あり:屋内禁煙
※名古屋から車で30分

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩時間:90分間)
※休憩時間=10:00~10:15、12:00~13:00、 15:00~15:15
___

\残業少なめ!定時退社を推奨しています!/
9月~3月ごろまでは繁忙期のため、残業が発生することもありますが、
それ以外の時期は案件が落ち着いているため、定時で帰宅することが多いです。
また、「先輩が残ってて帰りにくい!」なんてこともありません!
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間:3カ月(期間中、条件に変更はありません)

給与

月給27万円(固定残業代を含む)
※経験やスキルに応じて金額を決定します
※固定残業代は残業の有無に関わらず月45時間分(6万9000円)支給、超過分は別途支給。

\活躍ぶりに応じた収入を提示/
知識やスキルの取得状況、日々の活躍ぶりに応じて、ふさわしい収入を給付します。
納得感のある金額を提示し続けられるように善処しますので、ご安心ください。

\残業は実際20時間くらいです!/
「固定残業」と聞くと気になりますよね。。。45時間に設定した背景は、裁量を持って日々の業務に取り組んでいただきたいという想いと、時間に制限を設けないように45時間と設定いたしました!実際はほとんどの方が20時間以内には終えている状況です。

■賞与
年2回
(6月・12月)
決算賞与(利益による)←ここ数年は連続支給中!

■昇給
あり

■入社時の想定年収
年収350万円


■社員の年収例
年収550万円/入社5年
年収650万円/入社10年
年収750万円/入社15年

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(規定により支給)
■休日出勤手当あり
■自動車通勤OK(駐車場完備)
■社用携帯(スマホ)支給
■社用車貸与(通勤時の利用もOK!)
■資格取得支援あり
■制服貸与
■研修制度充実(安全教育・品質研修など)
■退職金制度あり
■社員旅行(過去の社員旅行先は グアム・沖縄・九州・北海道)
■健康診断
■転勤なし
■再雇用制度あり

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
(日曜+第2・4土曜日)※会社カレンダーあり
■年末年始休暇 
(9日※2025年度実績)
■GW休暇
(4日※2025年度実績)
■夏季休暇
(9日※2025年度予定)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(入社半年後10日、以降1年ごとに1日ずつ増加)
★5日以上の連続休暇あり

※工事の関係上休日出勤が発生する場合がございますが、代休をお取り頂けます。
※働き方改革の実現に向けて積極的に取り組んでいます。

意見が言いやすい会社!

年に1、2回は、代表取締役とお話しする機会があります。その際に、給与の相談をしたり、働き方の相談をしたりと、いろいろな意見を伝えることができるのが当社の良さ。社員からの意見を参考に、改善できるところは、すぐに着手してくれるので、働きやすい環境が生まれています。

定着率が高い理由を社員にインタビュー!

★働く環境
・経営者が若く柔軟な考えを持っているため、今後何かに挑戦しようと思った時に相談できる

・社内が明るくて、人間関係がとにかく良い!笑顔が多いので仕事の相談もしやすい

・他力本願ではなく、各自が常に当事者意識を持っておりフォローし合える体制ができている

★仕事のやりがい
・自身が関わった建物をニュースやCMで見た時に、誇らしい気持ちになる

・超専門業種であること。自らの判断で出来る仕事の領分が多く、達成時の満足度が高い

・個人の業務に対する裁量が広く、決裁・稟議のスピードが速いため業務がしやすい

・新しいことも積極的にどんどん取り入れ、チャレンジしやすい環境が整っている

過保護なくらい教えてくれる先輩たち

上司のSさんはいつも「ゆっくりと覚えていけばいいから」と優しく声をかけてくれます。わからないところは図面等を一緒に見ながら丁寧に説明をしてくれます。「現場の人とのコミュニケーションの取り方」や「トラブルが起きた時の対処法」など実践的なアドバイスもたくさん教えてくれました。現場後もオフィスで振り返りを行い、疑問点を解消してくれました。Sさんの「失敗しても大丈夫。次に活かせばいいんだから」と励ましの言葉が、私の成長を支えてくれています。常に進捗状況を確認し、次に挑戦することを一緒に決めてくれるので、安心して学べます。(入社2年目/Aさん)


出典:doda求人情報(2025/3/24〜2025/6/22)

株式会社TOHKAIの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。