株式会社三菱UFJ銀行
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社三菱UFJ銀行の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 408件あります!
株式会社三菱UFJ銀行の 募集が終了した求人
窓口後方事務・フロントサポート/福利厚生充実
- 正社員
- 5名以上採用
経験を発揮し、お客さま・社会への貢献を続ける三菱UFJ銀行でキャリアを築く
具体的な仕事内容
<募集ポジション>
〇支店
■本・支店の窓口・後方・ロビーの接客・事務
■大企業・中堅中小企業取引/フロントサポート業務
◇ ◆ ◇
【3/22(土) 休日1Day選考会の概要】
・実施時間:下記いずれか(面接時間45分)
9:00~/10:00~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
※各枠定数がございますのでお約束できませんが、ご希望の時間をお申し出いただけましたら優先的に調整させていただきます。
・実施形式:対面
・開催場所:豊洲フロント(東京都江東区豊洲3丁目2-20) ※名古屋・大阪は適宜開催
・募集期限:3/17(月)9:00まで ※随時書類選考を行い、定数になり次第募集終了。
・参加条件:書類選考の通過および適性検査を受検すること
・その他 :交通費の支給はございません
チーム/組織構成
当行では、いずれのポジションにおいても変化を恐れずに成長と挑戦を続ける姿勢を大切にしています。主体性を持ち、ご自身の強みを活かしながら活躍していきたい方をお待ちしています。
ご自身の経験をメガバンクで存分に発揮したい方/金融業界で業務経験がある方歓迎
◆窓口・後方事務
・金融業界での就業経験1年以上かつ接客経験(対面・非対面は問わない)
◆法人領域における営業サポート業務
・金融業界での就業経験1年以上かつ接客経験
・基礎的なPCスキル(エクセルの簡単な関数を活用できる程度)
<歓迎条件>
◆窓口・後方事務
・銀行にて、預金・為替等の窓口を含めた事務経験のある方
◆法人領域における営業サポート業務
・銀行融資事務や預為事務またはそれに準じた経験を有する方
・法人領域における営業サポートの経験を有する方
幅広い業務内容に挑戦意欲を持って主体的に取り組める方を歓迎いたします。
法人取引に興味があり日本経済を牽引する企業を「金融のチカラ」で支援したい意欲を有する方を歓迎いたします。
【関東・関西・中部エリアの各支店】
※初任店はご希望のエリアで配属いたします。
関東エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
関西エリア:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山
中部エリア:愛知・岐阜・三重・静岡
その他エリアの支店あり
※受動喫煙対策あり
本店:東京都千代田区丸の内二丁目7番1号
8:40~17:10(所定労働時間7.5時間 休憩1時間)
正社員
※試用期間6カ月(期間中の給与や待遇に変動はありません)
月給25万5000円以上 (含む、シニアライフプラン支援金10,000円)
※残業代は別途支給いたします。
※上記は最低保証額となります。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円
■昼食補助制度
■家賃補助制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■寮・社宅
■フレックスプラン
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■従業員財形貯蓄制度
■従業員持株制度
■シニアライフプラン支援制度
■行員団体保険
■共済会
■託児所補助・ベビーシッター・子育て支援関連制度
■育児休暇制度
など
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■リフレッシュ休暇
■看護・介護休暇
■子育て支援休暇
株式会社三菱UFJ銀行の 募集している求人
全408件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)